パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【ノーマル部(仮)】クラセレドリフト打法

ノーマル部(仮) | コラム

【ノーマル部(仮)】クラセレドリフト打法

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/03/05 05:46

最近は下段に青7を押して次ゲームから1周押しをひたすら繰り返し、コンドルが枠下に落ちるまで繰り返したら再び青7下段に戻るってのをループさせてます。


青7からコンドルまでの間はどこをどう押してみてもチェリーこぼしはありませんので、左リールは青7からコンドルまでをドリフト(流し)させて打ってます。


ちなみに1周押しで停止し易い左の出目は

①下段青7
②12番のスイカ上段(スリベ)
③上段コンドル

※その他の停止目はチェリー成立 or 1リール小役ハズレ目につき都度は停止しません。



リプ or チェリーで左リールが動いて行くんですが、このドリフト打法において一番滞在し易い左の停止型が②のスリベになります。

何故ならここから成立している小役はチェリー以外(ベルBもスベりコマによってはあると思います)。



なもんで、②のスリベを少し掘り下げます。


先ほども述べたようにチェリー以外は全部ありますので、ハサミ打ちしてスイカがテンパイした際は中リールにスイカをフォローする必要があります。


その頻度もそこそこ…(汗

{Photo01}

↑このようにリプ成立時にスイカとリプがWテンパイする形(小役ハズレ目)をとったりしますし、

{Photo02}

↑このように右下がりスイカテンパイがドハズレでもバシバシ止まります。


※因みに、スイカが中段に来るとリリスチャンス(ベルはずれ目)だよ‼︎

{Photo03}


で、ドキっとするパターンがここからの上段コンドル停止。


2コマ(くらい)スベって上段に停止すると、ドハズレ時にハサミ打ちした時にスイカがテンパイしにくい(しない)制御。


なもんで上段にコンドルがスベってきてスイカがテンパイしたらそれだけでチョイ熱です。


因みにヌル〜〜ん(3〜4コマのスベり)とキタ場合はコンドル頭のボーナス1確であります‼︎


あとですね、コンドルを引き込む時点でコンドル頭のボーナスが特濃ですのでボーナスフラグを絞るのにも非常に有効です。

例外はこれ

{Photo04}

欠けリプ・コンドル・欠け無しチェリーの1枚役からの重複はALL可能性があります。


ハサんで右で欠け無しチェリーを蹴るパターン(ゲチェナやゲチェコン否定)や中リールでコンドルを蹴るパターンでのリーチ目は赤7or青7が特濃っす。


次ゲームは1枚掛けで下段に赤7をビタりましょう。
ビタで赤7、ヌル〜〜んと青7が上段にくれば青7っす‼︎


左リールは起点の青7を止めたらとにかく流れに任せてコンドルが枠下に落ちるまで一周押しをし続ければOK。


曖昧にあえてする事でドキっとするスベりや様々なリーチ目が見れますからマンネリしたら是非お試しください。

{Photo05}
※成立役についてはFLEA実践調べにつき違う可能性もあります。
そもそもアバウトに左は打ってる、もとい、流して打つのがドリフト打法の醍醐味なのでお許しあれっ‼︎

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報