本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチ7特集記事
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン一覧
パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
【隔週火曜日更新】
ルールを知っていれば、さらに楽しめる。スポーツやゲームだけでなく、パチスロも同じではないでしょうか? 短時間の実戦で多くのことを理解するにも、打つ前から“自分好みか”ということを考えるにも、必要となるのが基礎知識です。新機種取材をメインとする攻略ライターが、難解な言い回しの法律やあまり表に出てこない規則などをプレイヤー目線で解説します!
-
5号機の発展を名機で振り返る(2012年編)
5号機版AT機の幕が切って落とされた2012年。新たなシステムが生まれれば、楽しみ方の幅も広が……らないのがパチンコ業界の悪いところ。いま一度AT機の功罪を考えつつ、代表的な機種を振り返ります。
-
2018.02.13
佐々木真
- 0 0
-
2018.02.13
-
5号機の発展を名機で振り返る(2011年編)
前年まで流行したボーナス+ARTに加え、新たな趣向が多く加わった2011年。今から思えばどの方向性のユーザーにも楽しめる機種のあった良い年だったのかも。
-
2018.02.01
佐々木真
- 0
-
2018.02.01
-
最新話更新に関するご報告
最新話更新に関するご報告となります
-
2018.01.30
佐々木真
-
2018.01.30
-
2018年の未来予想図
2018年となりました。さすがに昨年ほどの激動はないと信じたい。激動が少なければユーザーにとって良い年となる!? そんな2018年の予想と、昨年の答え合わせから始めます!
-
2018.01.02
佐々木真
- 0
-
2018.01.02
-
思考ルーチン的“用語解説”
大ニュースが多かった2017年。さまざまなものを読まれた方も多いことでしょう。そんなときにバッタリ出くわす業界専門用語。なんとなくはわかるけど細かいことは……。というのも多くありませんか? ホール関係者のブログなどにもよく出てくるワードを解説します!
-
2017.12.19
佐々木真
-
2017.12.19
-
5号機の発展を名機で振り返る(2010年編)
通常時のどこからでも突入できるARTと押し順ナビとの融合。前年から始まったこの流れが加速し一気に最高潮へと達した2010年。大ヒット機種以外は微妙に好みが分かれるのは当然。すべては優秀な兄のバランスを調整したものばかりだからです。
-
2017.12.05
佐々木真
-
2017.12.05
-
5.9号機開発の最前線?
有利区間を初搭載した『戦国コレクション3』が導入されました。ラッシーさんに詳しく解説されてしまったので「どうやって設定差を作っているの?」といったディープな話をお届けします。様子見という方も、考えて楽しむのはタダでございますぞ!
-
2017.11.21
佐々木真
-
2017.11.21
- 佐々木真
- 代表作:パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
裏モノ全盛期に“ギャンブル”としてパチスロを始めたが、技術介入機時代に最適手順を模索するなど“遊技”としての魅力にはまり、履歴書に大きな穴をあけてしまう。2000年よりパチスロ雑誌などで編集兼ライターの活動を開始。現在は、ほぼすべての機種の発表会や取材に参加。法律・規則などの知識をもとに、根幹システムの推測をライフワークとしている。