歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
4号機のフィルター越しに消えた夏 feat.鈴木雅之
4号機のフィルター越しに消えた夏 feat.鈴木雅之

-
さん
- 投稿日:2016/06/24 22:31
2015年 5号機HANABIデビュー
アクロスAプロジェクトとしては第三弾である本機は2015年を代表する機種となったわけですが…
あえて、
そう、あえてですよ?
誤解が生じる事を恐れずに申し上げます‼︎
僕はHANABIが面白いって事に懐疑的でありました。
アクロスAプロジェクト第一弾 クラコレからB-MAX、HANABIにTVRに至るまで自分が面白いって思っている事に対し懐疑的でした…
何言ってるんだ?このおっさんは?
といった声が聞こえて来そうですが、まぁ私の戯言にお付き合い下さい。
もともとこれらAプロジェクトのメンバーは4号機時代にホールでメーンを張ったメンツです。
人気・実力を兼ね備え、技術介入で設定1からでも勝てる甘々スペックとなれば、当時の腕自慢は無論のこと、駆け出しスロッターの私でさえかなりの数を打ち込みました。
言うなれば我が青春ー
思い入れも随分とあります。
(グスっ、なんだか目から汗が噴き出してきたぜ、へへ。)
しかし、だがしかーしっ‼︎
復刻と銘打った青ドンシリーズに7R筐体機はどれも僕の心を満たしてはくれませんでした。
それ故にHANABIに対して私自身が
【4号機と言うフィルター】を通して
【5号機と言うフィールド】における元ネタの再現度に評価の重点を置いてしまっているのではないか?といった疑心暗鬼に苛まれておりました。
懐古厨であると己を卑下して言うのもこの思いがあるからこそであります。
そんなモヤモヤの中、発表されたAプロジェクト第5弾は奇しくも4号機時代に触れる事が叶わなかったゲッターマウスでありました。
WEBという名のバベルの塔へアクセスすれば様々な情報を前もって得る事も可能です。
が、私は初打ちに近い体で挑みました。
僕は試したかったんですよ。
【4号機のフィルター】を通さ無い
【5号機のフィールド】でのアクロスAタイプの訴求力ってやつをね。
結果は私の自由帳を見ていただければ明白であります。
すっげー面白い。
大事なんでもう一回。
ゲッタマ、
ぼれぇおもろいけぇのぅっ‼︎(スバーンっ‼︎)
5号機のボーナスタイプと言われるものに対して僕は散々に期待を裏切られてきました。
違う違う
違う
そうじゃ
そうじゃない
その感情は
4号機のフィルター越しに消えた夏。
僕は振り返り過ぎてたのか?
ゲッターマウスはそんな青春の亡霊に
さよならを言えない僕の背中を蹴り飛ばしてくれました。
今ならはっきりと言えます。
*)ここからは脳内で鈴木雅之氏の「もう涙はいらない」を鳴らしながら読んでください
5号機のAタイプは楽しさで4号機を越える事が出来るっ‼︎
もう未来を悲観するなんてしないよ。
だって、アクロスが…
アクロスAプロジェクトが側に居てくれるんだから‼︎
アクロスAプロジェクトばかり打って年収支がマイナスだったとしても
迷わないよ。
こんなに、こんなにも
ゲッタマを愛しているよ(ジュッデームぅっ‼︎)
て、
おまえ外れてんのかーいっ‼︎
↑おまえ吸うてなーいっ‼︎のノリで。
©️うちいくTV様
ここからひと月ほど闇落ちしてしまったわけですが、こんな素敵な出会いの後の別れならね?ね?
先月にそんなことがあったんすよね(涙)←結果、泣いちゃいました
さて、前置きはこれ位にして…
ここから桃ギュンソード3のお話をvol.10位にまで分けてお話したいと思いまry
って、違うか(タハーーっ‼︎)
おひまい。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。