歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
LOVE AT FIRST SIGHT vol.3
LOVE AT FIRST SIGHT vol.3

-
さん
- 投稿日:2016/06/28 08:29
1997年 THUNDER Vの3連V絵柄が市場に与えたインパクトは相当なものでありました。
それ以来、同絵柄並び配列はある種のムーブメントとなりユニバーサル系はもちろんの事、他社においてもこの同絵柄配列を採用したスロットが続々と販売されます。
いくつか例を挙げてみましょう。
【左にリール3連絵柄】
DJ VERSUS 花火 NINE ポルカノ
ドラキュラ7A 赤光の剣 ゴジラ
スピード BIG WAVE ダイナマイト
ECOトーフ2A トリプルシューター etc
【中リール3連絵柄】
NINE ポルカノ レインボークエスト
ドラキュラ7A 赤光の剣
トリプルシューターetc
【右リール3連絵柄】
NINE ポルカノ ダイナマイト
赤光の剣 トリプルシューター etc
インパクトを最重要視し、ゲーム性大崩壊な至極残念台もありましたが(取りこぼし多発など)…
見た目を重要視するティーンにしてみればNINEのALL惑星やポルカノのALL玉、はたまた赤光の剣やトリプルシューターみたくボーナス絵柄で枠内が埋め尽くされる様は『無駄に出したい出目』としてコインロスを誘発させていましたね。
そんなティーンな僕がガツンと後頭部を我らカープの新井さんにフルスイングされたかのような衝撃を受けた台がこちらっ‼︎
{Photo02}
マックスボンバーです‼︎(2%〜〜)
2001年 Aタイプ 8ライン Sammy
メーカー毎に追加ライン(山佐なら小Vに小谷、オリンピアなら中々上 中々下のほうき型、アルゼは右リールの枠上と枠下をぶち抜いた一直線型など)があり、
各リール枠上を抜き、4×3(たて×よこ)で8ラインを採用してたのはSammyだけじゃないかな?
*)IGTのバズーカーショックは似た様な筐体でしたが6ライン機でした。
なんと言ってもこの7を4つ使った1リール確定目に
{Photo01}
LOVE FIRST AT SIGHT
ブラックリールもインパクトあり、正にイメージキャラクターを務めたパンクラスの渡部謙吾選手そのものな格好良さっ‼︎
多ライン機ならではの高いボーナス確率から繰り出されるBIGのラッシュに…
←マックスボンバーはREG非搭載
酔いしれろっ‼︎
おは千ハマりでタオル投入〜〜(カンカンカ〜〜ン)
初打ちで何もさせてもらえず、2度と打つことはありませんでちた(白目でお許しあれっ‼︎)
ただ8ラインのアイデアには惚れ込みまして、以後の8ライン機はわりと打ちましたね。
でも配列のインパクトとしてはマックスボンバーを超えないんだよなぁ。
一度は出してみたい出目でしたね。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。