本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチ7特集記事
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン一覧
パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
【隔週火曜日更新】
ルールを知っていれば、さらに楽しめる。スポーツやゲームだけでなく、パチスロも同じではないでしょうか? 短時間の実戦で多くのことを理解するにも、打つ前から“自分好みか”ということを考えるにも、必要となるのが基礎知識です。新機種取材をメインとする攻略ライターが、難解な言い回しの法律やあまり表に出てこない規則などをプレイヤー目線で解説します!
-
5号機の発展を名機で振り返る(2007年編)
4号機が完全に撤去された2007年。その穴を埋めるべく約150もの機種が登場した。2006年に出てきたアイデアを膨らませつつ、新たな時代に向けてパワーを蓄える期間。そんな中、佐々木氏に5号機No.1と言わしめるあの機種が登場する。
-
2017.10.10
佐々木真
-
2017.10.10
-
新たな連チャンシステムを開発中!?
新機種のシステム推測は発表前から始まっている! とばかりに、数少ないヒントからメーカー名すらわからぬ機種を妄想してみます。これだけ楽しく妄想できるのは『リノ』以来!?
-
2017.09.26
佐々木真
-
2017.09.26
-
5号機の発展を名機で振り返る(2006年編)
新法律も決まり、いよいよ5号機時代が終焉へ。長年かけて進化してきた5号機を改めて評価するシリーズの第1回。“パチスロがもっともバラエティに飛んでいた年”当時まだ打っていなかった方も歴史書を見るような感じで、ぜひ。
-
2017.09.12
佐々木真
-
2017.09.12
-
旅打ち&連れスロ
毎年夏の恒例行事で南信州のオフ会に。オフ会に適したホール選びや参加する心構えなど、オフ会歴20年以上の思考ルーチンです。ノーマル系新機種のやや辛口批評もポチポチ。
-
2017.08.29
佐々木真
-
2017.08.29
-
『4号機終末期』を振り返る
パブリックコメントも締切。これからどう変わっていくのかを考える前に、4号機から5号機への移行期がどうだったか知ってみよう。え、あの名機も法改正後に登場していたの!?
-
2017.08.15
佐々木真
-
2017.08.15
-
『珍古台』を大切にするホールを満喫!
法改正で現実味を帯びてくるのは古い機種の撤去問題。初期5号機を大事に保管して営業している聖地ともいえるホールに行ってきました。歴史を学べるのは今のうち。レッツ聖地巡礼!
-
2017.08.01
佐々木真
-
2017.08.01
-
6号機も違法機!?
世を騒がせている新法案。臨時更新で書ききれなかった部分も考えます。パチンコとパチスロで出玉率が異なる理由は、改正されない現行法に理由があった。すべてのパチスロが違法機認定される可能性すらある!?
-
2017.07.18
佐々木真
-
2017.07.18
-
【臨時更新】警察庁が6号機への風営法(風適法)施行規則の改正案を発表
7月11日午前0時に発表された6号機の法律案をいち早く解説。パチンコはパルプンテ、パチスロは悪法。そう言わしめる内容とは!?
-
2017.07.11
佐々木真
-
2017.07.11
- 佐々木真
- 代表作:パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
裏モノ全盛期に“ギャンブル”としてパチスロを始めたが、技術介入機時代に最適手順を模索するなど“遊技”としての魅力にはまり、履歴書に大きな穴をあけてしまう。2000年よりパチスロ雑誌などで編集兼ライターの活動を開始。現在は、ほぼすべての機種の発表会や取材に参加。法律・規則などの知識をもとに、根幹システムの推測をライフワークとしている。