- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【ノーマル部(仮)】タロエンFLEA的な狙い目。
【ノーマル部(仮)】タロエンFLEA的な狙い目。

-
さん
- 投稿日:2017/12/19 11:18
{Photo02}
演出の章でも書きましたが演出無し時は本のフォローの必要がありません。
チェリーだけをフォローしていけばいいので、枠上から上段に白BAR(上にチェリー付き)を狙って残りのリールはフリー打ちしてください。
僕は順押しフリー打ちで消化してます。
{Photo03}
この白BAR狙いのメリットはほぼ一周押しでブリブリ回せるってトコです。
あとリーチ目の出目法則が簡単なのと黒BAR枠内狙いの時の『スベり』が条件ってのが無いので紛らわしい出目一掃に役立ちます。
リーチ目は非常にシンプル‼︎
{Photo04}
{Photo05}
※下段 青7からのリーチ目は下段黒BARの法則をスライド可能なんで端折ります。
何ですが、タロエン自体が演出の有無を問わずリーチ目が出難いんですよね(汗
小役ハズレ目なんかは強演出時にしかほぼ出ないので、演出無し時は『ほぼハズレ無い』小役ハズレ目となりますww
{Photo06}
※記載し忘れてますがボーナス絵柄のL字に逆L字も含みます!
2連で配置された7図柄など派手な配列なタロエンですが、それらの一直線型が鉄板な場合もあればNGとなるパターンもあり、じゃあNGパターンはNOチャンスかと言えばそうでは無いのがこのタロエンのイヤラシイとこ。
3確目とは書きましたが、ボーナス絵柄の並びは一部を除いてチャンス目と覚えておいて下さい。
ボーナス絵柄の並びよりはリプレイ外れの法則に注視した方がリーチ目としては分かりやすいかもしれませんね。
□□演出と絡めた熱いパターン□□□□
①カードシャッフル演出にGEKICHANCE表示などのレバーONで強演出が入った時は枠枠上もしくは枠上辺りに白BARを狙って下さい‼︎
{Photo01}
リホリがビタっと止まれば檄HOT‼︎
リホリは基本的にリプレイ or ボーナスなんで強演出発生時に止まれば失禁もんです‼︎
中段に本がテンパイすれば2確、本が揃っても本重複が確定します(2%〜〜〜)
ただし右上がりにリリベが並んだ場合は無念!肩に力が入り過ぎましたね(苦笑)目押しが早すぎてチェリーをこぼしたのが確定します。
上段に白BARが止まっても檄HOT‼︎
本日はカードシャッフル+スクロール→逆魔術師でベルでベル重複っした(にっこり)。
まぁなんにせよ『強演出』の対応役はチェリー or 本。
それを否定する出目はそれだけで熱いし、リプにベルでも重複に期待、ないしボーナス成立後って期待も持てますから。
②停止音変化も意外に侮れない
タロエンはリーチ目が非常に出難いのでボーナスの並びによるチャンス目出現+第2停止リール音変化や重複役成立後などは出目だけでなく演出にも注視してみてください。
小役成立の場合はカード演出でチャンスパターン、もしくはスート演出でのチャンスパターンで期待度を維持するってのが多いんすよね。
よくここで「当たった!」と勘違いして青7や赤7を狙っていくプレイヤーが多いんですが、その付近はチェリーのBADポイントだったりするんで、チェリーや本を取りこぼしたり、また派手なリール配列から何かとリーチ目と勘違いし易く、執拗にボーナスを狙い続けてコインをロスしてるのを拝見します。
対応策としては
①チャンスパターンからのフォーチュンスピン演出はキャンセルしない←必ずボーナスの時は『世界』が止まりボーナス告知が入る為。もちろん死神はNOボーナス。
②左上・中段に黒BARを狙う小役回収打法に切り替え、青7が上段にスベってくる(特殊役 or 本 or ボーナス)パターンから青頭系のボーナス察知を早める。
※スベってきたらハサミで下段にBARを狙い中にも青7を狙い本を確実にフォローしながらボーナスも揃えていきましょう‼︎
③リール停止音と成立役の矛盾は何気に良く発生します。気にしてみてください。
例)
第2停止変化→リプレイ
第1停止変化→ベル
本 or ボーナス目で第1停止変化のみ→ボーナス確定!
④煽り担当のスート演出の強弱はしっかり見ること!③との絡みも合わせるとなお良し‼︎
□□□ボーナスを察知したら即一枚役掛けをしフラグ判別□□□□□□□□
一枚役掛けでの演出発生はボーナス確定ですので、フォーチュンスピンは最後まで見てフラグ告知を出すのが吉です。
青頭は1発でどちらも揃えられますが赤頭は2G必要になります。
なんでセオリーとしては青頭から可能性を潰していくのが良いでしょう‼︎
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
タロエンは新しい筐体なんですが妙にシビアなんすよね、ビタ判定が。
リール盤面にうっすらと入るコマを仕切るラインがあるんですがコレが個人的に違和感が出てダメなんすよ。
※あくまで個人的な意見
で、黒BAR付近はスベりの条件が大事になってくるんでガセ目が頻発しちゃってストレスになっちゃいましてね。
あとやっぱりBIG確定じゃないってのは気分が良くないんすよね。
で、こちらの白BARを枠上付近に狙い所を変えたらコレがまぁストレスフリーでして。
なもんで、本来なら黒BARを上・中段に狙うのがいいんでしょうけど、効率なども考慮して自分は白BARを狙ってます。
黒BARオンリーって方もたまに気分転換で狙ってみてください‼︎
リホリがピタって止まる快感に酔いしれろぅ‼︎
★★★★★caution★★★★★
白BARを上段に押すと『本』 を、2連青7を枠内だと『チェリー』を取りこぼします‼︎BADポイントにご注意下さい‼︎
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。