- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【ノーマル部(仮)】HANABIのススメvol.3
【ノーマル部(仮)】HANABIのススメvol.3

-
さん
- 投稿日:2016/10/12 09:41
⚫︎イントロダクション
『目押し』はスロットが遊技となる上で必要不可欠な技術であります。
スロットがスロットたる所以と言っても過言ではありません。
この技術を身につけること、向上させるとはイコール遊技性の向上に繋がります。
程度の如何はどうであれ、目押しは必ず出来るようになります。
そして、打ち続けていれば一定レベルまでは必ずあがります‼︎
Yes‼︎
We can‼︎
What's dayだ‼︎←え⁉︎
⚫︎目押しをする上でのポイント
先ずはこちらをご覧下さい。
{Photo04}
*リール配列の一部を抜粋
お手元に定規などあればウチワ絵柄のフチと風鈴絵柄のフチにあててみてください。
どうですか?
横にハミ出している絵柄がありませんか?
七に暖簾、ドンちゃん絵柄が大きくハミ出しているかと思います。
更に写真では見難いのですが、七絵柄の照りの部分にドンちゃんが持つウチワ、暖簾の共チチ(棒に通す輪っか)の部分が透過性があります。
これらはリールのバックランプに照らされる事でキラっと輝きます。
(共チチは微妙ですけど一応)
何が言いたいかと申しますと、ボーナス絵柄は小役よりも随分と目立つ様に作られているということです。
(視認性が高いってことですな)
そして前回説明した小役狙いのポイントもボーナス絵柄を基準にしています‼︎
つまりはボーナス絵柄さえ見えればHANABIを打つ上で問題は無いという事ですね。
百聞は一見にしかず
実際に回してみていただくといいでしょう。
回転するリールのフチを見てて貰えば凸凹してますよね?
ミッキーの耳みたいなのがドンちゃんの持ってるウチワです。
{Photo01}
そしてキラキラする赤い物体に黒っぽい物体をおぼろげに確認出来ると思います。
{Photo03}
{Photo02}
極論、HANABIを打つ上では左リールの暖簾に中リールの赤7が見えれば小役を取りこぼすこと無く通常時を回せるって事なんですな‼︎
っと、またまた長くなってしまったのでコツ的なのは次回に‼︎
熱が冷めぬ内に早急にアップしますのでお待ち下さい‼︎
チャオ‼︎
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。