- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【演出】と【演出】
【演出】と【演出】

-
さん
- 投稿日:2017/06/29 15:01
今までのコラム長かったんで反省して今回はいきなり結論から
『タイムクロス2』の良い点『タイムクロス2』の残念だった点
共に【演出】です
タイムクロス2の初打ちからのしばらくの印象はそんなに高くなかったです
【ノーマル部(仮)】でFLEAさんがコラムを書かれてましたがレバーオンで強演出が来ないと
捨てゲームになってしまっているという部分は同じ印象で正直もったいないと思っていました
FLEAさんのコラムはこちら
http://pachiseven.jp/columns/column_detail/10683#contents
ただその時点で5000G程度しか回しておらず、それで評価を下すのはフェアではないと言うこと
また過去作への印象が強くあるのでそれを排除して客観視してみようと思い
以下のようなルールを課しました
①ボーナスフラグを100個以上集める
②ボーナス成立ゲームを見抜く為に常に変則押し
③得られたデータを分析したうえで客観的な評価を下す
結果として6/28までにボーナスフラグ118個(累計15000G以上)集めることが出来ました
詳細データはこちらです
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nPJ_5iZLN1m1GkmalvPwRRyHtp_Y-1OCSplV0MBvkss/pubhtml
データの補足
演出の強弱について
タイムクロス2は基本的にレバーオンで演出が始まるのでレバーオン無演出は全ステージ共通で
弱演出に分類しています(レバーオンの時点では弱いという意味のため)
江戸ステージではその他に
ボタンプッシュや夕方背景移行を含まないステップアップ演出の
ステップ1(町)とステップ2(屋敷)と忍者1人が横切るを弱としています
中世ヨーロッパステージではその他に
落とし穴から猫以下と棺(青、青、白パターン)の青棺で中身無しorクモと
窓(影無し)からコウモリ以下を弱としています
未来宇宙ステーションステージではその他に
(白、黒を除く)子役ナビ70%以上とロボット(左下移動)の胸の扉2以下と
同色を除く飛行船と飛行機(右下移動)を弱としています
アマゾンステージではその他に
デカ子役ナビとナビ白、黒を除くアロワナ、虫、舟通過、ワニと鳥、ナマケモノ、かがり火(左から出てくるやつ)、ノーマルタイプの石像(右から出てくる目が光るやつ)を弱としています
タイムトラベルステージではその他に
ステージ移動(タイム博士たちが前によって来る)を弱としています
ドクターA7ステージではその他に
振り向き銀扉と通常のボタンプッシュから画面でナビを弱としています
準完全告知ステージではレバーオン無演出のみを弱としています
また子役フラグのリーチ目はリーチ目リプレイ、スイカは斜めスイカリプレイです
ボーナスが揃えられる状態で出るリーチ目(下段赤7揃い)などはハズレに分類しています
またまた前置きがすっごく長くなってしまった・・・
ではまず『タイムクロス2』の残念だった点の【演出】
これは【演出】頻度です
先ほどの詳細データの左上の「集計」ってボタンを押していただくと
私が簡単にですが集計したデータと円グラフが見られると思います。
一応画像も張っておきます
{Photo01}
ボーナス全体の84%近くが強い演出で起きるバランスはやはり少し多いかなと
80%以下位でもいいかなと言う気がします
特に弱い演出から強い子役が来るパターンは15~20%位あってもよかったかなと思います
またこのデータでは読み取れませんが演出強/子役弱パターンはガセが多いです
このパターンでのボーナス信頼度は50%以下な気がします
ガセ演出頻度をもう少し下げてアツいパターンにしてほしかった
信頼度90%位でもいいかなと思います
『タイムクロス2』の良い点の【演出】
単純に素敵な演出と出目が発見できました。累計15000G以上と書きましたが
データ取ってない実践含めると20000Gは優に超えたと思います
これだけ打つとやはり短い期間では見えなかった仕掛けに気づき奥深さが出てきます
では私が出会った素敵パターンの紹介です
未来ステージからステチェンでタイムトラベルに移行して3Gくらいだったと思います
タイム博士たちが前によってきて「ステチェンだなどこかなー」っとリールを止めると中段リプ停止
アマゾンステージかーっと思っているとなんと再び未来ステージへ
「へっ?」っと思う間もなく即告知が入り確定画面になってしまいました
{Photo02}
過去作への最高のオマージュだと思います
タイムパーク好きだった人はぜひ体感してほしい
準完全告知で特に楽しい中押し手順についてちょっと説明します
中押しスイカ77狙い
ビタっと止まるとバウドストップが気持ちいい1確目(BIGor赤REG)
1コマ滑ると斜めスイカリプor中段スイカリプorチャンス目リプorリーチ目リプなので1確目に昇格
2コマ滑っても下段スイカ揃いがあるよ諦めないで
3コマ滑ると斜めベルorチェリー目押し忘れずに
4コマ滑るとハズレor青REG
どう止まってもチャンスが残りますので演出発生時に特におススメ
それを踏まえて以下の画像
{Photo03}
左は演出発生時の1確目
ビジョンの角度とロボの表情で分かるかと思います
右は無演出時
中で手が止まらず右まで押してしまっていますがまだ何も起きません
こういう逆転パターンがあるとわかると弱い演出でも気が抜けなくなってドキドキが増します
{Photo04}
問答無用の1確目ズドンです
しかもこれもレバーオン無演出です腰が抜けます
他のステージでも1確目ズドンはありましたがこのステージでの衝撃には勝てません
んんんんぎもてぃぃぃーーー!!!
未来ステージ
右下に移動ロボットが現れ胸のシャッター2からリプレイナビ
中押し中段スイカ停止で1確
弱い演出でも油断禁物
{Photo05}
とにかく演出がレバーオン以外に持ち越されればそれだけでアっツいんですよ
第3停止でウィンちゃんナビになりました
{Photo06}
最近気がついたのですが、複数子役ナビ系はナビのパターンで確定がある気がします
そんな違和感が素敵
{Photo07}
先ほどの中押し手順思い出してください
中押しで3コマ滑ってベルが中段に止まる=斜めベルかチェリーと言ったな あれは嘘だ
{Photo08}
ベルの時もチェリーの時も中・右の順に押すとベルが上段受けでテンパイするのですが
中段テンパイした時点で頭の中が「???」恐らく1枚役成立時も止まる模様です
しかも無演出「マジかっ!?」てなります
本当はもっともっと紹介したい演出はあるのですが
きりがないですし画像のアップロードにも限りがあるので最後にします
フリーズ
{Photo09}
かなりカッコいいですし発生のタイミングも気持ちいいです。
細かくは語りませんのでぜひご自身で引いて感動してもらいたいです。
{Photo10}
またフリーズした時のBIGは『The Locomotion』にのせてウィンちゃんたちが可愛く踊ります
これまためっちゃ可愛いのでそれも含めて1度は経験してもらいたいです
まとめ
わたしは十分な良台、もしかしたら名機と呼ばれるかもと言う評価です
タイムクロス2と言う名を冠していることでいろんな思いがあると思います
まったく変わってしまった部分もありますし継承している部分もありますが
新しい台として評価してあげてほしいと願います
4号機のバーサスと5号機のバーサスって違う台じゃん
でも5号機のバーサスって名機じゃんそー言うことよ(違うか?)
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。