- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【ノーマル部(仮)】タロエン演出法則※追記あり
【ノーマル部(仮)】タロエン演出法則※追記あり

-
さん
- 投稿日:2017/12/17 23:25
□□演出の基本□□□□□□□□□
①ボーナスの察知には9割近く液晶なりスート演出が絡みます。
また重複期待度が高めな本は『スタート音の間延び』以外は必ず演出が発生します。
②2択特殊役はレバーON(もしくはボタンPUSH液晶→皇帝表示)で必ず液晶に皇帝が表示されます。
ボーナスの可能性も無きにあらずですが(TOP画は腰を抜かしました)特殊役成立が濃厚ですので、左リール中段に黒BARをビタに全神経を集中させてください。
③ルートは問わず、液晶に『世界』のカードが表示されると次ゲームに必ずボーナスフラグの告知がされます。
④1枚掛けでの液晶演出及びスート演出、またはリール停止音変化からのフォーチュンスピン発展はボーナス確定かと思われます。
後述はしますが一枚掛けでのフォーチュンスピンはキャンセルせず、世界が表示されるまで待ちましょう。
□□カード演出□□□□□□□□□□
液晶に一枚のタロットカードが表示され成立した役を示唆します。
タロットカードには正位置と逆位置があり、それぞれに対応役があります。
基本的に、と申しますかまぁ逆位置での表示は熱いという認識でOKかと思われます。
タロットカード表示にはそのまま掲示するパターンとカードがスクロールして掲示するパターンがあり、後者の方がチャンスパターンになります。
また、レバーONでカードが液晶を埋め尽くす『シャッフル』演出が入ると飛躍的にボーナス期待度が上がる強演出となります。
★カード種類と対応役
種類…(正)対応役 …(逆)対応役
世界…ボーナス … 未確認
皇帝…特殊役 … 特殊役
悪魔…チェリーor 本 …リプ or ベル
塔…リプ or ベル …特殊役除く全役
戦車…ベル …本
吊男…ベル or 本 …チェリー or リプ
女帝…リプ … チェリー
魔術師…チェリー …リプ or ベル
●カード演出法則
①発生=小役以上が確定
②フォーチュンスピン演出との複合は基本的に無い(チェリーでの発生のみ確認済み→ボーナス確定)
③タロットカード表示には種類により法則があり、崩れると大チャンス。
例)レバーON以外での女帝掲示など
④基本的には掲示タイミングが遅れるほどにチャンス。
□□スート演出□□□□□□□□□
液晶右横にあるルーレットに描かれたシンボルで小役を示唆する演出。
それぞれに対応役がありますが、基本的にはハズレを含みます。
ハズレからフォーチュンスピンへ発展といったパターンが多く、全体的に信頼度は低め。
本成立後のガセ煽り担当とも言える演出です。
★シンボル別対応役
ワンド…ハズレ
コイン…リプ or ベル orハズレ
カップ…チェリー or ハズレ
ソード…本 or ハズレ
●スート演出法則
①ルーレットは基本は時計回り(一度だけ逆回りを確認→ボーナスでした)。
ルーレットが回りっぱ、もしくは2〜3周以上してシンボル停止などはチャンスパターンで、カード演出と同じくシンボル停止のタイミングが遅れるほどにチャンスです。
②重複役成立後に発生し、ハズレからフォーチュンスピンに良く発展します。
ガセ煽り担当で信頼度はチャンスパターンを除いて総じて低めです。
③カード演出との複合は無い。
④一枚掛けでの演出発生はボーナス確定かと思われます。フォーチュンスピンへ発展した場合はキャンセルしないように‼︎←理由は後述
□□フォーチュンスピン□□□□□□
リール停止音の変化が第3リールまで続けば必ず発展する演出。
発展=ボーナスの結果が出る、つまりは『世界』or 『死神』が最終的に液晶に必ず表示されます。
そして液晶に『世界』が出た状態でBET→レバーONすると必ずボーナスフラグを液晶左横のボーナス告知ランプにて告知します。
例)
BBランプが青色点灯→青BIG
RBランプが赤色点灯→赤REG
が、レバーONで液晶演出をキャンセルするとボーナス告知をもキャンセルしますので注意が必要です。
★リール停止音変化による対応役
①変化無し…全役
②第1停止のみ…リプ or チェリー orハズレ
③第2停止のみ…ベル or 本 or チェリー or ハズレ
④第3停止…ハズレ or ボーナス(チェリー重複、成立後のチェリー含む)
【追記】
※※※チェリーでのフォーチュンスピンでの非重複およびボーナス成立否定があるとの事です‼︎(ポリンキ→さん、ありがとうございます)※※※※※※
●フォーチュンスピン法則
①長くカードが繋がるほどにチャンス。
②塔のカード出現はマジチャンスです。
③死神の鎌で相変わらず事前察知可能。
④一枚掛けでの発展はボーナス確定。演出はキャンセルしないように‼︎
□□ボタンPUSH演出□□□□□□□□
レバーONで液晶にボタンPUSHが出れば必ずPUSHしてください。
★演出発展先
①液晶にchance表示…チェリーでNOチャンス。本でもほぼNOチャンス。
②GEKICHANCE表示…檄チャンス‼︎←なお、本が揃って非重複もある模様。
③カード演出…NOチャンス
④カード演出→皇帝…特殊役
⑤金7を狙えー‼︎→灼熱‼︎たぶん確定ですし演出自体が出ません。
□□まとめ□□□□□□□□□□□□
以上、演出の基本的な知識となります。
ある程度打っていけばカードが掲示されるタイミングでありは見抜けると思いますので詳細は割愛します。
基本的には遅れるほどにチャンスと覚えておけば良いと思います。
あとPUSHボタン演出は派手だけど一部を除いてNOチャンスですからあまり期待しないこと。
次回はいよいよ私的なタロエンの打ち方を書いていきます。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。