- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- アナザーゴッドポセイドン-海皇の参戦-
- 解析情報_AT/ART中
アナザーゴッドポセイドン-海皇の参戦-|解析情報_AT/ART中
解析情報_AT/ART中
目次読みたいところまで飛べます
- ループストック抽選
- 盾ストック抽選
- トライデントアタック関連の抽選
- GGストック示唆楽曲
- ステージ移行の法則
- トライデントアタック継続保障抽選
- GG中の楽曲変化
- アトランティスゾーン中のトライデントアタック直撃抽選
- リール出目の確定型
- ゴッドフューリーの継続抽選
- ゴッドフューリー継続率&終了抽選詳細
- ゴッドフューリー中のカットイン期待度
- ゴッドフューリー終了画面
- GG中の内部モード概要
- GG終了後の開始出目選択率
- GG中の上位モード示唆演出
- GG中のモード移行率
- GG中・光の波発生時のモードアップ期待度
- GG中・滞在モード別図柄選択率
- GG中のステージ移行率
- ループストック当選時の放出振り分け
- GG開始時のモード選択率&ステージ選択率
- イージスモードのモード選択率
- GG中のストック当選率&前兆ゲーム数
導入日 |
2017-03-21 |
|---|---|
メーカー名 |
エレコ |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
ループストック抽選
GG当選時はループストック抽選を行なっており、継続率は50%・80%の2種類のみ!
| 通常GG当選時の ループストック抽選 |
||
| 設定 | 50% ループ |
80% ループ |
| 1 | 4.3% | 1.2% |
| 2 | 4.3% | 1.2% |
| 3 | 4.3% | 1.2% |
| 4 | 4.3% | 1.2% |
| 5 | 4.3% | 1.2% |
| 6 | 12.5% | 3.5% |
設定6だけループストックの選択率が高いのが特徴。ループストックで獲得したストックかどうかは判断できないが、謎の連チャンが多くなるはず。
| 青7当選時の ループストック抽選 |
||
| 設定 | 50% ループ |
80% ループ |
| 1 | 18.0% | 2.0% |
| 2 | 18.0% | 2.0% |
| 3 | 18.0% | 2.0% |
| 4 | 18.0% | 2.0% |
| 5 | 18.0% | 2.0% |
| 6 | 18.0% | 2.0% |
青7揃いの1/5でループストックが発生。そう簡単に引けるフラグではないが、青7さえ引ければ現実的な確率だ。
| PGG当選時の ループストック抽選 |
||
| 設定 | 50% ループ |
80% ループ |
| 1 | 96.9% | 3.1% |
| 2 | 96.9% | 3.1% |
| 3 | 96.9% | 3.1% |
| 4 | 96.9% | 3.1% |
| 5 | 96.9% | 3.1% |
| 6 | 96.9% | 3.1% |
GOD揃いは最低でも50%継続のループストックが付いてくる破格の仕様だ!
盾ストック抽選
GG中、アトランティスゾーン中、ゴッドフューリー中、イージスモード中の盾ストック抽選については下記のとおり。ストック当選時は基本的に「1契機で1個ストック」となる。なお、BBを経由したGG準備中(押し順黄7を取りこぼすまで)は、ハマリ救済機能として30G&50G経過時に盾を1個ストックするぞ。(下記数値はすべて全設定共通)
| GG本前兆中およびGG準備中1~51Gでの 盾ストック率 |
||
| リプレイ、BB | - | |
| 押し順黄7、共通黄7、 MB、1枚役 |
- | |
| 中段リプレイ、青7煽りリプレイ | 5.1% | |
| 中段黄7 | 100% | |
| チャンス目 | 5.1% | |
| 右上がり黄7 | 6.3% | |
| MB中の13枚役&14枚役 | - | |
| GG準備中51G以降の盾ストック率 | ||
| リプレイ、BB | 6.3% | |
| 押し順黄7、共通黄7、 MB、1枚役 |
50.0% | |
| 中段リプレイ、青7煽りリプレイ | 100% | |
| 中段黄7 | 100% | |
| チャンス目 | 100% | |
| 右上がり黄7 | 100% | |
| MB中の13枚役&14枚役 | - | |
| GG中「通常モード」「高確準備モード」での 盾ストック率 |
||
| リプレイ、BB | - | |
| 押し順黄7、共通黄7、 MB、1枚役 |
0.4% | |
| 中段リプレイ、青7煽りリプレイ | 9.8% | |
| 中段黄7 | 100% | |
| チャンス目 | 50.0% | |
| 右上がり黄7 | 50.0% | |
| MB中の13枚役&14枚役 | - | |
| GG中「高確モード」での盾ストック率 | ||
| リプレイ、BB | 0.8% | |
| 押し順黄7、共通黄7、 MB、1枚役 |
5.9% | |
| 中段リプレイ、青7煽りリプレイ | 25.0% | |
| 中段黄7 | 100% | |
| チャンス目 | 50.0% | |
| 右上がり黄7 | 75.0% | |
| MB中の13枚役&14枚役 | - | |
| GG中「超高確モード」での盾ストック率 | ||
| リプレイ、BB | 6.3% | |
| 押し順黄7、共通黄7、 MB、1枚役 |
50.0% | |
| 中段リプレイ、青7煽りリプレイ | 100% | |
| 中段黄7 | 100% | |
| チャンス目 | 100% | |
| 右上がり黄7 | 100% | |
| MB中の13枚役&14枚役 | - | |
GGは、高確だと約1/30、超高確なら約1/5で盾ストックが発生する。レア役を引かずとも盾ストックに期待が持てるのだ!
| GG中「小役履歴の特殊抽選」での盾ストック率 | ||
| 緑ダイヤ枠内2個 | 50.0% | |
| 緑ダイヤ枠内3個以上 | 100% | |
| 羽4連 | 100% | |
| アトランティスゾーン&ゴッドフューリー中の 盾ストック率 |
||
| リプレイ、BB | - | |
| 押し順黄7、共通黄7、 MB、1枚役 |
- | |
| 中段リプレイ、青7煽りリプレイ(※) | 50.0% | |
| 中段黄7 | 100.0% | |
| チャンス目 | 50.0% | |
| 右上がり黄7 | 75.0% | |
| MB中の13枚役&14枚役 | - | |
※ゴッドフューリー中は、押し順のない青7煽りリプレイのことを指す。
| ゴッドフューリー中の盾ストック率 | ||
| 押し順青7 | 50.0% | |
| イージスモード中の盾ストック率 | ||
| 共通黄7 | 0.4% | |
| レア役 | 100% | |
| 超イージスモード中の盾ストック率 | ||
| 共通黄7 | 54.7% | |
| レア役 | 100% | |
| GG当選契機別・GG当選時の盾ストックの有無 | ||
| 通常時の奇数揃い | ストック有 | |
| GG中の奇数揃い | ストック無 | |
| GOD揃い | ストック有 | |
| 通常時の青7揃い | ストック有 | |
| GG中の青7揃い | ストック無 | |
| GG終了後のループストック (前兆なしで即奇数揃い時) |
ストック無 | |
| GG終了後のループストック (前兆を介して奇数揃い時) |
ストック有 | |
トライデントアタック関連の抽選
GG当選時はトライデントアタックの抽選も行われる。のあ、トライデントアタックは初回のみ継続率が低く、2回目以降は50%で継続。画面でゾロ目以外の数字停止、トライデント役物が点滅、上乗せ表示後に図柄再変動などのパターンは継続濃厚だ。
| 状況別・ トライデントアタック当選率 |
||
| プロメテウスゾーン中 | 50.0% | |
| アトランティスゾーン中 | 9.8% | |
| 深海モード高確中 | 100% | |
| トライデントアタック継続率 | ||
| 初回 (111G~) |
33.2% | |
| 2回目以降 (222G~) |
50.0% | |
GGストック示唆楽曲
GG中に「Time To Say Goodbye」が流れるとGGストック5個以上濃厚。
ステージ移行の法則
ステージ移行発生時は、元のステージと移行ステージの両方に注目しよう。
| 移行ゲームがGG高確モード以上濃厚 となるステージ移行法則 |
||
| トリトン⇒ポセイドン | ||
| アンフィトリテ⇒ポセイドン | ||
| ポセイドン⇒トリトン | ||
トライデントアタック継続保障抽選

トライデントアタックは、継続率での抽選とは別に、成立小役による保障抽選も行われる。この抽選に当選すると、トライデントアタック継続となる。
| トライデントアタック中・ 継続保障当選率(全設定共通) |
||
| リプレイ、確定役、BB、MB、 押し順黄7、共通黄7、1枚役 |
- | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
12.5% | |
| 中段黄7 | 100% | |
| チャンス目 | 12.5% | |
| 右上がり黄7 | 25.0% | |
| MB中の 13or14枚役 |
0.8% | |
GG中の楽曲変化
GG中の楽曲は5連チャンごとに変化する「連チャン専用BGM(数種類)」と、特定条件を満たすと発生する「Time To Say Goodbye」が存在。後者の曲は、条件を満たした後のステージアップ時に発生する可能性があるぞ。
| 「Time To Say Goodbye」発生条件 | ||
| GGストックが5個以上(裏ストック含む) | ||
| GGの残りゲーム数が100G以上 | ||
アトランティスゾーン中のトライデントアタック直撃抽選
アトランティスゾーン中は、盾BARの押し順ナビ発生時に青7が揃うことがまれにあり、その場合はトライデントアタック突入濃厚となる。
| アトランティスゾーン中・ トライデントアタック直撃当選確率 |
| 1/256.0 |
※内部で青7揃い(1/10.0)が成立することが条件
リール出目の確定型
| アトランティスゾーン中 |
《中リール第1停止盾BARナビ発生時》

中段盾BAR停止で盾BAR揃い濃厚!
《右リール第1停止盾BARナビ発生時》

逆ハサミ打ちで盾BAR斜めテンパイなら盾BAR揃い濃厚!
| ゴッドフューリー中 |
《右リール第1停止ナビ発生時①》

上段青7ケツテンパイで青7揃い濃厚!
《右リール第1停止ナビ発生時②》

逆ハサミ打ちで青7がテンパイすれば青7揃い濃厚!
ゴッドフューリーの継続抽選
ゴッドフューリーは10G消化後、押し順リプレイor通常リプレイが成立すると終了抽選が行われる。これら以外の役が成立した場合は継続となるぞ。また、10G後も継続しやすい「ゴッドフューリーロング」が存在する。
| ゴッドフューリーロング時・ 10G消化後の終了抽選(全設定共通) |
||
| 通常リプレイor押し順リプレイ 成立時の9.8%で終了 |
||
ゴッドフューリー継続率&終了抽選詳細
| ゴッドフューリー継続モード振り分け& 11G以降の終了確率 |
|||
| 継続モード | 選択率 | 11G以降の 終了確率 |
|
| ゴッドフューリー (通常) |
93.75% | 94.9% | |
| ゴッドフューリー ロング |
6.25% | 9.8% | |
※11G目以降でも、通常リプレイ&押し順リプレイ以外が成立すればゴッドフューリー継続
ゴッドフューリー中のカットイン期待度
《弱カットイン》

《強カットイン》

| カットインの種類別・ 押し順青7揃い期待度 |
||
| 弱カットイン | 21.3% | |
| 強カットイン | 80.2% | |
ゴッドフューリー終了画面

通常ver.

ダイバースタイルver.
終了画面で登場するポセイドンに注目。酸素ボンベを装着している「ダイバースタイル」だと設定6濃厚だ!
GG中の内部モード概要
GG中のモードは「GG通常」「GG高確準備」「GG高確」「GG超高確」の4種類。上位モードほど盾ストック確率が優遇される。なお、モード移行については、レア役はもちろん、レア役を引かずとも発生する可能性がある。
| 「GG通常」滞在時・成立役別 「高確準備」以上へのトータル移行率(全設定共通) |
||
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
6.3% | |
| 「GG高確準備」滞在時・成立役別 「高確」以上へのトータル移行率(全設定共通) |
||
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
7.4% | |
| GG中・モード移行に関する法則 | ||
| MB、押し順黄7、共通黄7、 1枚役で光の波発生 |
モードアップ濃厚 | |
| 「GG通常」滞在時の 中段リプレイ&中段黄7 |
モードアップ濃厚 | |
| 「GG高確準備」滞在時の 中段リプレイ |
モードアップ濃厚 | |
| リプレイ揃い時に 光の波発生 |
モードアップ濃厚 | |
| 光の波が 右から左に流れる |
モードアップ濃厚 | |
GG終了後の開始出目選択率
GG終了後1G目のレバーON時に一瞬見える出目が「456」なら、設定4以上の可能性激高だ!
| GG終了後の開始出目選択率 | |||
| 設定 | 「246」 | 「456」 | |
| 1 | 99.0% | 1.0% | |
| 2 | 99.0% | 1.0% | |
| 3 | 99.0% | 1.0% | |
| 4 | 90.6% | 9.4% | |
| 5 | 90.6% | 9.4% | |
| 6 | 90.6% | 9.4% | |
GG中の上位モード示唆演出
| GG中の上位モード示唆演出 | ||
| トリトンorアンフィトリテから ポセイドンへのステージ移行 |
GG高確以上濃厚 | |
| ポセイドンから トリトンへのステージ移行 |
GG超高確濃厚 | |
| 盾予告(弱) | GG高確のチャンス (頻発でGG高確!?) |
|
GG中のモード移行率
レア役はモード移行期待度が高いが、レア役以外でもモードアップの可能性がある。なお、モード転落の可能性があるのはリプレイのみとなっている。
| GG通常滞在時の モード移行率(全設定共通) |
|||
| 成立役 | 移行 せず |
GG 高確準備へ |
|
| リプレイ | 99.2% | 0.8% | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
93.7% | 5.9% | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
- | 90.2% | |
| チャンス目 | 66.8% | 31.6% | |
| 右上がり黄7 | 44.1% | 50.0% | |
| 中段黄7 | - | 75.0% | |
| 成立役 | GG 高確へ |
GG 超高確へ |
|
| リプレイ | - | - | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
0.4% | - | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
9.8% | - | |
| チャンス目 | 1.6% | - | |
| 右上がり黄7 | 5.9% | - | |
| 中段黄7 | 25.0% | - | |
| GG高確準備滞在時の モード移行率(全設定共通) |
|||
| 成立役 | GG 通常へ |
移行 せず |
|
| リプレイ | 6.3% | 93.7% | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
- | 92.6% | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
- | - | |
| チャンス目 | - | 87.5% | |
| 右上がり黄7 | - | 80.1% | |
| 中段黄7 | - | 25.0% | |
| 成立役 | GG 高確へ |
GG 超高確へ |
|
| リプレイ | - | - | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
7.0% | 0.4% | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
99.2% | 0.8% | |
| チャンス目 | 12.1% | 0.4% | |
| 右上がり黄7 | 19.5% | 0.4% | |
| 中段黄7 | 73.4% | 1.6% | |
| GG高確滞在時の モード移行率(全設定共通) |
|||
| 成立役 | GG 通常へ |
GG 高確準備へ |
|
| リプレイ | 5.9% | 0.4% | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
- | - | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
- | - | |
| チャンス目 | - | - | |
| 右上がり黄7 | - | - | |
| 中段黄7 | - | - | |
| 成立役 | 移行 せず |
GG 超高確へ |
|
| リプレイ | 93.7% | - | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
99.2% | 0.8% | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
75.0% | 25.0% | |
| チャンス目 | 96.9% | 3.1% | |
| 右上がり黄7 | 90.2% | 9.8% | |
| 中段黄7 | - | 100% | |
| GG超高確滞在時の モード移行率(全設定共通) |
|||
| 成立役 | GG 通常へ |
GG 高確準備へ |
|
| リプレイ | 2.0% | 2.0% | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
- | - | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
- | - | |
| チャンス目 | - | - | |
| 右上がり黄7 | - | - | |
| 中段黄7 | - | - | |
| 成立役 | GG 高確へ |
移行 せず |
|
| リプレイ | 2.0% | 94.0% | |
| MB、押し順黄7、 共通黄7、1枚役 |
- | 100% | |
| 中段リプレイ、 青7煽りリプレイ |
- | 100% | |
| チャンス目 | - | 100% | |
| 右上がり黄7 | - | 100% | |
| 中段黄7 | - | 100% | |
GG中・光の波発生時のモードアップ期待度
光の波演出発生時は、演出の強弱と成立役によってモードアップ期待度が変化。光の波(強)が出現したり、リプレイ+光の波はモードアップ濃厚となるなどの法則にも注目したい。
| GG通常滞在時・光の波発生時の GG高確準備以上への移行期待度(全設定共通) |
|||
| 成立役 | 光の波 (弱) |
光の波 (強) |
|
| 1枚役 | 86.3% | 100% | |
| MB | 86.4% | ||
| MB中13枚役or 14枚役 |
100% | ||
| 通常リプ | 100% | ||
| 押し順黄7 | 86.8% | ||
| 共通黄7 | 86.2% | ||
| 中段黄7 | 83.6% | ||
| 中段リプ | 100% | ||
| チャンス目 | 43.0% | ||
| 右上がり黄7 | 50.3% | ||
| 青7煽りリプ | 100% | ||
※光の波(弱)は左から右、(強)は右から左に波エフェクトが発生
GG中・滞在モード別図柄選択率
GG中の図柄変動はMB中に発生し、その出目は滞在モードによって出現率が異なる。Vハサミ中奇数が出現すればGG高確以上濃厚だ。
| GG中・滞在モード別図柄選択率 (全設定共通) |
|||
| 出目の種類 | GG通常 | GG高確 | |
| 偶数テンパイ | 10.0% | 10.0% | |
| 奇数ハサミ 中偶数 |
1.3% | 1.5% | |
| 奇数ハサミ 中奇数 |
1.0% | 1.1% | |
| Vハサミ 中偶数 |
- | - | |
| 左奇数・中右 奇数ケツテンパイ |
3.2% | 3.5% | |
| 左偶数・中右 奇数ケツテンパイ |
6.4% | 7.1% | |
| 奇数のみ | 4.1% | 4.5% | |
| 奇数頭・ 中右バラケ目 |
32.2% | 32.4% | |
| 偶数頭・ 中右バラケ目 |
41.8% | 39.9% | |
| 出目の種類 | GG高確 | GG超高確 | |
| 偶数テンパイ | 3.8% | 3.2% | |
| 奇数ハサミ 中偶数 |
7.2% | 7.7% | |
| 奇数ハサミ 中奇数 |
18.4% | 20.0% | |
| Vハサミ 中偶数 |
11.2% | 12.3% | |
| 左奇数・中右 奇数ケツテンパイ |
11.7% | 12.4% | |
| 左偶数・中右 奇数ケツテンパイ |
6.6% | 6.3% | |
| 奇数のみ | 23.1% | 24.7% | |
| 奇数頭・ 中右バラケ目 |
9.0% | 6.7% | |
| 偶数頭・ 中右バラケ目 |
8.8% | 6.6% | |
GG中のステージ移行率
滞在ステージとモードを参照して、ステージ移行抽選が行われる。なお、アンフィトリテ&ポセイドンステージ移行時は、最初の10Gはそのステージで固定され、下記の抽選は行われないぞ。
| トリトンステージ中・ ステージ移行率(全設定共通) |
|||
| 移行先 ステージ |
GG通常 | GG高確準備 | |
| トリトン | - | - | |
| アンフィトリテ | 1/32.0 | 1/16.0 | |
| ポセイドン | - | - | |
| 移行先 ステージ |
GG高確 | GG超高確 | |
| トリトン | - | - | |
| アンフィトリテ | 1/4.0 | 1/4.0 | |
| ポセイドン | 1/16.0 | 1/8.0 | |
| アンフィトリテステージ中・ ステージ移行率(全設定共通) |
|||
| 移行先 ステージ |
GG通常 | GG高確準備 | |
| トリトン | 1/8.0 | 1/16.0 | |
| アンフィトリテ | - | - | |
| ポセイドン | - | - | |
| 移行先 ステージ |
GG高確 | GG超高確 | |
| トリトン | 1/32.0 | 1/32.0 | |
| アンフィトリテ | - | - | |
| ポセイドン | 1/5.3 | 1/3.2 | |
| ポセイドンステージ中・ ステージ移行率(全設定共通) |
|||
| 移行先 ステージ |
GG通常 | GG高確準備 | |
| トリトン | - | - | |
| アンフィトリテ | 1/8.0 | 1/16.0 | |
| ポセイドン | - | - | |
| 移行先 ステージ |
GG高確 | GG超高確 | |
| トリトン | - | 1/32.0 | |
| アンフィトリテ | 1/32.0 | 1/32.0 | |
| ポセイドン | - | - | |
ループストック当選時の放出振り分け
ループストック当選時は、前兆を経由する場合と経由しない場合は2パターンがあり、80%ループ当選時は前兆を経由しない場合が多い。なお、前兆非経由での当選時は、GG終了画面時に奇数揃いするパターンとなる。
| ループストック当選時の放出振り分け | |||
| 前兆経由の 有無 |
50%ループ | 80%ループ | |
| 前兆経由 あり |
50.0% | 65.7% | |
| 前兆経由 なし |
50.0% | 34.3% | |
GG開始時のモード選択率&ステージ選択率
GG開始時のモード振り分けは以下のとおり。なお、セットストックあり時は前兆経由の有無に関わらず、次セットへ継続する際も以下の値で抽選される。開始jのステージについては、ポセイドンなら高確以上濃厚だ。
| GG開始時のGGモード選択率 | ||
| GG通常 | 60.2% | |
| GG高確準備 | 27.3% | |
| GG高確 | 11.7% | |
| GG超高確 | 0.8% | |
| GG開始時のステージ選択率 | |||
| GG開始時の ステージ |
GG通常 | GG高確準備 | |
| トリトン | 96.9% | 75.0% | |
| アンフィトリテ | 3.1% | 25.0% | |
| ポセイドン | - | - | |
| GG開始時の ステージ |
GG高確 | GG超高確 | |
| トリトン | 25.0% | 12.5% | |
| アンフィトリテ | 25.0% | 12.5% | |
| ポセイドン | 50.0% | 75.0% | |
イージスモードのモード選択率
| GG中・BB当選時のモード選択率 (全設定共通) |
||
| イージス | 94.9% | |
| 超イージス | 5.1% | |
GG中のストック当選率&前兆ゲーム数
GG中は成立役に応じてGGストック抽選が行われ、当選すると前兆(1~4G)を経て告知される。
| GG中のGGストック当選率 (全設定共通) |
||
| 中段黄7 | 9.8% | |
| 中段リプレイ | 0.4% | |
| チャンス目 | 0.4% | |
| 右上がり黄7 | 0.8% | |
| GG中のGGストック当選時の 前兆ゲーム数振り分け (全設定共通) |
||
| 0G | - | |
| 1G | 6.25% | |
| 2G | 6.25% | |
| 3G | 12.50% | |
| 4G | 75.00% | |
| フェイク前兆時の前兆ゲーム数振り分け (全設定共通) |
|||
| 前兆 ゲーム数 |
中段黄7 | 中段リプレイ | |
| なし | - | 100% | |
| 1G | - | - | |
| 2G | 25.00% | - | |
| 3G | 75.00% | - | |
| 4G | - | - | |
| 前兆 ゲーム数 |
チャンス目 | 右上がり黄7 | |
| なし | 75.00% | 50.00% | |
| 1G | - | - | |
| 2G | 18.75% | 25.00% | |
| 3G | 6.25% | 25.00% | |
| 4G | - | - | |
| 前兆演出の内容と振り分け率 | |||
| 前兆の種類 | GG非当選時 | GG当選時 | |
| フェイク前兆① | 92.2% | - | |
| フェイク前兆② | 6.2% | - | |
| フェイク前兆③ | 1.6% | - | |
| 本前兆① | - | 9.4% | |
| 本前兆② | - | 10.9% | |
| 本前兆③ | - | 12.5% | |
| 本前兆④ | - | 12.5% | |
| 本前兆⑤ | - | 12.5% | |
| 本前兆⑥ | - | 18.7% | |
| 本前兆⑦ | - | 3.1% | |
| 本前兆⑧ | - | 3.1% | |
| 本前兆⑨ | - | 6.3% | |
| 本前兆⑩ | - | 4.7% | |
| 本前兆⑪ | - | 6.3% | |
| 上記前兆演出の特徴 | ||
| フェイク前兆① | 水面・氷・雷演出で構成 | |
| フェイク前兆② | フェイク前兆①より水面演出と 雷演出が若干多め |
|
| フェイク前兆③ | フェイク前兆②より水面演出と 雷演出が若干多め |
|
| 本前兆① | フェイク前兆①に似ているが、 地割れ・炎・各自然系演出(強) 発生の可能性もあり |
|
| 本前兆② | フェイク前兆②に似ているが、 地割れ・炎・各自然系演出(強) 発生の可能性もあり |
|
| 本前兆③ | フェイク前兆③に似ているが、 地割れ・炎・各自然系演出(強) 発生の可能性もあり |
|
| 本前兆④ | 水面演出連続発生 | |
| 本前兆⑤ | 氷演出連続発生 | |
| 本前兆⑥ | 雷演出連続発生 | |
| 本前兆⑦ | 地割れ演出連続発生 | |
| 本前兆⑧ | 炎演出連続発生 | |
| 本前兆⑨ | 奇数揃い1G前に リーチ目出現 |
|
| 本前兆⑩ | 奇数揃い1G前に 偶数揃いが出現 |
|
| 本前兆⑪ | 奇数テンパイ右偶数で 前兆が終了したと見せかけて 次ゲームに奇数揃い |
|
液晶での図柄変動が4G目まで継続、中段リプレイから前兆演出発生、地割れや炎演出連続発生は、GGストック当選の期待大だ!!
「アナザーゴッドポセイドン-海皇の参戦-」のその他のコンテンツ
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


