- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
この目に惚れた‼︎義賊ネズミに捧ぐ。
この目に惚れた‼︎義賊ネズミに捧ぐ。

-
さん
- 投稿日:2016/03/31 22:57
次郎吉(ジロキチ)
A500type アルゼ(現ユニバーサルエンターテイメント)さんより2001年にデビュー。
2000年にアルゼさんより発表されたデュエルドラゴンと同配列機となりますが、微妙に2確目が違っていたりします。
SEに花火が使われていたりと【和】の雰囲気を前面に押し出した台であります。
デュエルドラゴンがアルゼさん初の液晶付きの台でしたが、後発のジロキチには液晶非搭載。
代わりといってはアレですがジロキチは銭ピカ機能を搭載。レバーONで予告音が発生すると最終リール停止後にバックライトが小判絵柄の上を走ります。
左・右・中のリール上の小判絵柄に光が走ると右のWINランプが点灯します。
デュエルドラゴンと同様にリプレイを外せないラインがあり、獲得枚数にはバラ付きがありますがそもそもリプレイ確率にry…
んがーっ‼︎
webで検索してくれっ‼︎
←出たぁーーーっ‼︎丸投げだぁ〜〜‼︎
ジロキチが出てからもう15年かぁ…
当時大学生だった僕は時間を見つけてはジロキチを打ち倒しておりました。
ジロキチの小役狙いポイントは下にチェリーのあるジロキチ絵柄を上段狙い。
停止パターンは非常に限られ、ボーナス成立時は必ず下段ジロキチ絵柄停止から。
で、ここからのリーチ目もある程限られて来るんですが…
僕は猿のように順押しでこの目を狙っていました。
その目はこちらっ‼︎
{Photo01}
中段スイカテンパイハズレです(喜)
ジロキチは小役カウンターが搭載されている機種でスイカの確率がカウンター値の状態で変動します。
カウンター値が、
低で1/900 高で1/170
とスイカが中段にテンパイすればどちらかと言えばボーナスじゃね⁉︎っていう今の機種で言えばナメコに近い激アツな出目でございました。
残念な点があるとすれば下段ジロキチ停止時は小判絵柄が左に無いので銭ピカ機能が発動しません…ま、一向に構わないんですがね。
あとはこんな出目も好きでしたね。
{Photo02}
*)リプレイの大Vの形でスイカのこぼしorボーナス目
とかく、スイカ絡みがホット‼︎
同じくゲッタマもスイカ絡みがホット‼︎ホット‼︎
前回のゲッタマの日記にも書きましたが、スイカの揃うラインが決まっている可能性があり停止型やテンパイラインによっちゃあ…ってのを楽しむ台なのかな?って。
見たい出目があり、それに苦労を惜しまない。
15年も前から変わらずやってんだねぇ…
{Photo03}
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。