- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- eシン・ウルトラマン
eシン・ウルトラマン
- パチンコ新台
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- ラッキートリガー
- スキップ
- 遊タイム非搭載
- スペック
- 打ち方
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・期待収支│期待出玉 ハマリ確率
- 演出法則&信頼度
- P-スキップ
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- ウルトラバトルモード(時短1回)
- ゼットン3000ATTACK(ラッキートリガー)
- 大当り中演出
- 関連コンテンツ
導入日 | 2025.04.07 |
---|---|
メーカー名 | オッケー. |
大当り確率 | 約1/199.9 |
継続率 | 約75% ※LT |
口コミ・評価 |
0.00 (0件) |
機種紹介
『eシン・ウルトラマン』は、新機能「P-スキップ」を搭載した業界注目の1台。「P-スキップ」とは、通常時のハズレ変動をスキップできる画期的なシステムのこと。変動中に盤面上部の「P-スキップ」ゲートに玉を通過させると、当該変動がハズレなら演出がスキップされ、大当りを引いていれば当り告知が発生(※1)するぞ。
スペックは、大当り確率約1/199.9のラッキートリガーを搭載したライトミドル。右打ち中の出玉はALL3000個(※2)で、初回RUSH中大当りの約85%でLTが発動し、継続率約75%の1G決着型RUSH「ゼットン3000ATTACK」に突入する。
※1…大当りの場合は変動時間はスキップされない。
※2…1500個×2回。特図2に限る。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタム
- カスタマイズ
スペック
通常時 大当り確率 |
約1/199.9 | |
ウルトラ バトルモード 突入率 |
50% | |
ゼットン3000 ATTACK 突入率 |
約85% | |
ウルトラ バトルモード |
時短回数 | 1回 |
継続率 | 50% | |
ゼットン3000 ATTACK |
時短回数 | 1回 |
継続率 | 約75% | |
賞球数 | 1&1&1&1& 4&5&1&15 |
|
カウント | 10カウント | |
出玉 | 300 or 3000個 (※1) ※払い出し |
※コンプリート機能搭載。
※小当り経由の大当りはV入賞が条件。
※1…3000個=1500個×2回。特図2に限る。
振り分け | |||
通常時 | 出玉数 | モード | 比率 |
300個 | ウルトラバトルモード | 50% | |
300個 | ー | 50% | |
ウルトラ バトル モード中 |
出玉数 | モード | 比率 |
3000個 (※1) |
ゼットン3000ATTACK | 約85% | |
3000個 (※1) |
ウルトラバトルモード | 約15% | |
ゼットン 3000 ATTACK中 |
出玉数 | モード | 比率 |
3000個 (※1) |
ゼットン3000ATTACK | 100% |
※1…1500個×2回。特図2に限る。
ゲームフロー
初当りの50%でウルトラバトルモードに突入。UMは1回転決着型のRUSHで、1/2を勝ち取れば3000個大当り、かつその約85%でラッキートリガーが発動しゼットン3000ATTACKに突入する。ゼットン3000ATTACKもウルトラバトルモード同様の1回転決着型だが継続率が約75%にアップ。そして大当りはALL3000個のため出玉性能はかなり高い。
カスタマイズ機能
カスタマイズ概要 (「※」のカスタムはRUSH中も選択可能) |
|||
ノーマルモード | |||
デフォルトとなる基本モード | |||
未来予知モード | |||
液晶下部のカードがフラッシュするとチャンス。 その後メフィラスが指を鳴らすとカードが裏返って 発生演出や当該変動の信頼度が告知される。 P-スキップと相性が良いのが特徴。 |
|||
βカプセル先告知モード | |||
いわゆる先バレモード。 入賞時に液晶左のベーターカプセル役モノが フラッシュすると信頼度約41.4%。 |
|||
先読みチャンスモード | |||
先読み予告発生で信頼度約66.6%。 当該変動での保留変化も対象となる。 |
|||
Chance-Vibカスタマイズ(※) | |||
Chance-Vibの信頼度と発生率がUP | |||
Air-Vibカスタマイズ(※) | |||
Air-Vibの発生率がUP | |||
P-フラッシュカスタマイズ(※) | |||
P-フラッシュの発生率UP | |||
プレミアムカスタマイズ(※) | |||
プレミアム演出の発生率がUP |
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・期待収支│期待出玉 ハマリ確率
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
大当り期待値33%ライン | 80回転 |
大当り期待値50%ライン | 139回転 |
大当り期待値75%ライン | 277回転 |
ハマリの可能性
250回転以上 | 28.5% |
500回転以上 | 8.1% |
750回転以上 | 2.3% |
1,000回転以上 | 0.7% |
演出法則&信頼度
- 法則
- 裏ボタン
通常時の演出法則
通常時の演出法則 | |
図柄の法則 | |
1図柄テンパイから SPSPリーチ発展 |
大当り濃厚 |
3図柄テンパイ | SPSP以上濃厚 +信頼度約70% |
5図柄テンパイ | 当たればRUSH濃厚 |
7図柄テンパイ | 大当り&RUSH濃厚 |
変動開始アクション | |
図柄が逆回転 | SPSPリーチ以上に発展 (SPSPリーチ以上に 発展しなければ大当り) |
保留変化 | |
ヘリが保留にミサイルを打つ | 赤保留以上に昇格 |
ウルトラマン保留変化 | |
ウルトラマンの体のラインが緑色 | 金保留以上に昇格 |
シン・STAND-BY保留 | |
シン・STANDBY保留を SPリーチまで保持 |
シン・ウルトラマン リーチ発展 |
消灯ウルトラアタック | |
消灯パターンがいきなり消灯 | ゼットンリーチor シン・ウルトラマンリーチ発展 (その他リーチ発展で大当り) |
メフィラスでスタート | ゼットンリーチor シン・ウルトラマンリーチ発展 (その他リーチ発展で大当り) |
同じ発展先が連続する | 大当り濃厚 |
小キャラ予告 | |
ボタン押下でミサイル破壊 | 多く破壊されるほどチャンス |
ドッグタグが左上に出現した変動で リーチに発展 |
信頼度大幅アップ |
ドッグタグが左上に出現した変動で 融合予告が発生 |
大当り濃厚 |
変動開始時に鳥が飛んでいる | リーチ以上に発展。 鳥の数が多いほどチャンス |
複数の小キャラ予告が複合して発生 | SPSPリーチ以上に発展 |
ゾーフィが遠くから こちらを見ている |
大当り濃厚 |
リーチ後禍特対SU予告 | |
SUが浅見で終了 | ゼットンリーチへ発展 |
禍威獣SP(弱) | |
飛び出す禍威獣の種類が 途中で変わる |
ウルトラマン決戦 SPSPリーチ発展 |
ゼットンのコマ送りが発生 | ゼットンリーチへ発展 (その他リーチ発展で大当り) |
ウルトラマン決戦SPSP | |
シン・ウルトラマンリーチ煽り発生 | 大当り濃厚 |
最終当落ボタンが反応しない | 大当り&RUSH濃厚 |
最終当落ボタンが出現しない | 大当り濃厚 |
KATO太くんチャレンジ | |
きゅいんあたっく!で 大当りする |
RUSH濃厚 |
強予告の複合 | |
「融合予告」「シン・NEXT」 「シン・ベーターカプセルZONE」 「シン・ウルトラマンリーチ」の うち、3つが複合 |
大当り濃厚 |
P-スキップモード | |
変動中に雲が画面上下を覆う | リーチ以上 |
変動中に雨が降る | リーチ以上 |
変動中に大雨+雷出現 | 大チャンス |
チャージ色が緑以上に発展 | リーチ以上 |
P-スキップ演出 | |
キュイン音発生 | 大当り&RUSH濃厚 |
スキップ告知に成功後、 文字が「勝利」ではなく「大勝利」 |
RUSH濃厚 |
SPSPリーチ中の スキップ演出がデフォルト |
大当り濃厚 |
違和感予告 | |
変動開始時に無音 | 大当り濃厚 |
手前の液晶の背景が 後ろの液晶へ表示される |
大当り濃厚 |
手前の液晶の背景に 赤い陽炎のエフェクトが出現 |
大当り&RUSH濃厚 |
ウルトラチャレンジの演出法則
ウルトラチャレンジの演出法則 | |
モード選択中 | |
モード選択中の一回目の ボタン押下で P-フラッシュが発生 |
RUSH濃厚 |
スペシウムチャレンジ | |
赤い球体エフェクトが発生 | 最終色が赤以上 |
ゾーフィチャレンジ | |
文字色が変化する | RUSH濃厚 |
SEが発生しない | RUSH濃厚 |
ゾーフィが近づかない | RUSH濃厚 |
ウルトラバトルモード中の演出法則
ウルトラバトルモードの演出法則 | |
バトル中演出 | |
禍威獣の期待度が★×1or★×5 | 大当り濃厚 |
KATO太くんが出現 | 大当り濃厚 |
レバー出現 | 大当り濃厚 |
枠が虹色に光る | 大当り濃厚 |
ボタンが虹色に光る | 大当り濃厚 |
歌が流れる | 大当り濃厚 |
無音になる | 大当り濃厚 |
ベーターカプセルが光る | 大当り濃厚 |
レバーが動く | 大当り濃厚 |
デバイスがバイブ | 大当り濃厚 |
ゾーフィがいる | 大当り濃厚 |
ウルトラボーナス3000中の法則 | |
電チュー入賞時に ウルトラスラッシュが赤に変化 |
ゼットン 3000ATTACK濃厚 |
昇格演出でボタンではなく レバーが出現 |
ゼットン 3000ATTACK濃厚 |
ゼットン3000ATTACK中の演出法則
ゼットン3000ATTACKの演出法則 | |
3ATTACKモード | |
ATTACKアイコンが虹 | 大当り濃厚 |
ボタンが虹に光る | 大当り濃厚 |
1stATTACKがレバー | 大当り濃厚 |
2ndATTACKがレバー | 大当り濃厚 |
2ndATTACK中に強バイブ発生 | 大当り濃厚 |
3rdATTACK中にボイス発生 | 大当り濃厚 |
一撃告知モード | |
タイマーが点滅 | 大当り濃厚 |
タイマーが赤になる | 大当り濃厚 |
タイマーが消える | 大当り濃厚 |
波紋が発生 | 大当り濃厚 |
無音になる | 大当り濃厚 |
キュイン音発生 | 大当り濃厚 |
KATO太くん出現 | 大当り濃厚 |
デバイスバイブ発生 | 大当り濃厚 |
リザルト画面中に デバイス煽り発生 |
デバイス出現で 大当り濃厚 |
裏ボタン
裏ボタン概要 | |||
ウルトラチャレンジ中 | |||
ボタンを押すとベーターカプセルが光り、 その色でRUSH期待度を示唆。 |
|||
白 | 約10.2% | ||
青 | 約33.8% | ||
緑 | 約70.1% | ||
赤 | 約90.0% | ||
虹 | RUSH濃厚 | ||
無反応 | RUSH濃厚 | ||
ウルトラバトルモード中 | |||
右を狙えのタイミングでボタン押下したまま玉を入賞させる →大当りの場合サプライズ音が発生(告知発生率90%) |
|||
ゼットン3000ATTACK中 | |||
右を狙えのタイミングでボタン押下したまま玉を入賞させる →大当りの場合サプライズ音が発生(告知発生率90%) |
P-スキップ
- P-スキップ
P-スキップ概要
《P-スキップの流れ①》
変動中、盤面上部の「P-スキップ」を目がけて玉を少し強めに打ち出す。「P-スキップ」に玉が入ればOK。
《P-スキップの流れ②》
玉が「P-スキップ」を通過すると告知発生煽りが発生。上記画像がデフォルトとなる。
《P-スキップの流れ③》
続いて玉が画面右の「IN」(ポケット)に入賞すると、ハズレor大当りが即座に告知される。
《P-スキップの流れ④》
当該変動がハズレなら液晶演出がスキップされて変動が即停止。
《P-スキップの流れ⑤》
当該変動が大当りならレインボーエフェクトを伴ってウルトラマンが登場。液晶ではそのまま変動が継続し、通常の予告とリーチを経て図柄が揃うぞ。
上記の流れでハズレをスキップすることが可能。時間効率が大きく上昇するため、ボーダーライン越えの台でのP-スキップはさらに効果的といえそうだ。ちなみに、P-スキップポケットに1個玉を入れた際に発生するスキップ回数は1回で、保留が多く貯まっている時にP-スキップポケットに玉を複数個入れれば一気に保留を消化できるぞ。
なお、P-スキップを発動させた場合は1個の戻しがあるので無駄玉になることはない。ただしストロークを強めすぎると玉がP-スキップポケットを越えて右打ちになってしまうため、その点は注意しておきたい。
P-スキップ発動時の注目演出
P-スキップ発動時の告知煽りにはチャンスアップパターンが存在。禍特対マーク付き黒背景がデフォルトで、ウルトラマン登場(背景は赤<金<虹の順に信頼度アップ)なら告知発生のチャンスだ。
信頼度 | |||
デフォルト(黒) | 3%未満 | ||
チャンス(赤ウルトラマン) | 約40.0% | ||
激アツ(金ウルトラマン) | 約98.0% | ||
虹ウルトラマン | 大当り+RUSH濃厚 | ||
ゾーフィ | 大当り+RUSH濃厚 | ||
KATO太くん | 大当り+RUSH濃厚 | ||
ウルトラマンシルエット | 大当り濃厚 |
注目演出
- 注目演出
- 未来予知モード
- 信頼度
注目演出
シン・NEXT
リーチ後に「特報」の文字が出現するとシン・NEXT(連続予告)が発動。信頼度大幅アップ!
シン・ベーターカプセルゾーン
突入時点で大チャンス!?
ゼットンリーチ
ウルトラマンとゼットンの最終決戦を描いたSPリーチ。大当りの大チャンス!
シン・ウルトラマンリーチ
ウルトラマン決戦SPSPリーチ中の煽り演出成功などから発展する激アツSPリーチだ!
信頼度 | |||
シン・NEXT | 約50.0% | ||
シン・ベーターカプセルゾーン | 約68.7% | ||
ゼットンリーチ | 約50.0% | ||
シン・ウルトラマンリーチ | 約82.1% |
未来予知モード
《演出の流れ①》
カスタムで未来読みモードをONにすると、液晶下部にカードとメフィラスが常駐。カードが発光してカード保留が出現するとチャンス到来。
《演出の流れ②》
カード保留の変動開始時にメフィラスが指を鳴らし、そのたびにSU形式でカードが昇格していく。
《演出の流れ③》
カードの表示内容は発生する演出を示唆。続けてその後ボタンを押すと信頼度(福音値)が表示される。
カード内容を見て福音値が低ければP-スキップ、逆に高ければ最後までドキドキしながら展開を見守るなど、様々な楽しみ方ができるぞ。
信頼度 | |||
入賞時バリエーション | |||
紫 | 約20.0% | ||
赤 | 約90.0% | ||
福音値 | |||
5% | 3%未満 | ||
10% | 約7.5% | ||
20% | 約17.5% | ||
30% | 約28.5% | ||
40% | 約40.0% | ||
50% | 約50.0% | ||
70% | 約70.0% | ||
80% | 約80.0% | ||
90% | 約90.0% | ||
100% | 大当り濃厚 |
先読み予告
- 保留変化予告
- マンチャンス目
- 入賞時フラッシュ
- 先バレ
- 信頼度
保留変化予告
《シルエット金保留》
《ゼットン保留》
赤や金のウルトラマンシルエット保留出現でチャンス。ゼットン保留はゼットンリーチ発展が期待できる!?
信頼度 | ||||
演出パターン | 信頼度 (非カスタム) |
信頼度 (先読みチャンス) |
||
変化色 | ||||
青 | 約9.1% | 約65.8% | ||
シルエット保留(黒) | 約35.0% | 約69.2% | ||
シルエット赤保留 | 約65.3% | 約80.0% | ||
シルエット金保留 | 約89.1% | 約98.3% | ||
シルエット虹保留 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
シン・STAND-BY保留 | ||||
トータル | 約69.3% | 約77.7% | ||
ウルトラマン保留変化 | ||||
ウルトラマンの体のライン:赤 | 赤保留変化濃厚 | |||
ウルトラマンの体のライン:緑 | 金保留以上に変化濃厚 |
アクションチャンス目予告
エフェクトを伴って「234」などの順目が止まると保留内の信頼度がアップ。
信頼度 | ||||
演出パターン | 信頼度 (非カスタム) |
信頼度 (先読みチャンス) |
||
デフォルト | 約6.0% | 約68.2% | ||
強パターン | 約66.4% | 約73.2% |
キャラ紹介先読み予告
登場人物、セリフの内容、セリフの色などに注目。
信頼度 | ||||
演出パターン | 信頼度 (非カスタム) |
信頼度 (先読みチャンス) |
||
赤パターン | 約35.8% | 約55.0% |
ステージチェンジ予告
《夕方ステージ》
夕方ステージ移行で信頼度アップ。
信頼度 | ||||
演出パターン | 信頼度 (非カスタム) |
信頼度 (先読みチャンス) |
||
変化パターン | ||||
赤パターン | 約40.0% | 約73.9% | ||
金パターン | 約97.0% | 約99.0% | ||
夕方背景出現時の信頼度 | ||||
テンパイ時文言「好機」 | 約43.2% | |||
テンパイ時文言「激アツ」 | 約90.0% |
入賞時フラッシュ
保留入賞時に禍特対マークが出現する先読み予告。その後の展開に注目。
信頼度 | ||||
演出パターン | 信頼度 (非カスタム) |
信頼度 (先読みチャンス) |
||
白フラッシュ | 約36.2% | 約70.0% | ||
赤フラッシュ | 約84.4% | 約95.0% |
先バレ演出
※画像はイメージです
カスタムでβカプセル先告知モードを選択している場合、入賞時に液晶左のベーターカプセル役モノがフラッシュすると信頼度大幅アップ。
信頼度 | |
約41.4% |
その他の予告
信頼度 | ||||
演出パターン | 信頼度 (非カスタム) |
信頼度 (先読みチャンス) |
||
先読みデバイス出現アオリ予告 | ||||
強パターン | 約77.7% | 約93.0% | ||
会話先読み予告 | ||||
赤パターン | 約35.8% | 約55.0% |
リーチ前予告
- シン・ベーターカプセルゾーン
- 信頼度
タイトル予告
背景の色が赤だと信頼度アップ。
役モノピキーン予告
変動開始時に上部役モノが「ピキーン」という音とともに赤発光するとチャンス。
信頼度 | |||
役モノちょい落ち+フラッシュ | 約11.0% | ||
役モノ中落ち:黒画面 | 約40.5% | ||
役モノ中落ち:赤画面 | 約65.3% | ||
役モノ中落ち:金画面 | 大当り濃厚 | ||
役モノ中落ち:虹画面 | 大当り+ RUSH濃厚 |
映画ワンシーン予告
変動開始時に発生する予告の1つ。表示されるシーンの種類によって信頼度が変わる!?
信頼度 | |||
スペシウム光線シーン | 約44.6% |
シン・ベーターカプセルゾーン
突入時点で大チャンス!?
信頼度 | |
約68.7% |
会話予告
赤ウィンドウが出現したり、巨大画面まで発展すると期待できる!?
信頼度 | |||
金系 | 約90.0% | ||
ゼブラ柄系 | 約95.0% |
小キャラ予告
《ミサイル》
特定のミニキャラが出現すると信頼度上昇。ミサイル3発出現時はボタンPUSHですべて破壊できれば信頼度アップとなる。
信頼度 | |||
ミサイル3発破壊(ボタン押下時) | 約28.5% | ||
鳥10羽 | 約48.3% | ||
ドッグタグ(リーチ時) | 約80.0% | ||
ステージ別アクション (画面の下のステージがアクション) |
約40.0% |
図柄暗転
図柄停止時に全図柄が暗転すると、レバー長引きによるリーチ選択アクションが発生。
専用煽り
ベーターカプセル出現を機に発生。ウルトラマン登場を煽る演出で、成功すれば連続予告などに発展!?
P-スキップモード
変動開始時などに突入。
エフェクトの色が変わるほどチャンス。P-スキップを発動させていきなり当否を確認するのもアリだ。
信頼度 | |||
トータル | |||
約10.0% | |||
チャージ色 | |||
緑 | 約5.0% | ||
紫 | 約20.0% | ||
赤 | 約50.0% | ||
金 | 約95.0% | ||
虹 | 大当り濃厚 | ||
小キャラ | |||
鳥:少 | 約14.0% | ||
鳥:中 | 約28.0% | ||
鳥:多 | 約90.0% | ||
雲:少 | 約5.0% | ||
雲:多 | 約10.0% | ||
雨 | 約33.0% | ||
大雨 | 約90.0% |
Chance-Vib
変動開始時に筐体のハンドレスト部分が振動すると信頼度大幅アップ!
信頼度 | |||
3秒 | 約75.0% | ||
3秒(三三七拍子) | 大当り濃厚 |
その他の予告
信頼度 | |||
融合予告 | |||
トータル | 約45.0% | ||
禍威獣モード | |||
トータル | 約46.2% | ||
次回予告 | |||
禍威獣パターン | 約65.8% | ||
ウルトラマン | 約90.0% | ||
SU系予告 | |||
金系 | 約90.0% | ||
ゼブラ柄系 | 約95.0% | ||
禍特対設立予告 | |||
デフォルト | 約42.9% | ||
消灯ウルトラアタック | |||
トータル | 約45.1% | ||
違和感予告 | |||
ゾーフィが遠くからこちらを見てる | 大当り濃厚 | ||
保留が小さい | 大当り濃厚 | ||
手前液晶の背景が奥液晶に映る | 大当り濃厚 | ||
手前液晶の背景に陽炎エフェクトが発生 | 大当り濃厚 | ||
手前液晶の背景に赤い陽炎エフェクトが発生 | 大当り+ RUSH濃厚 |
||
無音 | 大当り濃厚 | ||
モアバイブ | |||
トータル | 大当り濃厚 |
リーチ後予告
- 群予告
- 禍特対背景
- シンNEXT
- 巨大化
- 激熱変身
- 信頼度
テンパイ図柄
3図柄テンパイは激アツ&当たればRUSH濃厚。7図柄がテンパイした場合はその時点で大当り&RUSH突入濃厚だ!
信頼度 | |||
1図柄 | 3%未満 ※SPSP発展で大当り濃厚 |
||
3図柄 | 約70.0% ※当たればRUSH濃厚 |
||
5図柄 | 3%未満 ※当たればRUSH濃厚 |
||
7図柄 | 大当り+RUSH濃厚 |
ノーマルリーチ中演出
《テンパイ文字》
図柄テンパイ直後に巨大な「勝機」の文字が出現すると信頼度アップ!?
群予告
リーチ後に禍威獣(かいじゅう)の群れが襲来すると信頼度大幅アップ!?
信頼度 | |||
デフォルト | 約90.0% | ||
デフォルト+ウルトラマン | 大当り濃厚 | ||
デフォルト+玉ちゃん | 大当り+RUSH濃厚 |
禍特対(かとくたい)背景
リーチ後のボタンPUSHから発生。禍特対メンバー登場後にウルトラマンの決意ムービーが流れる大チャンスアクションだ。
信頼度 | |
約77.5% |
シン・NEXT
リーチ後の「特報」文字出現を機に発生する高信頼度の連続予告だ。
信頼度 | |
約50.0% |
巨大化演出
《保留巨大化》
《図柄巨大化》
《SP発展演出巨大化》
《ボタン巨大化》
シン・ベーターカプセルゾーン中は、「巨大化」の文字出現を機に様々な演出が巨大化する。
SP発展演出
リーチ後に液晶左のベーターカプセル役モノがフラッシュしてウルトラマンへ変身するとSPリーチに発展。
その他の予告
信頼度 | |||
リーチ後役モノSU | |||
役モノちょい落ち | 約27.2% | ||
役モノ落下 | 約39.7% | ||
激熱変身 | |||
トータル | 約72.7% |
リーチ演出
- ウルトラマン決戦SPSPリーチ
- シン・ウルトラマンリーチ
- ゼットンリーチ
- 全回転
- チャンスアップ
- 信頼度
禍威獣SPリーチ
「ガボラ」「メフィラス」「ザラブ」などのパターンが存在。いずれのリーチも、演出成功でウルトラマン決戦SPSPリーチへ発展する。登場する禍威獣のエフェクトが赤や金だとチャンスアップ。
信頼度 | |||
禍威獣SP(弱) | |||
トータル | 約4.3% | ||
コマ送りの色 | デフォルト | 約3.5% | |
赤 | 約52.9% | ||
金 | 約98.0% | ||
禍威獣SP(強) | |||
トータル | 約29.3% | ||
予告色 | デフォルト | 約25.7% | |
赤 | 約84.8% | ||
金 | 約98.0% |
KATO太くんチャレンジ
弱SPリーチハズレ後などに発生する特殊リーチ。「はたあげ!」と「きゅいんあたっく!」の2パターンが存在し、後者の方が期待できる。
信頼度 | |||
はたあげ! | |||
トータル | 約25.0% | ||
当落ボタン | デフォルト | 約23.7% | |
レバー | 約95.0% | ||
きゅいんあたっく! | |||
トータル | 約32.1% ※当たればRUSH濃厚 |
||
当落ボタン | デフォルト | 約30.7% | |
レバー | 約95.0% |
ウルトラマンSPリーチ
《ガボラ》
《ザラブ》
《メフィラス》
SP発展演出を経て発生。3パターンあり、いずれもリーチ終盤でのウルトラマン決戦SPSPリーチやシン・ウルトラマンリーチへのさらなる発展に期待したい。
トータル信頼度 | |
約35.1% |
《注目ポイント①》
演出に成功するとウルトラマンの眼光シルエット出現を経てウルトラマン決戦SPSPリーチ発展!
《注目ポイント②》
ウルトラマン登場煽りが発生した場合はシン・ウルトラマンリーチ発展のチャンス!
チャンスアップパターン別信頼度 | |||
敵 | |||
ガボラ | 約33.5% | ||
ザラブ | 約33.5% | ||
メフィラス | 約36.4% | ||
タイトル | |||
赤 | 約58.6% | ||
金 | 約98.0% | ||
ゼブラ柄 | 大当り濃厚 |
ウルトラマン決戦SPSPリーチ
決戦ガボラ
決戦ザラブ
決戦メフィラス
禍威獣SPリーチ、ウルトラスラッシュSPリーチ、ウルトラマンSPリーチなどから発展。ウルトラマンが禍威獣とのバトルで勝利すれば大当りで、チャンスアップも多数搭載されている。
トータル信頼度 | |||
決戦ガボラ | 約35.8% | ||
決戦ザラブ | 約35.8% | ||
決戦メフィラス | 約38.8% |
《共通チャンスアップ①》
タイトルの色が赤だと信頼度アップ。
《共通チャンスアップ②》
金カットインが出現すると信頼度大幅アップ!?
《共通チャンスアップ③》
テロップの色でも信頼度が変わるぞ。
《共通チャンスアップ④》
当落デバイスがレバー引きパターンなら激アツ!?
チャンスアップパターン別信頼度 | |||
決戦ガボラ | |||
タイトル | 赤 | 約55.6% | |
金 | 約98.0% | ||
テロップ | 赤 | 約85.5% | |
金 | 約98.0% | ||
シェイクビジョン | 発生 | 大当り濃厚 | |
当落ボタン | デフォルト | 約25.0% | |
レバー | 約95.0% | ||
ウルトラマン+レバー | 大当り濃厚 | ||
反応しない⇒緑ボタン | 大当り+ RUSH濃厚 |
||
ボタン無し | 大当り濃厚 | ||
決戦ザラブ | |||
タイトル | 赤 | 約55.6% | |
金 | 約98.0% | ||
テロップ | 赤 | 約85.5% | |
金 | 約98.0% | ||
シェイクビジョン | 発生 | 大当り濃厚 | |
当落ボタン | デフォルト | 約25.0% | |
レバー | 約95.0% | ||
ウルトラマン+レバー | 大当り濃厚 | ||
反応しない⇒緑ボタン | 大当り+ RUSH濃厚 |
||
ボタン無し | 大当り濃厚 | ||
決戦メフィラス | |||
タイトル | 赤 | 約60.2% | |
金 | 約99.0% | ||
テロップ | 赤 | 約90.2% | |
金 | 約99.0% | ||
シェイクビジョン | 発生 | 大当り濃厚 | |
当落ボタン | デフォルト | 約27.0% | |
レバー | 約95.0% | ||
ウルトラマン+レバー | 大当り濃厚 | ||
反応しない⇒緑ボタン | 大当り+ RUSH濃厚 |
||
ボタン無し | 大当り濃厚 |
シン・ウルトラマンリーチ
主にウルトラマン決戦SPSPリーチ中の煽り成功から発展。激アツ必至!
信頼度 | |
約82.1% |
ゼットンリーチ
リーチ後のゼットン登場煽り成功を機に発展する高信頼度のSPリーチだ!
信頼度 | |||
トータル | |||
約50.0% | |||
当落前セリフ色 | |||
デフォルト | 約46.4% | ||
金 | 約98.0% | ||
虹 | 大当り濃厚 | ||
当落ボタン | |||
デフォルト | 約46.4% | ||
デカレバー | 大当り濃厚 |
全回転
変動中のゾーフィ登場煽り成功から発展。大当り濃厚!
ウルトラスラッシュSP
トータル信頼度 | |
約43.2% |
ウルトラバトルモード(時短1回)
- 時短
- ゲーム性
- バトル
- リーチ
- 信頼度
ウルトラバトルモード概要
状態 | 時短 |
継続回数 | 1回転 |
継続率 | 50% |
打ち方 | 右打ち |
初当りの50%で突入する1回転決着型の右打ちモード。継続率は50%と低めだが大当りはALL3000個、かつその約85%がラッキートリガー発動&上位RUSH突入となる。
演出については、右打ちで玉を盤面右下の「S」に入賞させるとバトルリーチが発生。ウルトラマンが勝利すれば大当り&ウルトラバトルモード継続以上、敗北した場合は通常時に戻る。
ウルトラバトル
勝てば3000個獲得、かつ約85%でLT発動という興奮必至のバトルリーチ。戦う相手の種類やバトルの展開により勝利期待度が変化し、「ウルトラマン先制」「競り合いで勝利」「敵の攻撃を耐える」などのパターンが発生すれば勝利となる。
バトル中の注目ポイント
《対戦相手の種類》
ガボラ<ザラブ<メフィラス<ネロンガの順に勝利期待度がアップ。
《タイトル文字》
敵名の色が赤だとチャンスだ。
《先制攻撃煽り時の演出①》
ビルの壁に禍特対マークがある、または禍特対ヘリが出現するとチャンス。
《先制攻撃煽り時の演出②》
ウルトラマンと禍威獣が激突する際、空に満月が出現すると勝利期待度アップ。
《先制攻撃煽り時の演出③》
ウルトラマンと禍威獣が激突する直前にKATO太くんが出現すると超激アツ!?
《ウルトラマンが先制》
ウルトラマンが先制すればその時点で勝利濃厚!
《敵攻撃時の演出》
競り合い後に禍威獣が攻撃をしてきた場合はウルトラマンのセリフに注目。文字色が金なら!?
《ファイナルチャンス》
敵の攻撃を被弾するとファイナルチャンスが発生。ボタン連打でオーラの色が変わるほど信頼度アップ!?
信頼度 | |||
入賞時Chance-Vib | |||
トータル | 大当り濃厚 | ||
対戦相手 | |||
ガボラ | 約25.0% | ||
ザラブ | 約50.0% | ||
メフィラス | 約65.0% | ||
ネロンガ | 約90.0% | ||
タイトル | |||
赤タイトル | 約90.0% | ||
ゼブラ柄タイトル | 大当り濃厚 | ||
バトル中チャンスアップ | |||
禍特対マーク | 約70.0% | ||
禍特対ヘリ | 約80.0% | ||
巨大月 | 約80.0% | ||
KATO太くん | 大当り濃厚 | ||
攻撃ボタン | |||
レバー | 大当り濃厚 | ||
最終当落パターン | |||
文字色:赤 | 約98.0% | ||
文字色:金 | 大当り濃厚 | ||
レバー | 大当り濃厚 | ||
ファイナルチャンス | |||
最終オーラ色:紫 | 約10.0% | ||
最終オーラ色:赤 | 約98.0% |
ラッキートリガー発動演出
ウルトラバトルモード中の大当りでは、ラウンド中にラッキートリガー発動を煽る演出が展開。ボタンPUSHでゼットンが登場すればLT発動&ゼットン3000ATTACKに突入する。
ゼットン3000ATTACK(ラッキートリガー)
- ラッキートリガー
- 時短
- ゲーム性
- 3ATTACKモード
- 一撃告知モード
- 信頼度
ゼットン3000ATTACK概要
状態 | 時短 |
継続回数 | 1回転 |
継続率 | 約75% |
打ち方 | 右打ち |
ウルトラバトルモード中の大当りの約85%で突入するラッキートリガー。ウルトラバトルモードと同じ1回転決着型で大当りはALL3000個だが、継続率が約75%にアップしている。また、2種類の演出モードを搭載しており、大当りラウンド中に選択・変更が可能だ。
2種類の演出モード
《3ATTACKモード》
大当りのチャンスは3回。3回の攻撃でゼットン撃破を狙う。
《一撃告知モード》
7カウント以内に告知発生で大当りのシンプルモードだ。
3ATTACKモード中の演出
バトル開始時に表示される3つのアイコンの中にレインボーアイコンがあれば勝利濃厚!?
3ATTACKモードでは3回のボタン演出が発生。1度でも成功すれば3000個獲得+LT継続だ。
バトル中の注目ポイント
《1st ATTACK》
ボタン一発押しで大当りを狙え!
《2nd ATTACK》
ボタン長押しでゲージが上昇するほどチャンス。赤の部分まで上がればアツい!?
《3rd ATTACK》
ボタン長押しでウルトラマンのオーラを昇格させる演出が展開。色が赤まで変わると期待できる!?
《リザルト画面》
3rd ATTACK失敗で出現するリザルト画面が割れると逆転の大当りゲット!
信頼度 | |||
入賞時Chance-Vib | |||
トータル | 大当り濃厚 | ||
1stATTACK | |||
トータル勝率 | 約33.0% | ||
デフォルト | 約28.6% | ||
レバー | 大当り濃厚 | ||
2ndATTACK | |||
トータル勝率 | 約57.7% | ||
デバイス:デフォルト | 約55.3% | ||
デバイス:レバー | 大当り濃厚 | ||
最終メーター色:紫 | 約45.5% | ||
最終メーター色:赤 | 約98.0% | ||
3rdATTACK | |||
トータル勝率 | 約8.9% | ||
最終メーター色:紫 | 約7.3% | ||
最終メーター色:赤 | 約98.0% |
一撃告知モード
7カウント以内に告知発生で3000個獲得+ラッキートリガー継続。カウントが0まで到達した場合は、ゼットンの攻撃を防ぎきれば成功となるバリアルートへ発展。そこで演出に失敗すると通常時に戻る。
注目ポイント
《カウントパターン変化》
カウントダウンの色が赤なら!?
《KATO太くん出現》
カウントダウン中にKATO太くんがひょっこり姿を現すとプレミアム!
《バリアルート》
カウントダウン0到達後に発生。ゼットンの攻撃を防いで下部ゲージがMAXまで到達すれば大当り。
《リザルト画面》
バリアルート失敗後は基本的にリザルト画面を経て通常時へ戻るが、ココでレバー完成煽りに成功すれば!?
信頼度 | |||
入賞時Chance-Vib | |||
トータル | 大当り濃厚 | ||
1ミリカウントダウン | |||
トータル勝率 | 約65.9% | ||
文字が赤文字 | 大当り濃厚 | ||
文字が点滅 | 大当り濃厚 | ||
波紋が出る | 大当り濃厚 | ||
カウントダウン「3」から 文字が消える |
大当り濃厚 | ||
カウントダウン中に KATO太くん登場 |
大当り濃厚 | ||
カウントダウンに合わせて デバイスバイブ |
大当り濃厚 | ||
バリアルート | |||
トータル勝率 | 約16.9% | ||
最終メーター色:紫 | 約11.7% | ||
最終メーター色:赤 | 約98.0% | ||
リザルト | |||
リザルトデバイス煽り | 約50.0% |
大当り中演出
- ウルトラチャレンジ
- ウルトラボーナス
- ウルトラボーナス3000
- シン・ウルトラボーナス3000
- 昇格
ラウンド前昇格演出(初回)
《ウルトラチャレンジ》
通常時に7以外の図柄が揃うと大当り種別決定演出「ウルトラチャレンジ」が発生。演出モードは2種類(スペシウムチャレンジorゾーフィチャレンジ)から選択でき、成功すれば300個獲得&ウルトラバトルモード突入。失敗すると300個獲得後に通常時へ戻るが、逆転昇格が発生する可能性もアリ。
スペシウムチャレンジ
3回のボタン押しでウルトラマンのオーラが昇格するほど成功期待度がアップ。金まで変われば激アツ!?
3回目のボタン押下後、最後のボタンPUSHでスペシウム光線が炸裂すればウルトラバトルモード突入だ。
信頼度 | |||
当落ボタン | |||
緑 | 約27.0% | ||
紫 | 約50.0% | ||
赤 | 約90.0% | ||
金 | RUSH濃厚 | ||
球体エフェクト | |||
赤 | 約90.0% |
ゾーフィチャレンジ
ゾーフィチャレンジは、シンプルな一発告知型のチャレンジ演出。
液晶が完全に暗転してしまうまでにゾーフィの告知が発生すれば成功となる。
信頼度 | |||
文字色変化 | RUSH濃厚 | ||
バイブ | RUSH濃厚 | ||
SE無し | RUSH濃厚 | ||
ゾーフィが近づかない | RUSH濃厚 |
ウルトラボーナス
発生契機 | ★通常時に7図柄が揃う ★ウルトラチャレンジ成功 |
出玉数 | 300個 |
打ち方 | 右打ち |
ウルトラバトルモード突入が約束される初当り演出で、300個の出玉を獲得できる。
ボーナス
発生契機 | ウルトラチャレンジ失敗 |
出玉数 | 300個 |
打ち方 | 右打ち |
初回図柄揃い後のウルトラチャレンジ失敗で発生。基本的に300個の出玉獲得後は通常時へ戻るが、ラウンド中にウルトラバトルモード突入が告知される可能性もアリ。
ラウンド中昇格演出
ラウンド中は、ボタンPUSHでロゴが完成すれば逆転のウルトラバトルモード突入となる。
ウルトラボーナス3000
発生契機 | ウルトラバトルモード中に 大当り当選 |
出玉数 | 3000個 (1500個×2回) |
打ち方 | 右打ち |
ウルトラバトルモード中のバトル勝利で発生。ラウンド中はゼットン出現を煽る演出が展開し、成功すればラッキートリガー発動&ゼットン3000ATTACK突入。失敗した場合はウルトラバトルモードに再突入する。
ラッキートリガー発動演出
ラウンド中にボタンPUSHでゼットンが登場すればLT発動&ゼットン3000ATTACKに突入!
シン・ウルトラボーナス3000
発生契機 | ゼットン3000ATTACK中に 大当り当選 |
出玉数 | 3000個 (1500個×2回) |
打ち方 | 右打ち |
ゼットン3000ATTACK中に当たると発生。3000個の出玉獲得後はゼットン3000ATTACKに再突入する。
「eシン・ウルトラマン」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C)円谷プロ (C)OK!!
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者
パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。
パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。
- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供
- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。
- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年4月7日導入予定
パチンコ
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
パチスロ
2025年4月21日導入予定
パチンコ
パチスロ
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。
口コミ(評価・感想)をする