- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- しすくえパラダイス
しすくえパラダイス
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!

口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
本機の特徴
機種情報

今度の『シスクエ』はRT! シリーズ好評の「起きスロ」も復活!!
『シスタークエスト~時の魔術師と悠久の姉妹~』がRTタイプとなって再登場。合算ボーナス確率は設定1でも1/100を切り、さらにはすべてのボーナス終了後に20GのRTへ突入するため、非常に遊びやすいスペックとなっている。
★BIG獲得枚数最大207枚、REG獲得枚数最大56枚のA+RTタイプ。
★全ボーナス終了後に20GのRTへ移行。
★起きスロチャレンジ発生時のボーナス期待度は約50%!
★チャンスリプレイ成立でプチRT突入&ボーナスのチャンス。
★液晶演出は『シスタークエスト~時の魔術師と悠久の姉妹~』を踏襲。
基本情報
配当表

リール配列

ゲームフロー

通常時
起きスロチャレンジ


| 突入契機 | レア役の一部 |
| ボーナス 当選期待度 |
約50% |
| 備考 | 寝ているキャラが目を覚ませば ボーナス当選濃厚 |
発生時点でボーナス当選の大チャンスだが、キャラクターがステラ以外だった場合はさらに期待度アップとなる!?
| ステラ以外のキャラが寝ていればチャンスアップ!? |


前兆すて~じ
《モンスターゾーン》

ボーナスのチャンス!
《フェニックスゾーン》

激アツ必至!
| 突入契機 | チャンスリプレイ |
| 備考 | ★ボーナス当選が期待できるプチRT ★連続演出成功orハート図柄揃いで ボーナス当選濃厚 ★フェニックスゾーン突入なら期待大 |

終盤で発生する連続演出をクリアせよ!

ハート狙い演出成功でもボーナス当選濃厚だ!
前兆すて~じは「モンスターゾーン」と「フェニックスゾーン」の2種類があり、後者なら期待大。チャンスリプレイ契機で突入するプチRTとなっており、滞在中はリプレイが揃いやすくなっている。
ボーナス
BIG BONUS

| 発生条件 | ★赤7揃い ★青7揃い ★赤7・赤7・青7揃い ★青7・青7・赤7揃い |
| 獲得枚数 | 最大207枚 |
| 備考 | ★技術介入成功で 最大枚数を獲得可能 ★終了後は20GのRTに突入 |
最大枚数を獲得するにはビタ押しが必要となるが、BIG終了まで何度もチャレンジでき、さらには失敗しても枚数的に損をすることはない。臆せずトライしてみよう。また、消化中は全25話のアニメストーリーを楽しむことができるぞ。

好きなストーリーを選んで観賞することができるぞ!
| BIG中の打ち方 |
《手順①》

右リールにBARをアバウト目押し!
《手順②》

右リール上段にBAR(青7・赤7でも可)が止まったら、中リールはフリー打ち!
《手順③》

左リール中段に青7をビタ押し。そのまま中段に青7停止で目押し成功!
上記手順を一度だけ成功させて9枚役を獲得したら、以降は順押しフリー打ちで消化すれば最大枚数を獲得できる。
REGULAR BONUS

| 発生条件 | ★赤7・赤7・BAR揃い ★青7・青7・BAR揃い |
| 獲得枚数 | 最大56枚 |
| 備考 | ★ビタ押し成功のたびにポイント獲得。 ★獲得ポイント数に応じて ボーナス終了画面が変化 ★終了後は20GのRTに突入 |

上記画像がデフォルトの終了画面。ポイントを多く獲得するほどレアな画像が出現!?
REG中は、ビタ押しを成功させてポイントを獲得すると、ボーナス終了画面が変化することがある。ただし、ビタ押ししなくても最大枚数を獲得できるため、オールフリー打ちで消化しても問題はないぞ。注意点として、これらは設定を示唆するものではなく、ただのお楽しみ要素となっている。なので気楽にトライしてみよう!
| REG中のビタ押しポイント |
左リールのビタ押しポイントは3箇所。どこをビタ押ししてもポイントを獲得できるが、獲得できるポイント数が異なり、難易度が高めの「ブランク・チェリー・ブランク」のビタ押し成功時は多くのポイント獲得が期待できる。
《ビタ押しポイント①》

《ビタ押しポイント②》

《ビタ押しポイント③》

| ビタ押し箇所別・ 獲得ポイント数期待度 |
||
| ビタ押しポイント① | 獲得ポイント数期待度 ・・・小 |
|
| ビタ押しポイント② | 獲得ポイント数期待度 ・・・中 |
|
| ビタ押しポイント③ | 獲得ポイント数期待度 ・・・大 |
|
RT
火纏い山ステージ

| 突入契機 | すべてのボーナス終了後 |
| ゲーム数 | 最大20G |
| 純増枚数 | 現状維持or微減 |
| 備考 | ボーナス当選時は 即告知される |
全ボーナス終了後は20GのRT「火纏い山ステージ」に突入。RT中にボーナスを引くと、成立ゲームですぐさま告知が行われる。
ボーナス中の打ち方
BIG中の打ち方
《手順①》

右リール枠上2コマ~上段にBARを狙う!
《手順②》

右リール上段にBARが止まったら、中リールはフリー打ち!
《手順③》

左リール中段に青7をビタ押し。そのまま中段に青7停止で目押し成功!
上記手順を一度だけ成功させて9枚役を獲得したら、以降は順押しフリー打ちで消化すれば最大枚数を獲得できる。
REG中の打ち方
REG中は、ビタ押しを成功させてポイントを獲得すると、ボーナス終了画面が変化することがある。ただし、ビタ押ししなくても最大枚数を獲得できるため、オールフリー打ちで消化しても問題はないぞ。
| REG中のビタ押しポイント |
左リールのビタ押しポイントは3箇所。どこをビタ押ししてもポイントを獲得できるが、獲得できるポイント数が異なり、難易度が高めの「ブランク・チェリー・ブランク」のビタ押し成功時は多くのポイント獲得が期待できる。
《ビタ押しポイント①》

《ビタ押しポイント②》

《ビタ押しポイント③》

| ビタ押し箇所別・ 獲得ポイント数期待度 |
||
| ビタ押しポイント① | 獲得ポイント数期待度 ・・・小 |
|
| ビタ押しポイント② | 獲得ポイント数期待度 ・・・中 |
|
| ビタ押しポイント③ | 獲得ポイント数期待度 ・・・大 |
|
AT/ART中の打ち方
RT中の打ち方
通常時と同じ小役狙い手順で消化すればOK。
演出紹介
ハート狙いカットイン
《青背景》

《緑背景》

《赤背景》

レバーON時に発生し、逆押しでハート図柄が揃えばボーナス濃厚。カットインはステップアップする可能性があり、青<緑<赤の順にチャンスとなる。ハート図柄が揃わなくても、チャンスリプレイ成立なら前兆すて~じに突入する!?
連続演出
《対決!女王ドロティア》

《ヤマネのお魚大作戦》

《脅威のキャンドール兵団》

《時間竜突破》

《時限島脱出》

どの連続演出も、クリアできればボーナス当選。タイトルの色が変わる共通チャンスアップも存在する。
| チャンスアップ |
《隈取柄タイトル》

激アツ!?
《レインボータイトル》

超激アツ!?
《脅威のキャンドール兵団のプレミアム》

マリスが暴走!?
《ヤマネのお魚大作戦のプレミアム》

釣針が!?
《時限島脱出のプレミアム》

出口に非常灯!?
「しすくえパラダイス」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)Highlights Entertainment Co.,Ltd.
閉じる
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。




口コミ(評価・感想)をする