- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ 蒼穹のファフナーEXODUS
パチスロ 蒼穹のファフナーEXODUS
- 新台スロット
- スペック
- 設定差
- 打ち方
- 動画
- 天井
- 解析まとめ
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
機種紹介
本機は1ゲームあたりの純増約2.7枚の差枚数管理型AT「蒼穹作戦」を搭載したマシン。ATには主に擬似ボーナスである「蒼穹ボーナス」経由で突入。ボーナス中の7揃いや、ボーナス終了後のチャンスステージから突入する「Vバトル」&「ルガーチャンス」は、AT突入の期待大となる。
ATは疑似ボーナス当選や差枚数上乗せがロング継続に繋がる仕様。「EXODUS LOOP」「COMBO Vチャレンジ」「織姫チャンス」といったトリガーも用意されている。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
- 確率
- 導入日
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | 蒼穹BONUS | Vバトル | 蒼穹作戦 | 出玉率 | 
| 1 | 1/223 | 1/904 | 1/589 | 97.9% | 
| 2 | 1/220 | 1/884 | 1/562 | 99.4% | 
| 3 | 1/212 | 1/859 | 1/512 | 101.6% | 
| 4 | 1/208 | 1/775 | 1/453 | 104.1% | 
| 5 | 1/203 | 1/724 | 1/391 | 107.4% | 
| 6 | 1/197 | 1/643 | 1/315 | 112.0% | 
導入日・導入台数
| 導入日 | 2019年11月5日 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

ゲームフロー

AT当選のメイン契機は蒼穹ボーナスとVバトル(CZは蒼穹ボーナスを抽選)。蒼穹ボーナス中は青7揃いでAT当選だが、青7が揃わずともVバトル突入が期待できる。Vバトルは同化チャンスが発生・成功するとVチャレンジが発動。Vチャレンジでは筐体上部の回転体内に放出された玉がV入賞すれば、Vアタック経由のAT+クロッシングチャージ当選だ。
AT「蒼穹作戦」は差枚数管理型で、初期差枚数はルガーチャンスorVアタックで決定。Vアタックなら差枚数の大量上乗せが期待できるぞ。また、消化中はクッシングキープやボーナスなどを抽選し、これらに当選すると差枚数上乗せのチャンスとなる。
この他にも、出玉トリガーとしてCOMBO VアタックやEXODUS LOOPなどが搭載されている。
天井・立ち回り
- ゲーム数天井
- CZ失敗回数天井
ゲーム数天井
| 第1天井 有利区間移行後555G消化で CZ(フェストゥム強襲)当選 | 
| 第2天井 第1天井のCZ失敗でEXODUSゾーン突入 (実質EXODUS LOOP当選濃厚) | 
EXODUSゾーン中は約1/30でEXODUS LOOPを抽選。なお、EXODUSゾーン中にゲーム数が777Gに達するとEXODUS LOOPへ強制突入する。
CZ失敗回数天井
CZを規定回数連続で失敗するとVバトルに当選。なお、CZ失敗回数が増えるほど、ボーナス当選時のAT期待度がアップする。

リール左の「ウルドのコア」に注目。肥大化した後、赤く光ればVバトル突入が近い!?
天井期待値

※設定1、有利区間ランプ消灯でやめ
※ゾーン期待度・初当り期待枚数は実戦値を元に算出
※CZスルー回数は開始ゲーム数時点での平均値とする
※平均純増1.85枚/G
情報提供:期待値見える化
狙い目・やめどき
狙い目
| 交換率 | 出玉率 105%目安 | 出玉率 100%目安 | 
| 5枚交換 | 270G | 150G | 
| 5.6枚交換 (持ちメダル) | 280G | 150G | 
| 5.6枚交換 (現金投資) | 310G | 200G | 
333Gのゾーン手前から出玉率105%を超えるので、比較的浅いゲーム数から狙えそうだ。ゾーンをスルーした後はそのまま天井まで打ち切り推奨。
ただしCZスルー回数に関して、少し注意が必要だ。
・CZ7回スルー以降はVバトル当選率優遇
・CZスルーするほど、次回ボーナス当選時のAT期待度が上がる
といった恩恵が存在するため、基本的にはCZをスルーする回数が多い台ほど有利となる。
現在のCZスルー回数はリール左の「ウルドのコア」のサイズが目安となるが、CZスルー回数が平均より少ない台(ウルドのコアのサイズが小さい台)は、天井狙いにおいても若干不利になることを覚えておこう。
逆にリール左の「ウルドのコア」が肥大化して赤く光っている台は、CZスルー回数の天井間近の期待大となるため、ゲーム数不問で狙い目になるぞ!
やめどき
ボーナスorAT終了後は有利区間に再突入するまで(液晶ゲーム数が「001」になるまで)回し、強レア役で有利区間に移行した場合は、次回ボーナス当選まで続行しよう。
非有利区間中にレア役を引ければ次回ボーナス時のAT当選率がアップするからだ。
【成立役別のAT当選率】
・強レア役…80%
・弱レア役…30%
・上記以外…調査中
なおボーナス終了後は有利区間が継続したまま前兆状態に移行する。前兆中は液晶ゲーム数の箇所に「CHANCE」と表示されるので見逃すことはないと思うが、やめないようにしよう。
朝イチ・リセット
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
液晶G数
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 000 | 000 | 
CZスルー回数
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
内部状態
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット (高確スタート) | 引き継ぐ | 
設定変更後も含め、有利区間移行時は必ず高確からスタートする。
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 消灯 | 引き継ぐ (通常時は常に消灯) | 
通常時は有利区間ランプが常に消灯しているため、リセット判別には使えない。
ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 第1話 | |
リセット判別方法
ゾロ目ゲーム数到達時にCZ抽選を行っているため、リセット判別に使える場合がある。例えば朝一の液晶ゲーム数表示がゾロ目以外でレア役を引かずに前兆発生→CZ当選という挙動を確認できれば、据え置きの可能性が高くなるぞ。
ゾロ目到達から始まるフェイク前兆は、設定変更有無に関わらず当日朝イチの液晶ゲーム数を参照して発生するため、リセット判別には使えない。
情報提供:期待値見える化
設定判別(設定推測)
※現在調査中
打ち方
- リール配列
- 小役停止形
- 同化チャンス
- 7狙えカットイン
リール配列

通常時
■左リール枠上~中段にBARを狙って右リールをフリー打ち
・左リール下段にチェリー、右リール中段にベル停止
⇒中リールに3連ボーナス図柄を狙う。3連図柄がそのまま止まれば同化チェリーで、非停止なら弱チェリー。
・左リール下段にチェリー、右リール中段にベル非停止
⇒中リールフリー打ちでOK。強チェリー濃厚。
・左リール下段にBAR停止
⇒中リールフリー打ちでOK。リプレイとベルのダブルテンパイハズレの形になれば弱チャンス目。
・左リール枠内にスイカ停止
⇒中リールはBARを目安にスイカをう。スイカ否定で強チャンス目。
■同化チャンス発生時は中リールに3連図柄狙い

CZ中やVバトル中に発生。中リールに3連図柄が停止すれば、CZ中なら蒼穹ボーナス当選、Vバトル中ならVチャレンジ発生となる。
小役停止形

ボーナス(AT)中
■基本の打ち方
・押し順ナビ発生時はナビに従って消化
・ナビ非発生時は通常時同様の打ち方で消化
■同化チャンス発生時は中リールに3連図柄狙い

蒼穹ボーナス中やAT中などに発生。
・蒼穹ボーナス中に成功:ATやVバトル当選のチャンス
・Vアタック中に成功:差枚数を上乗せ
・AT中に成功:クロッシングキープ突入
■7狙いカットイン発生時は逆押しで全リールに青7狙い

ボーナス中に発生。液晶周囲のエフェクトの色で青7揃い期待度が変わり、青<緑<赤の順にチャンス。
・蒼穹ボーナス中に成功:AT当選
・AT中ボーナスで成功:織姫チャンス突入
解析_通常時
- 有利区間
- ゲーム数
- ステージ
- 状態
- 前兆
- ロングフリーズ
通常時の抽選
■レア役成立時の抽選

通常時のレア役は高確移行、CZ、蒼穹ボーナスを抽選。高確へ移行した場合はレア役でのCZ当選率がアップする(状態は蒼穹ボーナス当選率には影響しない)。
■規定ゲーム数到達時の抽選
55G、111G、222Gなどのゾロ目ゲーム数に到達するたびにCZを抽選。ゲーム数が深くなるほどCZ当選率やCZ当選数が優遇される。
■有利区間移行ゲームの抽選

液晶左下のゲーム数が「001」になるタイミングに注目!
非有利区間から有利区間へ移行するゲーム(液晶表示が「001」のゲーム数)でレア役を引くと、蒼穹ボーナス後のAT期待度がアップする。
通常時のステージ
《孟蘭盆祭りステージ》

高確や前兆を示唆。
《ウルドの泉ステージ》

CZ突入のチャンス。
《会議室ステージ》

ボーナス当選のチャンス。
《クライマックスゾーン》

Vバトル突入のチャンス。
《灯篭流しステージ》

Vバトル突入の大チャンス!
《回想ステージ》

ボーナスorVバトル突入の大チャンス!
上記いずれかのステージへ移行すればチャンス。特に灯篭流しステージと回想ステージは期待度が高い。
ロングフリーズ

| 突入契機 | リールロックが3段階目まで発展 | 
| 恩恵 | COMBO Vチャレンジ当選 | 
リールロックが3段階目まで発展すると、液晶がブラックアウトしてロングフリーズが発動。COMBO Vチャレンジ突入濃厚で、実戦上は3つの上乗せ演出(Vアタック・AT中ボーナス・クロッシングチャージ)をすべて獲得できているぞ。
解析_CZ
- フェストゥム襲来
- フェストゥム強襲
- Vバトル
フェストゥム襲来(強襲)

| 突入契機 | ★レア役成立 ★規定ゲーム数到達 | 
| 継続 ゲーム数 | 5G | 
| ボーナス 当選期待度 | ★フェストゥム襲来:約24% ★フェストゥム強襲:約87% | 
| 備考 | ボーナス当選のメイン契機の1つ | 
《同化チャンス》

消化中は同化チャンス成功、またはレア役成立時の抽選に当選すると蒼穹ボーナス(COMBO Vチャレンジの可能性もアリ)当選となる。

タイトルが「襲来」ではなく「強襲」ならボーナス当選の期待大!
Vバトル

| 突入契機 | ★規定ゲーム数消化 ★蒼穹ボーナス中の抽選に当選 ★CZ規定回数失敗 | 
| 終了条件 | 同化チャンスナビ全消化 | 
| 成功期待度 | 約50% | 
| 備考 | 1度もVチャレンジが発生せず ナビを全消化した場合は ファイナルVチャレンジ発生 | 
《演出の流れ①》

同化チャンス発生でチャンス到来。3連図柄停止成功でVチャレンジ発生。
《演出の流れ②》

VチャレンジではまずV穴の数(最大8個)を決定。当然、多いほどV入賞のチャンス。
《演出の流れ③》

筐体上部から放たれた玉が回転体のV穴に入れば成功だ。
《演出の流れ④》

Vバトル中のレア役は同化チャンスナビ回数の上乗せを抽選するぞ。
V入賞成功でAT当選に加え、上乗せ特化ゾーン「クロッシングチャージ」と「Vアタック」が付いてくる(※)。また、消化中にレア役が成立すると同化チャンスナビ上乗せが期待できるが、レア役ナシでもナビ回数が上乗せされる可能性アリ。
※クロッシングチャージ→Vアタックの順に発動
解析_ボーナス(通常時)
- 蒼穹ボーナス
- チャンスステージ
蒼穹ボーナス

| 主な 突入契機 | ★CZ成功 ★レア役成立 | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | 20G | 
| 備考 | ★BARの揃い方でAT期待度変化 ★終了後はチャンスステージ突入 | 
| AT期待度 | BARが揃うライン | |
| 低 | 中段 | |
| ↓ | 右上がり | |
| 高 | 右下がり(AT濃厚) | |
BAR揃いで発動する擬似ボーナス。消化中に青7が揃うとAT当選濃厚だ。レア役成立や同化チャンス成功ならATorVバトルを抽選し、この抽選に当選した場合はボーナス終了後のチャンスステージで告知される。

7狙いカットイン成功でAT当選。液晶周囲エフェクトは青<緑<赤の順に青7揃い期待度アップ。

レア役成立時や同化チャンス成功時に、筐体上部の回転体の色が変わるほどATやVバトル当選期待度アップ。
チャンスステージ
《浜辺の二人》

VバトルやATの前兆ステージ。
《交戦規定α》

10G継続。演出の途中でチャンスアップが出現するほどアツい。
《出撃クライマックス》

3回の継続ジャッジをすべてクリアできればVバトル突入!?
蒼穹ボーナス中に青7が揃わずとも、終了後は上記ステージへ移行するためチャンスは継続。
解析_AT
- ルガーチャンス
- Vアタック
- 蒼穹作戦
- COMBO Vチャレンジ
- 織姫チャンス
- EXODUS LOOP
ルガーチャンス

| 突入契機 | 初回AT当選時 | 
| 継続ゲーム数 | 1G | 
| 備考 | 蒼穹ボーナス中青7揃いや ボーナス後チャンスステージでの AT当選で発生 | 
1G完結の初期差枚数決定演出。基本的には初期差枚数を告知するが、レア役が成立した場合はVアタック昇格のチャンスとなる。
Vアタック

| 突入契機 | 初回AT当選時 | 
| 終了条件 | ★獲得差枚数が200枚到達 ★3枚役成立時の一部 | 
| 備考 | ★Vバトル勝利、ルガーチャンスの一部、 COMBO Vチャレンジから発生 ★ゲーム性が異なる 3種類の告知タイプが存在 | 
《演出の流れ①》

まずは上乗せ告知タイプを選択。
《演出の流れ②》

消化中は毎ゲーム差枚数を上乗せ。
《演出の流れ③》

上乗せ枚数が200枚を超えると追加上乗せが発生した後にWアップVチャレンジ突入。
《演出の流れ④》

WアップVチャレンジに成功すれば、獲得枚数が2倍にアップ!
告知タイプの種類と特徴
・一騎(毎ゲーム上乗せタイプ):襲ってくるフェストゥムの数が多いほど大量上乗せのチャンス。
・総士(同化チャンス上乗せタイプ):同化チャンス発生で大量上乗せのチャンス!?
・エメリー(最終告知タイプ):ランクアップが発生するほど大量上乗せが期待できる!?
上位の初期差枚数決定ゾーン。演出の流れは上記の通りで、上乗せ枚数が200枚に到達するか否かが非常に重要となる。
■超次元Vアタック

| 突入契機 | Vアタック突入時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | ★上乗せ差枚数200枚到達 ★3枚役成立時の一部 | 
| 備考 | ★Vアタックの上位版 ★ゲームの流れはVアタックと同様 | 
Vアタックのタイトル画面が「超次元~」になっていれば激アツ。200枚に到達していなくてもWアップVチャレンジが発生する可能性があり、しかもWアップVチャレンジが発生すれば成功濃厚となる。
蒼穹作戦概要

| 主な 突入契機 | ★蒼穹ボーナス中の抽選に当選 ★Vバトル成功 | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 備考 | 差枚数管理型AT | 

突入時に演出タイプを2種類から選択可能!
AT中はレア役からのボーナス当選や、同化チャンス成功からのクロッシングキープ発動に期待。差枚数の上乗せは、主にボーナス中や上乗せ特化ゾーン中に発生する。
クロッシングキープ

| 主な 突入契機 | ★同化チャンス成功 | 
| 継続ゲーム数 | 1セット5G (最大4セット) | 
| 備考 | ★クロッシングチャージや ボーナス当選のチャンス ★消化中は差枚数減算ストップ | 
4セット続けばクロッシングチャージ突入となる、特化ゾーン突入のCZ的役割を持つ演出。8枚ベルや3枚ベルが揃うとセット継続のチャンスで、レア役成立ならボーナス当選が期待できる。

背景が赤くなったりエピソードが発生すると継続のチャンス!?
クロッシングチャージ

| 主な 突入契機 | ★Vアタック当選 ★クロッシングキープ成功 | 
| 継続ゲーム数 | 10G | 
| 備考 | 差枚数上乗せ特化ゾーン | 

一度の上乗せ差枚数は10枚がほとんどだが、レア役が成立すれば20枚以上の上乗せも期待できる。
突入時点で差枚数上乗せ濃厚となる特化ゾーン。一度上乗せが発生すると、以降は規定ゲーム数を消化するまで毎ゲーム上乗せが発生!?
AT中ボーナス

| 主な 突入契機 | ★レア役 ★クロッシングキープ成功 | 
| 継続 ゲーム数 | 30G | 
| 備考 | ボーナス開始時に揃う図柄に秘密アリ | 
ボーナスの種類と特徴
・蒼穹BB(BAR揃い):織姫チャンス発生濃厚
・ザインBB(白7揃い):設定の偶奇で出現率に差がアリ。消化中は織姫チャンスを抽選
・ニヒトBB(青7揃い):設定の偶奇で出現率に差がアリ。消化中は織姫チャンスを抽選
AT中のボーナスは、いかに織姫チャンスに突入させられるかが重要。なお織姫チャンス突入抽選は、ボーナス当選時とボーナス消化中の青7揃いで行われる(青7揃いは突入濃厚)。

7狙えカットインが発生したら織姫チャンス突入に期待。液晶周囲のエフェクトの色が赤ならアツいぞ!
■織姫チャンス

| 主な 突入契機 | AT中ボーナスで青7揃い成功 | 
| 備考 | 差枚数上乗せ特化ゾーン | 
AT中ボーナスで青7が揃うと、当該ゲームからボーナス終了2G前まで織姫チャンスが展開。突入時点で3桁以上の差枚数上乗せが濃厚で、消化中は毎ゲーム上乗せが発生する。
リベンジVチャレンジ

| 主な 突入契機 | AT終了時の一部 | 
| 備考 | Vチャレンジ成功で差枚数を上乗せ | 
AT終了時に発生の可能性があり、成功すればAT継続&大量差枚数上乗せのチャンス。一撃で1000枚を上乗せすることもあるぞ。
COMBO Vチャレンジ

| 主な 突入契機 | ★CZ成功時の一部 ★ロングフリーズ | 
| 備考 | Vチャレンジ成功のたびに 上乗せ特化演出を獲得 | 
大量出玉獲得トリガーの1つ。消化中は3回のVチャレンジが続けざまに発生し、成功するたびに「Vアタック」「AT中ボーナス」「クロッシングチャージ」をゲットできる。ロングフリーズから突入すればすべて獲得濃厚!?
EXODUSゾーン/EXODUS LOOP
《EXODUSゾーン》

| 突入契機 | 第1天井のCZ失敗 | 
| 備考 | EXODUS LOOP高確率ゾーン | 
第1天井のフェストゥム強襲は約87%で当たるため突入率は低いが、その分恩恵はかなりデカい。滞在中はEXODUS LOOPを約1/30で抽選し、この抽選に漏れ続けても約777G到達で必ずEXODUS LOOPが発動する。
《EXODUS LOOP》

| 突入契機 | EXODUSゾーン中の 突入抽選に当選 | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | 1セット20G (初回のみ50G) | 
| 最大継続 セット数 | 20セット | 
| 継続率 | 約98% (セット上乗せ込み) | 
| 備考 | 超高継続のスペシャルAT | 
《1~10G「ストーリーパート」》

継続するたびにストーリーが進行。
《11~20G「バトルパート」》

カノンが勝利すればEXODUS LOOP継続だ。
出玉トリガーの1つ。ストーリーパートとバトルパートの2部構成で、バトルパートで負けない限りATが継続。また、消化中にレア役が成立するとセット数上乗せ抽選が行われるぞ。
蒼穹作戦EXODUS

| 突入契機 | 蒼穹作戦Vチャレンジ成功 | 
| 備考 | いわゆるエンディングモード | 
2400枚獲得or有利区間完走まで継続するエンディングAT。下記の蒼穹作戦Vチャレンジ成功を機に突入する。
《突入契機「蒼穹作戦Vチャレンジ」》

蒼穹作戦中に発生。回転体に金のV穴が出現し、そこに玉が入賞すると蒼穹作戦EXODUS突入となる。
「パチスロ 蒼穹のファフナーEXODUS」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)XEBEC・FAFNER EXODUS PROJECT
閉じる
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。












口コミ(評価・感想)をする