パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ノーマル機の本質を教えてくれた台

【佐々木真のお題】好きなパチスロ機をプレゼンしてみよう! | コラム

ノーマル機の本質を教えてくれた台

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/02/03 01:34

私は考えていました



パチスロに精通している佐々木氏にプレゼン




これは私からすると川﨑俊也氏(ジャグラーの開発者)
に「ジャグラーはこうしたら面白いよ!」
「こうやったらいいんじゃない?」
とコメントするぐらい無謀な事なのではと。




以前パチ7内で、ジャグラーは似たような機種がたくさんありすぎる!
という内容を書いたことがあった。
その時、佐々木氏に「バーグラーは制御が全く違う」
というコメントを頂きました。


その時に私は「この人本物だ・・・!!」と感じてしまったのです。




そんな中、知識も一機種を追求するような
マニアックな打ち方も知らない私ですが
思い切ってノーマルタイプ機種

しかも佐々木氏が2015年の機種で
5位以内に入る機種と仰っている・・・

{Photo01}
©2015 Taiyo
コクッチーマスターズ

メーカー:タイヨー
2015年03月導入
現導入885店舗 2016 2/2現在
をプレゼンしたいと思います。



スペックや判別要素は調べればいくらでも出ますので
ここではコクッチーマスターズの何が良いか!をお話します。


まずは是非見ていただきたいのはこの全体
{Photo06}
©2015 Taiyo

もうどこから突っ込んでいいのか分からないぐらいカオス
完全に出落ちの筐体

まずはこれを見ていくつおかしい所に気づけるかで
どれぐらいのパチスロ歴なのか大体分かると思います。
結論を言えば全部変なのですが!


まずはパネルを比べてみましょう
{Photo03}
©2015 Taiyo
{Photo04}
うーん色々誤魔化してはいますが明らかな酷似
(手を片方パーにしている、EX表記、回りのリボンの形状)

一方は今のノーマル機を背負っている超有名メーカー
もう一方は名前もあまり売れてもいないメーカー
この対比が織り成すギリギリの鬩ぎ合い、堪らないです


続いてメインの告知ランプを見てみましょう


{Photo05}
©2015 Taiyo

どうですか!この節操のなさ!今まで1機種のオマージュやパロディは
色々ありましたが、様々な機種のいい所を全部頂くこの姿勢ですよ!

BOBOランプ(ジャグラー風)
ハイビスカスランプ(ハナハナ風)
セグデジタル(ビンゴ風)
将軍ランプ(吉宗風)
桜丘ショコラランプ(バビロン風)
懐かし狸ランプ(電撃あらっ太郎風)
鉢巻4thリール(ハナビ風)
キュイン告知(音のみ)(南国風)
サファリ(フリーズ時のみ)(獣王風)


これだけ種類があります!
しかもレバーオンからボタン停止時全てに告知のチャンスが
あるドキドキ仕様。自分が好きな告知が来たときのあの嬉しさ!
今までの告知機の概念をある意味打ち砕いてくれた機種であると思います。


本家ではないですがハイビスカスランプやBOBOランプの点灯したときの嬉しさ
突如轟音と共に光る足利将軍ランプ、本家にも引けを取らないほどビックリする
懐かし狸ランプ、ノーマル機の本質がこの台には詰まっています。


しかも!BGMもそれぞれの機種に似たギリギリのライン(アウトのような)
の音が用意されているあたり、本気です。この機種。






何ていうか色々厳しい時代じゃないですか
あれがダメ、これがダメ、そんな時代に挑戦する事を教えてくれた
コクッチーマスターズ、私のオススメ台です。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報