- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- L咲-Saki-頂上決戦
L咲-Saki-頂上決戦
- スロット新台
- 解析
- 天井
- 設定差
- 終了画面
- 打ち方
- スペック
- 機械割
- フリーズ
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック&ゲームフロー
- 天井&リセット恩恵
- 設定差(設定推測)│初当り確率
- 設定判別(設定推測)│演出・終了画面
- 打ち方
- 小役確率
- モード解析・モード示唆演出
- 通常時_解析
- CZ_解析
- AT_解析
- 特化ゾーン_解析
- 演出法則
- 関連コンテンツ
導入日 | 2025.08.04 |
---|---|
メーカー名 | 三洋物産 |
タイプ | AT(スマスロ) |
天井G数 | AT間最大1000G+α消化でAT当選 or CZ最大6スルーで次回CZでAT当選 |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
(C)小林 立 / スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部
(C)小林 立 / スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会
(C)小林 立 / スクウェアエニックス・咲全国編製作委員会
(C)SANYO BUSSAN CO.,LTD.
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック&ゲームフロー
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
スペック・出玉率
設定 | CZ 初当り確率 |
AT 初当り確率 |
出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|
1 | 1/184.0 | 1/398.4 | 97.6% |
2 | 1/181.7 | 1/386.4 | 98.7% |
3 | 1/176.5 | 1/365.5 | 100.6% |
4 | 1/168.5 | 1/336.3 | 104.1% |
5 | 1/158.5 | 1/304.2 | 109.0% |
6 | 1/154.2 | 1/284.0 | 114.9% |
※50枚あたりの平均消化ゲーム数:32.1G
導入日・導入台数
導入日 | 2025年8月4日 |
---|---|
導入台数 | ※調査中 |
小役配当
ゲームフロー
通常時は成立役に応じてポイントを減算していき、0ptに到達すればCZ抽選が行われる(初期ポイントは300pt)。また、レア役成立時にCZの直撃抽選もアリ。
AT当選時はまず、ポインとTIMEで初期ゲーム数を決定。AT中は自力型CZ「麻雀激闘」勝利で報酬を獲得する。報酬はゲーム数上乗せや特化ゾーン当選など複数アリ。なお、上位ATは存在しない。
天井&リセット恩恵
- 天井
- リセット
- 狙い目
- やめどき
天井条件・恩恵
AT間天井 | 恩恵 |
---|---|
最大1000G+α消化 (設定変更後は600G) |
AT当選 |
※AT中に一度も麻雀激闘で勝利できずにATが終了した場合は天井ゲーム数が800Gに短縮。
周期天井 | 恩恵 |
---|---|
最大8周期 消化 (1周期は約68Gで到達) |
CZ当選 |
※東1局からスタートし300pt減算で1周期到達。南4局目で必ずCZに当選する。
CZスルー天井 | 恩恵 |
---|---|
6スルー後に 7回目のCZに当選 |
AT当選 (CZが必ず成功) |
※スルー回数天井は、1,2,6回が存在し、有利区間移行時orAT終了時に3パターンのいずれかに振り分けられる。
設定変更時の恩恵
設定変更時の恩恵一覧 |
---|
周期到達までのポイントがランダムで減算 |
AT間天井ゲーム数が600Gに短縮 |
狙い目
AT終了後は1周期目でのCZ期待度が約50%となり、出玉率は102%となる。なお、AT終了後は特定のタイミングまで、画面下からモヤが発生している。
設定差(設定推測)│初当り確率
CZ&AT初当り確率
設定 | CZ初当り確率 | AT初当り確率 |
---|---|---|
1 | 1/184.0 | 1/398.4 |
2 | 1/181.7 | 1/386.4 |
3 | 1/176.5 | 1/365.5 |
4 | 1/168.5 | 1/336.3 |
5 | 1/158.5 | 1/304.2 |
6 | 1/154.2 | 1/284.0 |
設定判別(設定推測)│演出・終了画面
【エンディング中】和役モノの色による示唆
エンディング中はレア役成立時の第3停止後にPUSHボタンを押すと、筐体左の和役モノの色が変化する。
エンディング中の和の色ごとの示唆内容 | |
---|---|
色 | 示唆内容 |
白 | デフォルト |
青 | 高設定示唆(弱) |
黄 | 高設定示唆(中) |
緑 | 設定1否定かつ高設定示唆(強) |
赤 | 設定4以上濃厚 |
【AT終了時】クジラッキートロフィー
AT終了画面ではお馴染みのクジラッキートロフィーが出現する可能性アリ。なお、クジラッキートロフィー出現バランスのカスタムも存在。
AT終了時の クジラッキートロフィー出現時の示唆内容 |
|
---|---|
種類 | 示唆内容 |
銅 | 設定2以上濃厚 |
銀 | 設定3以上濃厚 |
金 | 設定4以上濃厚 |
クマノミ柄 | 設定5以上濃厚 |
レインボー | 設定6濃厚 |
AT終了画面
AT終了画面は4種類で、設定・モードを示唆。
画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() 咲&和 |
奇数設定示唆 |
![]() 全国編ライバル |
偶数設定示唆 |
![]() 水着 |
次回いずれかの ライバルモード濃厚 |
![]() バニーガール |
4周期以内の CZ濃厚 |
打ち方
リール配列
小役狙い手順
最初に狙う図柄
左リール枠上2コマ〜中段にBARor赤7を狙う
※ナビなし時は左第1停止推奨
停止パターンごとの打ち方
左リールにスイカ出現時は中リールのみスイカを狙おう。
レア役の停止形
AT中の打ち方
AT中は押し順ナビ発生時は押し順に従い、押し順ナビ非発生時は小役狙い手順で消化しよう。
小役確率
小役確率
通常時の小役確率(全設定共通) | |
---|---|
小役 | 確率 |
7枚ベル(上段揃い) | 1/99.9 |
1枚ベル(下段or右下がり揃い) | 1/17.8 |
弱チェリー | 1/66.2 |
強チェリー | 1/385.5 |
スイカ | 1/100.1 |
チャンス目 | 1/250.1 |
リプレイ | 1/9.1 |
ハズレ目 | 1/1.3 |
モード解析・モード示唆演出
モードと天井
通常時のモードは通常・チャンスが存在し、ライバルモードの福路・衣の合計4種類のモードがCZ当選率やCZ中のレベルに影響する要素となる。なお、通常・チャンスどちらも最大周期は8周期となる。
モードは設定変更時・AT終了時に抽選される。
周期ごとの規定ゲーム数到達期待度
モードごとの規定周期数到達時のCZ期待度 | ||||
---|---|---|---|---|
周期数 | 通常 | チャンス | 福路 | 衣 |
1周期目 | × | △ | ◯ | ◯ |
2周期目 | ◯ | ◯ | ◎ | 天井 |
3周期目 | × | △ | ◎ | ー |
4周期目 | ◎ | ◎ | 天井 | ー |
5周期目 | × | ◯ | ー | ー |
6周期目 | ◯ | ◯ | ー | ー |
7周期目 | × | ◯ | ー | ー |
8周期目 | 天井 | 天井 | ー | ー |
記号ごとの期待度 | |
---|---|
記号 | 期待度 |
× | 10%以下 |
△ | 12.5〜20.0% |
◯ | 25.0〜40.0% |
◎ | 50.0%以上 |
※AT終了後1周期目でのCZ当選率はモードに関わらず50%となる。
4周期目までのCZ当選期待度
4周期目までのCZ当選期待度は約90%となる。
モード移行率
現状は設定1のモード移行率のみ判明。高設定ほど上位モードへ移行しやすい!?
モード移行率(設定1) | |
---|---|
モード | 移行率 |
通常 | 約54.8% |
チャンス | 約33.6% |
福路 | 約9.6% |
衣 | 約2.0% |
ライバルモード
通常時のモードとは別にライバルモードが存在。特定のライバルモード滞在時は出玉率100%以上となることも!?
ライバルモードごとの特徴 | |
---|---|
ライバル モード |
特徴 |
加治木 | 次回CZの目標点数が 16000or24000点に |
透華 | CZ2回以内にAT当選 |
福路 | 東4局までにCZ当選 |
衣 | 東2局までにCZ当選 |
ステルス モモ |
AT後150G以降の CZ当選でAT当選濃厚 |
なお、ステルスモモモードは50%で同モードをループする。
【ライバルモード示唆】アイキャッチ
アイキャッチ | 示唆内容 |
---|---|
![]() 加治木 |
加治木モード 示唆 |
![]() 透華 |
透華モード 示唆 |
![]() 福路 |
福路モード 示唆 |
![]() 衣 |
衣モード 示唆 |
![]() モモ |
ステルスモモ モード示唆 |
ステルスモモモード移行率
ステルスモモモード移行抽選は有利区間移行時・CZ失敗時・AT終了時に行われる。
有利区間移行時・CZ失敗時・AT終了時の ステルスモモモード移行率(全設定共通) |
|
---|---|
移行率 | 6.3% |
ただし、AT終了時は前回がステルスモモモードだった場合、50%で再びステルスモモモードへ移行する。
ステルスモモモード示唆演出
通常時の第3停止時にモモの顔が浮かぶとステルスモモモード滞在に期待できる。
演出 | 示唆内容 |
---|---|
![]() 顔 |
期待度アップ |
![]() 目アップ |
期待度大幅アップ |
【モード示唆】AT終了画面
AT終了画面は4種類で、設定・モードを示唆。
画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() 咲&和 |
奇数設定示唆 |
![]() 全国編ライバル |
偶数設定示唆 |
![]() 水着 |
次回いずれかの ライバルモード濃厚 |
![]() バニーガール |
4周期以内の CZ濃厚 |
通常時_解析
ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
![]() 咲 |
デフォルト |
![]() 和 |
デフォルト |
![]() 温泉合宿 |
CZの前兆 ステージ |
![]() 咲&和 |
CZの前兆 ステージ |
![]() 二人きりの帰り道 |
本前兆 ステージ |
温泉合宿は主にレア役によるCZ前兆で移行するステージ。咲&和は主に周期到達時に移行するCZ前兆ステージとなる。
周期
ポイントは液晶左下に表示され、毎ゲームで減算していく。ポイントは300ptからスタートし、0ptになると周期到達となりCZ抽選が行われる。周期は東1局からスタートし、東2局→東3局→東4局→南1局…となり、南4局まで進むとCZ濃厚。
なお、1周期の平均消化ゲーム数は約68Gとなる。
ポイント減算
ポイントは毎ゲームで1pt以上を減算。また、ポイント高確率中は大量ポイント減算のチャンスだ。
ポイント高確率ゾーン
ポイ活
部長命令
通常時は上段ベル揃い時にポイント高確率ゾーン「ポイ活」or「部長命令」に当選する可能性アリ。
ポイント高確率ゾーンの特徴 | ||
---|---|---|
高確率ゾーン | ゲーム数 | 特徴 |
ポイ活 | 10G | ハズレ時は5pt、 それ以外は通常の2倍の ポイントを減算 |
超ポイ活 | 10G | ハズレ時は10pt、 それ以外は通常の3倍の ポイントを減算 |
部長命令 | 15G | ミッション達成で 300pt減算 |
部長命令のミッションは複数あり、リプレイ成立でミッション達成やレア役成立でミッション達成などが存在する。
CZ前兆ゲーム数
CZの前兆ゲーム数は当選契機によって変化。ただし、レア役によるポイント獲得による周期到達時は周期到達での前兆ゲーム数を参照する。なお、弱チェリー・スイカで前兆発生時はCZ濃厚。
当選契機ごとの前兆ゲーム数 | |
---|---|
当選契機 | 前兆ゲーム数 |
レア役による前兆 | 9〜28G |
周期到達による前兆 | 16〜28G |
ポイント高確率ゾーン当選率
通常時は上段ベルでポイント高確率ゾーン抽選が行われる。実質的な発生率は約1/34.5となる。
上段ベル成立時のポイント高確率ゾーン当選率(全設定共通) | ||
---|---|---|
種類 | 当選率 | |
ポイ活 | 29.8% | |
超ポイ活 | 4.1% | |
部長命令 | リプレイ | 1.2% |
ベル | 1.2% | |
チェリー | 14.6% | |
スイカ | 14.6% | |
レア役 | 7.6% | |
合算 | 73.1% |
レア役成立時のCZ当選率
レア役成立時はポイント減算以外に直撃CZ抽選が行われる。
レア役成立時の直撃CZ当選率(全設定共通) | |
---|---|
レア役 | 当選率 |
弱チェリー | 0.8% |
強チェリー | 25.0% |
スイカ | 0.8% |
チャンス目 | 7.8% |
ポイント減算振り分け
ポイントは毎ゲーム成立役に応じて減算される。
通常時の減算ポイント振り分け(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
成立役 | その他 | リプレイ | ベル揃い |
1pt | 100% | ー | ー |
5pt | ー | 97.7% | 96.9% |
10pt | ー | 1.6% | 1.6% |
20pt | ー | 0.8% | 0.8% |
30pt | ー | ー | 0.8% |
50pt | ー | ー | ー |
100pt | ー | ー | ー |
成立役 | 弱チェリー・ スイカ |
強チェリー・ チャンス目 |
|
1pt | ー | ー | |
5pt | ー | ー | |
10pt | ー | ー | |
20pt | 93.0% | ー | |
30pt | 4.7% | 87.5% | |
50pt | 1.6% | 9.4% | |
100pt | 0.8% | 3.1% |
追加減算振り分け
押し順ベル(こぼしを含む)・1枚役(一部)では追加でポイントを減算する可能性アリ。
押し順ベル・1枚役(一部)での 減算ポイント振り分け(全設定共通) |
|
---|---|
減算ポイント | 振り分け |
1pt | 50.0% |
2pt | 40.6% |
3pt | 6.3% |
4pt | 3.1% |
なお、ポイ活中は小役揃いだと2倍かつその他役でも5pt以上となる(超ポイ活中は小役揃いで3倍、その他役で10pt以上)。
CZ_解析
CZ「特打」
主な 当選契機 |
★周期到達時の抽選 ★レア役成立時の抽選 ★天井到達時 |
継続 ゲーム数 |
7G継続の STタイプ |
成功期待度 | 約46% |
消化中の抽選 | 小役成立で得点獲得& ゲーム数再セット (小役確率は約1/4.2) |
CZはSTタイプで、小役が成立すれば得点を獲得してゲーム数が再セットされる。目標となる得点は32000・24000・16000点の3パターンで、目標得点到達でAT当選。目標得点前に終了した際はAT抽選が行われる。
★CZ突入時
実戦上は1回以上押し順ナビが出現した。
CZ終了時
目標得点到達前にCZが終了した際は連続演出or清澄トライアル(前兆)へ移行。得点表示の周りの色が青・黄なら連続演出へ、緑・�赤なら清澄トライアルへ移行する。
特打レベル
通常時のモードによって特打レベルが振り分けられ、特打レベルが高いほど目標点数が低くなる。
特打レベルごとの目標点数 | |
---|---|
レベル | 目標点数 |
1 | 32000点 |
2 | 24000点 |
3 | 16000点 |
特打レベル振り分け New!
特打レベルは通常時開始時・CZ失敗時に次回のレベルが決定。
通常時開始時・CZ失敗時の 特打レベル振り分け(全設定共通) |
|
---|---|
レベル | 振り分け |
レベル1 (目標36000点) |
95.3% |
レベル2 (目標24000点) |
3.9% |
レベル3 (目標12000点) |
0.8% |
獲得得点
得点獲得時は1000点以上で、役によって得点がアップする。ゲーム数リセット後の1G目で小役が成立すれば一発がつき、小役での得点に加えて1000点アップとなるぞ。
成立役・一発での獲得得点 | |
---|---|
成立役 | 得点 |
リプレイ・ベル | 2000pt以上 |
弱チェリー・スイカ | 4000pt以上 |
チャンス目 | 12000pt以上 |
強チェリー | 16000点 |
一発 | 1000点 |
獲得得点振り分け
成立役別の獲得得点振り分け(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
得点 | リプレイ | ベル揃い | 弱チェリー |
2000点 | 80.5% | 80.5% | ー |
4000点 | 18.0% | 18.0% | 89.9% |
8000点 | 0.8% | 0.8% | 7.8% |
12000点 | 0.8% | 0.8% | 1.6% |
16000点 | ー | ー | 0.8% |
得点 | 強チェリー | スイカ | チャンス目 |
2000点 | ー | ー | ー |
4000点 | ー | 89.9% | ー |
8000点 | ー | 7.8% | ー |
12000点 | ー | 1.6% | 87.5% |
16000点 | 100% | 0.8% | 12.5% |
地獄の特打
CZクリア時の一部で「地獄の特打」に突入する可能性アリ。地獄の特打は目標得点到達で報酬が格上げされる(失敗してもATへ)。なお、特打クリア時の成立役がレア役なら地獄の特打突入のチャンスだ。
地獄の特打当選率
CZの最終ゲーム(目標得点到達)でのレア役での地獄の特打当選率は以下の通り。
地獄の特打当選率 | |
---|---|
レア役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ | 50% |
強チェリー・チャンス目 | 100% |
清澄トライアルの期待度
CZ終了時に突入する可能性のある清澄トライアルは、発展時の色で期待度が変化。
CZ終了時の 清澄トライアル突入時のAT期待度(設定1) |
|
---|---|
状況 | 期待度 |
緑から突入 | 約35.1% |
赤から突入 | 約67.1% |
TOTAL | 約48.3% |
AT_解析
AT「頂上決戦」
主な 当選契機 |
★通常時の抽選 ★CZ成功 |
純増枚数 | 約4.5枚/G |
初期ゲーム数 | ポインとTIMEで決定 (平均67G) |
消化中の抽選 | ★レア役成立時は ゲーム数上乗せ・ 麻雀激闘抽選 ★主にリプレイで 咲メーターアップ ★咲メーターMAXで 麻雀激闘抽選 ★下段or右下がりベルで キャラ能力発動抽選 |
ATは麻雀激闘勝利でのゲーム数上乗せや特化ゾーン当選を目指すゲーム性で、レア役や咲メーターMAXで麻雀激闘抽選が行われる。麻雀激闘の実質的な確率は約1/45だ。
咲メーター
咲メーターは液晶左に表示。主にリプレイ成立時にメーターを1個獲得(キャラ能力発動時は+αアリ)。メーターが10個到達するとMAXとなり、麻雀激闘抽選が行われる。
キャラ能力
片岡優希
竹井久
のどっち降臨
場の支配
キャラ能力は下段・右下がりベル成立時に発動する可能性アリ(実質的な発動率は約1/17.8)。発動するキャラによって効果が異なり、上位となる「のどっち降臨」「場の支配」発動なら大チャンスだ。
キャラ能力別の効果 | |
---|---|
キャラ | 効果 |
片岡優希 | リプレイで咲メーターを複数獲得 |
染谷まこ | ベルでも咲メーターを獲得 |
竹井久 | レア役で麻雀激闘当選濃厚 |
原村のどか | ポイン目高確率 |
のどっち降臨 | ポイン目超高確率 |
宮永咲(場の支配) | 麻雀激闘当選で大将戦へ |
麻雀激闘
主な 当選契機 |
★レア役成立時の抽選 ★咲メーターMAX時の抽選 ★嶺上開花ボーナス中の ストック |
実質的な出現率 | 約1/45 |
勝利期待度 | 約41〜50% |
継続ゲーム数 | 5G継続 |
消化中の抽選 | ★成立役に応じて 勝利抽選 |
麻雀激闘はAT中のCZ的な役割となり、勝利すれば報酬を獲得。報酬はゲーム数上乗せや特化ゾーンとなる。また、対戦キャラによって報酬割合が異なる。
【麻雀激闘】注目ポイント
小役成立で勝利抽選
麻雀激闘中は小役成立のたびに勝利抽選が行われる(実戦上、押し順ナビは発生せず)。小役成立時はエフェクトが発生し、赤エフェクトなら大チャンス!
最終ゲームは小役成立で勝利
最終ゲームに小役が成立すれば勝利濃厚となり、さらにレア役成立なら報酬の昇格抽選が行われる。
対戦キャラによって報酬変化
対戦キャラは5パターンで、上位のキャラほど上位の報酬を獲得しやすい。
対戦キャラごとの主な報酬 | |
---|---|
対戦キャラ | 主な報酬 |
優希vs小早川 | ゲーム数上乗せ |
まこvsエイスリン | ゲーム数上乗せ |
久vs愛宕 | ゲーム数上乗せorおーるすたぁラッシュ |
和vs薄墨 | おーるすたぁラッシュ |
大将戦(咲) | ポインとTIME(親番)or宮永照覚醒 |
頂上決戦メーター
液晶上にメーターがあり、麻雀激闘1戦消化ごとに点灯していく。5回目の麻雀激闘では大将戦or和vs薄墨となり、10回目の麻雀激闘では必ず大将戦となる。
【麻雀激闘】勝利時の報酬
キャラごとに獲得できる報酬が異なり、基本的に報酬昇格抽選に当選すると下表の一つ下の報酬に昇格する。
麻雀激闘勝利時のキャラごとの報酬 | |||
---|---|---|---|
報酬 | 優希 | まこ | 久 |
+10G | ◯ | ー | ◯ |
+20G | ◯ | ◯ | ー |
+30G | ◯ | ◯ | ー |
おーるすたラッシュ | ◯ | ◯ | ◯ |
ポインとTIME | ー | ー | ー |
+100G | ◯ | ◯ | ◯ |
ポインとTIME親番 | ◯ | ◯ | ◯ |
宮永照覚醒 | ◯ | ◯ | ◯ |
報酬 | 和 | 咲 | |
+10G | ー | ー | |
+20G | ー | ー | |
+30G | ー | ー | |
おーるすたラッシュ | ◯ | ー | |
ポインとTIME | ー | ◯ | |
+100G | ◯ | ー | |
ポインとTIME親番 | ◯ | ◯ | |
宮永照覚醒 | ◯ | ◯ |
スペシャルのどっちジャッジ
有利区間リセット時はスペシャルのどっちジャッジに当選。ジャッジによる報酬はポインとTIME親番or宮永照覚醒となる。スペシャルのどっちジャッジはAT開始時にやAT中に発生する可能性アリ。
なお、ジャッジゲームでレア役成立時は宮永照覚醒濃厚となる。
【AT】咲メーター獲得率
咲メーターはリプレイ成立時に必ず獲得。獲得時は1〜3個となる。
リプレイ成立時の咲メーター振り分け(全設定共通) | |
---|---|
個数 | 振り分け |
1個 | 98.4% |
2個 | 0.8% |
3個 | 0.8% |
【AT】ゲーム数上乗せ当選率
強チェリー・チャンス目成立時はゲーム数上乗せ抽選が行われる。また、ポイン目出現時は10G上乗せとなり、その後ループ抽選が行われる(システムはポインとTIMEと同様)。
AT中のゲーム数上乗せ当選率(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 強チェリー | チャンス目 | ポイン目 |
10G | 37.5% | 12.5% | 100% |
20G | 20.3% | 6.3% | ー |
30G | 8.6% | 4.7% | ー |
50G | 0.8% | 0.8% | ー |
100G | 0.5% | 0.5% | ー |
合算 | 67.7% | 24.7% | 100% |
【AT】成立役別の麻雀激闘当選率
麻雀激闘当選率(全設定共通) | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
弱チェリー | 4.7% |
強チェリー | 100% |
スイカ | 10.2% |
チャンス目 | 100% |
【AT】咲メーターMAX時の麻雀激闘当選率
咲メーターMAX時は麻雀激闘抽選が行われ、麻雀激闘に1度も当選していない状況だと当選率がアップ。
咲メーターMAX時の麻雀激闘当選率(全設定共通) | |
---|---|
状況 | 当選率 |
初回 | 75.0% |
2回目以降 | 33.6% |
【AT】麻雀激闘当選時の前兆ゲーム数
麻雀激闘当選時は1〜4Gの前兆を経由。フェイク前兆時は4G継続することはなく、本前兆時は1Gでの告知はない。なお、のどっち降臨中は即告知となる。
麻雀激闘の前兆ゲーム数振り分け(全設定共通) | ||
---|---|---|
ゲーム数 | フェイク前兆 | |
咲メーター 経由 |
レア役 経由 |
|
1G | ー | 30.8% |
2G | ー | 58.4% |
3G | 100% | 10.8% |
4G | ー | ー |
ゲーム数 | 本前兆 | |
咲メーター 経由 |
レア役 経由 |
|
1G | ー | ー |
2G | 6.3% | 6.3% |
3G | 75.0% | 68.8% |
4G | 18.8% | 25.0% |
【AT】キャラ能力振り分け
キャラ能力発動時はキャラが振り分けられる。
キャラ能力当選時のキャラ振り分け(全設定共通) | |
---|---|
キャラ | 振り分け |
優希 | 43.8% |
まこ | 39.1% |
久 | 12.5% |
和 | 2.3% |
場の支配 | 1.6% |
のどっち降臨 | 0.8% |
【AT】各キャラ能力発動時の抽選
優希発動時
【優希発動時】 リプレイ成立時の咲メーター振り分け (全設定共通) |
|
---|---|
個数 | 振り分け |
2個 | 25.0% |
3個 | 39.8% |
4個 | 35.2% |
まこ発動時
【まこ発動時】 ベル成立時の咲メーター獲得率 (全設定共通) |
|
---|---|
獲得率 | 81.3% |
久発動時
【久発動時】 レア役成立時の麻雀激闘ストック個数振り分け (全設定共通) |
||
---|---|---|
成立役 | 1個 | 2個 |
弱チェリー・スイカ | 100% | ー |
強チェリー・チャンス目 | ー | 100% |
和発動時
【和発動時】 ポイン目出現率&平均上乗せゲーム数 (全設定共通) |
||
---|---|---|
ポイン目の 種類 |
出現率 | 平均上乗せ ゲーム数 |
ポイン目 | 1/10.3 | 16.3G |
強ポイン目 | 1/340.8 | 24.3G |
合算 | 1/10.0 | 16.5G |
のどっち降臨発動時
【のどっち降臨発動時】 ポイン目出現率&平均上乗せゲーム数 (全設定共通) |
||
---|---|---|
ポイン目の 種類 |
出現率 | 平均上乗せ ゲーム数 |
ポイン目 | 1/4.1 | 16.3G |
強ポイン目 | 1/27.8 | 24.3G |
合算 | 1/3.6 | 17.3G |
場の支配発動時
【場の支配発動時】 麻雀激闘ストック当選率 (全設定共通) |
||
---|---|---|
成立役 | 1個 | 2個 |
弱チェリー・スイカ | 100% | ー |
強チェリー・チャンス目 | ー | 100% |
上記以外 | 6.3% | ー |
【麻雀激闘】キャラごとの勝利期待度
キャラごとの麻雀激闘勝利期待度 | |
---|---|
キャラ | 期待度 |
優希 | 46.7% |
まこ | 40.5% |
久 | 44.8% |
和 | 47.1% |
咲 | 49.1% |
【麻雀激闘】当選時のキャラ振り分け New!
麻雀激闘のキャラ振り分けは何回目かで振り分けが変化。なお、何回目の当選かは液晶右上で判別可能。
麻雀激闘当選(ストックも含む)時の キャラ振り分け(全設定共通) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | 5の倍数 回目 |
10の倍数 回目 |
左記 以外 |
優希 | ー | ー | 41.9% |
まこ | ー | ー | 35.3% |
久 | ー | ー | 15.1% |
和 | 84.4% | ー | 7.2% |
咲 | 15.6% | 100% | 0.5% |
【麻雀激闘】当選時の勝利当選率
麻雀激闘は当選時にまず勝利抽選が行われる。敗北当選時は消化中に書き換え抽選となる。
麻雀激闘当選時の勝利当選率(全設定共通) | |
---|---|
当選率 | 7.2% |
【麻雀激闘】キャラごとの勝利当選率
麻雀激闘中はキャラによって勝利当選率が異なる。なお、内部的に勝利当選後に勝利に当選した場合は報酬を1段階アップとなる。
麻雀激闘中のキャラごとの勝利当選率(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
成立役 | 優希 | まこ | 久 |
リプレイ | 25.0% | 4.7% | 4.7% |
ベル揃い | 10.2% | 7.8% | |
弱チェリー | 50.0% | 50.0% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | |
スイカ | 50.0% | 50.0% | |
チャンス目 | 100% | 100% | |
成立役 | 和 | 咲 | |
リプレイ | 13.3% | 16.4% | |
ベル揃い | |||
弱チェリー | 75.0% | 100% | |
強チェリー | 100% | ||
スイカ | 75.0% | ||
チャンス目 | 100% |
★報酬昇格抽選の補足
・久・咲での麻雀激闘中に強チェリーorチャンス目成立時は報酬が1段階アップ
・最終ゲームで強チェリーorチャンス目成立時は報酬が1段階アップ
【麻雀激闘】報酬ジャッジ中の昇格当選率 New!
麻雀激闘勝利時は報酬ジャッジ(1G)へ移行するが、レア役成立で報酬昇格となる。また、レア役以外でも内部的に報酬が昇格している可能性アリ。
報酬ジャッジ中の昇格当選率(全設定共通) | ||
---|---|---|
成立役 | 1段階昇格 | 2段階昇格 |
その他 | 2.3% | ー |
リプレイ | 2.3% | ー |
ベル揃い | 3.1% | ー |
弱チェリー・ スイカ |
100% | ー |
強チェリー・ チャンス目 |
ー | 100% |
【麻雀激闘】勝利時の報酬割合 New!
勝利後の昇格などを含めた各キャラの報酬割合は下記の通り。
麻雀激闘勝利時の報酬割合(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
報酬 | 優希 | まこ | 久 |
+10G | 77.5% | ー | 49.1% |
+20G | 14.2% | 77.8% | ー |
+30G | 1.9% | 10.2% | ー |
おーるすたぁ ラッシュ |
5.3% | 10.7% | 41.8% |
ポインとTIME | ー | ー | ー |
+100G | 1.0% | 1.3% | 8.0% |
ポインとTIME 親番 |
0.1% | 0.1% | 1.0% |
宮永照覚醒 | 0.01% | 0.01% | 0.09% |
報酬 | 和 | 咲 | |
+10G | ー | ー | |
+20G | ー | ー | |
+30G | ー | ー | |
おーるすたぁ ラッシュ |
82.5% | ー | |
ポインとTIME | ー | 49.8% | |
+100G | 15.3% | ー | |
ポインとTIME 親番 |
2.0% | 26.0% | |
宮永照覚醒 | 0.17% | 24.2% |
【スペシャルのどっちジャッジ】報酬振り分け
AT中の有利区間リセット時のスペシャルのどっちジャッジは25%で宮永照覚醒に等s年。なお、当該ゲームでレア役成立時は宮永照覚醒濃厚だ。
有利区間リセット時の スペシャルのどっちジャッジでの報酬振り分け (全設定共通) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
ポインとTIME親番 | 75.0% |
宮永照覚醒 | 25.0% |
報酬昇格当選率
スペシャルのどっちジャッジでの 成立役による昇格当選率(全設定共通) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
その他 | 2.3% |
リプレイ | 2.3% |
ベル揃い | 3.1% |
レア役 | 100% |
特化ゾーン_解析
ポインとTIME
主な 当選契機 |
★AT突入時 ★麻雀激闘勝利時の 報酬の一部 ★花咲ゾーンの 報酬獲得時の一部 |
役割 | ゲーム数 上乗せ特化ゾーン |
継続ゲーム数 | 10G+α継続 |
平均上乗せ ゲーム数 |
約67G (最低40G上乗せ) |
消化中の抽選 | ポイン目停止で ゲーム数を上乗せ (ポイン目確率は約1/3.6) |
ポインとTIMEはポイン目高確率ゾーンとなる上乗せ特化ゾーンで、主にATの初期ゲーム数を決める役割を持つ(AT中の報酬としても当選する可能性アリ)。ポイン目を狙え演出発生でポイン目出現のチャンスとなり、ポイン目出現でゲーム数を上乗せするぞ。
ポイン目を狙え演出
ポイン目確率は約1/3.6となり、ポイン目を狙え演出は高頻度で発生する。ポイン目を狙え演出は基本が青カットインで、赤<レインボーの順でポインフリーズ発生に期待できる。
また、中リールにポイン図柄停止時に左右リール中段に白7やBARが停止した場合は強ポイン目となり、こちらもポインフリーズ発生の期待大だ。
ポインフリーズ
ポイン目停止のレバーで逆回転フリーズが発生すればポインフリーズとなり、初期上乗せゲーム数を追加で上乗せ(例:30G→60G→90G…など)。ポインフリーズ発生期待度はポイン目停止時の約40%となる(初回上乗せ時は必ずポインフリーズ発生)。
なお、ポイン目停止時は基本的に和が1枚絵でゲーム数が上乗せとなるが、キャラが2人以上ならポインフリーズ濃厚だ(ポインフリーズ中も同様)。
ポインとTIME親番
主な 当選契機 |
★AT突入時 ★麻雀激闘勝利時の 報酬の一部 ★花咲ゾーンの 報酬獲得時の一部 |
役割 | ゲーム数 上乗せ特化ゾーン |
継続ゲーム数 | 15G+α継続 |
平均上乗せ ゲーム数 |
約111G (最低40G上乗せ) |
消化中の抽選 | ポイン目停止で ゲーム数を上乗せ (ポイン目確率は約1/3.6) |
親番は継続ゲーム数が15G+αに強化されたポインとTIME。さらに、ポイン目停止時は必ずポインフリーズが発生するぞ!
おーるすたぁラッシュ
主な 当選契機 |
★麻雀激闘勝利時の 報酬の一部 |
役割 | 嶺上開花ボーナス 高確率ゾーン |
純増枚数 | 約4.5枚/G |
継続ゲーム数 | 20G+α継続 |
消化中の抽選 | 毎ゲームで 花咲ゾーン抽選 |
おーるすたぁラッシュは主に花咲ゾーン当選を目指すゲーム性。花咲ゾーン当選で嶺上開花ボーナス当選のチャンスだ(花咲ゾーン確率は約1/12)。なお、嶺上開花ボーナス終了後はおーるすたぁラッシュのゲーム数を上乗せして復帰する。
花咲ゾーン
主な 当選契機 |
★おーるすたぁ ラッシュ中の抽選 |
役割 | 嶺上開花ボーナス 獲得ゾーン |
継続ゲーム数 | 5G継続 |
ボーナス当選 期待度 |
約50% |
消化中の抽選 | 毎ゲームで 嶺上開花ボーナス抽選 |
花咲ゾーン中は毎ゲームで嶺上開花ボーナス抽選が行われる。液晶上でユリが光ればボーナス当選だ。
嶺上開花ボーナス
主な 当選契機 |
★花咲ゾーン中の抽選 |
純増枚数 | 約4.5枚/G |
継続ゲーム数 | 20G継続 |
消化中の抽選 | 成立役に応じて 麻雀激闘ストック抽選 |
嶺上開花ボーナスは20G継続する擬似ボーナス。消化中は麻雀激闘ストック抽選が行われる。終了後はおーるすたぁラッシュのゲーム数を上乗せして復帰する。
宮永照覚醒
主な 当選契機 |
★麻雀激闘勝利時の 報酬の一部 ★花咲ゾーンの 報酬獲得時の一部 |
役割 | ゲーム数 上乗せ特化ゾーン |
継続ゲーム数 | 10G+α継続 |
平均上乗せ ゲーム数 |
約216G |
消化中の抽選 | 毎ゲームで 10G以上を上乗せ |
宮永照覚醒は最強の上乗せ特化ゾーンで、毎ゲームでATのゲーム数を上乗せ。上乗せゲーム数は10〜100Gとなる。
【AT当選時】ポインとTIME振り分け New!
AT当選時のポインとTIME振り分け(全設定共通) | |
---|---|
種類 | 振り分け |
ポインとTIME | 99.2% |
ポインとTIME親番 | 0.8% |
【ポインとTIME】ゲーム数上乗せ抽選
ポイン目出現時は基礎上乗せゲーム数が振り分けられる。
ポイン目出現時の基礎上乗せゲーム数振り分け(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
ポイン目の 種類 |
10G | 20G | 30G |
ポイン目 | 100% | ー | ー |
強ポイン目 | ー | 75.0% | 25.0% |
【おーるすたぁラッシュ】花咲ゾーン当選率
花咲ゾーン当選率(全設定共通) | ||
---|---|---|
成立役 | 1個ストック | 2個ストック |
リプレイ | 12.5% | ー |
共通ベル | 12.5% | ー |
弱チェリー | 100% | ー |
強チェリー | ー | 100% |
スイカ | 100% | ー |
チャンス目 | ー | 100% |
上記以外 | 3.1% | ー |
【おーるすたぁラッシュ】ゲーム数上乗せ当選率 New!
おーるすたぁラッシュ中はATのゲーム数上乗せ抽選も行われ、当選時はATのゲーム数が上乗せされる。なお、当選率はAT中と同じ。
おーるすたぁラッシュ中の ゲーム数上乗せ当選率(全設定共通) |
|||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 強チェリー | チャンス目 | ポイン目 |
10G | 37.5% | 12.5% | 100% |
20G | 20.3% | 6.3% | ー |
30G | 8.6% | 4.7% | ー |
50G | 0.8% | 0.8% | ー |
100G | 0.5% | 0.5% | ー |
合算 | 67.7% | 24.7% | 100% |
【嶺上開花ボーナス】麻雀激闘ストック当選率
レア役成立時は麻雀激闘ストック当選かつ最大2個の振り分けアリ。
嶺上開花ボーナス中の麻雀激闘ストック当選率(全設定共通) | ||
---|---|---|
成立役 | 1個ストック | 2個ストック |
弱チェリー | 87.5% | 12.5% |
強チェリー | 50.0% | 50.0% |
スイカ | 87.5% | 12.5% |
チャンス目 | 75.0% | 25.0% |
上記以外 | 6.3% | ー |
【宮永照覚醒】上乗せゲーム数振り分け New!
宮永照覚醒中の上乗せゲーム数振り分け(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | その他 | リプレイ | ベル揃い |
10G | 100% | ー | ー |
20G | ー | ー | 50.0% |
30G | ー | 50.0% | 25.0% |
50G | ー | 31.3% | 12.5% |
100G | ー | 18.8% | 12.5% |
ゲーム数 | 弱チェリー | スイカ | 強チェリー・ チャンス目 |
10G | ー | ー | ー |
20G | ー | ー | ー |
30G | ー | ー | ー |
50G | 75.0% | 50.0% | ー |
100G | 25.0% | 50.0% | 100% |
演出法則
演出カスタム機能
待機画面で十字ボタンの左右を押すと演出カスタムが可能。いずれも普通・出やすい・出ないの3種類をカスタムできる。
演出カスタムごとの特徴 | |||
---|---|---|---|
カスタム | 特徴 | 通常時 | AT中 |
咲バレ 予告 |
筐体上部の トップ ランプが 赤く光れば チャンス |
CZの チャンス |
ゲーム数 上乗せ 濃厚 |
名言 カットイン |
全画面 カットインが 発生 |
CZ 濃厚 |
確定 麻雀激闘 濃厚 |
ねじれば 分かる 演出 |
第3停止を ねじると エトペンが 画面を縦断 |
CZ 濃厚 |
麻雀激闘 本前兆 濃厚 |
「L咲-Saki-頂上決戦」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)小林 立 / スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部
(C)小林 立 / スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会
(C)小林 立 / スクウェアエニックス・咲全国編製作委員会
(C)SANYO BUSSAN CO.,LTD.
閉じる
パチ7機種情報コンテンツ編集者
パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。
パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。
- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供
- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。
- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年7月7日導入
パチンコ
PA CYBORG009 RULE OF SACRIFICE LT99Ver.
パチスロ
2025年7月22日導入予定
パチンコ
2025年7月28日導入予定
パチンコ
2025年8月4日導入予定
パチンコ
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 LT-Light ver.
パチスロ
2025年8月18日導入予定
パチンコ
P【超甘LT】豊丸のとあるパチンコにしみけん参戦 感度UP1/39
2025年9月1日導入予定
パチスロ
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。
口コミ(評価・感想)をする