- パチセブントップ
 - パチンコ・パチスロ攻略情報
 - ガン×ソード
 - 解析情報_通常時
 
ガン×ソード|解析情報_通常時
解析情報_通常時
目次読みたいところまで飛べます
                  
                
導入日  | 
                        2015-06-08 | 
|---|---|
メーカー名  | 
                        高砂電器産業 | 
口コミ・評価  | 
                        0.00 (0 件) | 
設定毎の周期選択率
| 設定 | 32G 周期  | 
			64G 周期  | 
			128G 周期  | 
			256G 周期  | 
		
| 1 | 25% | 調査中 | ||
| 2 | 25% | |||
| 3 | 35% | |||
| 4 | 25% | |||
| 5 | 30% | |||
| 6 | 33% | |||
まだまだ調査中というところだが、32G周期(いわゆる天国、128G以内にAT確定)は設定3が最も選ばれやすく、設定5or6も選択率は比較的高い。
 
周期ごとAT当選確率
| 設定 | 32G | 64G | 128G | 256G | 
| 1 | 25% | |||
| 2 | 25% | |||
| 3 | 26% | |||
| 4 | 28% | |||
| 5 | 28% | |||
| 6 | 28% | |||
小役確率
| 小役 | 払い出し | 確率 | 
| 通常リプレイ | リプレイ | 1/3.1 | 
| ベルリプレイ | リプレイ | 1/11~1/12 | 
| 1枚ベル | 1枚 | 1/5.4 | 
| 単カギヅ目 | リプレイ | 1/71 | 
| 2連カギヅ目 | リプor1枚 | 1/317 | 
| 3連カギヅ目 | リプor1枚 | 1/6554 | 
| スイカ | 3枚 | 1/86 | 
| チャンス目 | リプor1枚 | 1/144 | 
| 中段ベル | 8枚 | 1/16384 | 
| BAR揃い | リプレイ | 1/65536 | 
| ハズレ | なし | 1/2.4 | 
| レア役合算出現率 | 
全設定共通「1/28」
※レア役=カギヅ目、スイカ、チャンス目、中段ベル
設定差のある小役確率
| 設定 | ベルハズレ チャンス目  | 
			スイカハズレ チャンス目  | 
		
| 1 | 1/2048 | 1/468 | 
| 2 | 1/2114 | 1/465 | 
| 3 | 1/2185 | 1/462 | 
| 4 | 1/2260 | 1/458 | 
| 5 | 1/2341 | 1/455 | 
| 6 | 1/2427 | 1/452 | 

ベルハズレチャンス目

スイカハズレチャンス目
上表の2役は設定差が存在するが、設定推測要素とするには少し弱い。 むしろ小役確率で設定を見抜くのは難しいという認識を持った方が良い。
小役によるCZ&AT抽選
| 小役 | CZ期待度 | AT期待度 | 
| 単カギヅ目 | 〇 | - | 
| 角2連カギヅ目 | 〇 | - | 
| 中2連カギヅ目 | ◎ (幸せの時期待大)  | 
			- | 
| 3連カギヅ目 (角、中問わず)  | 
			- | ◎ | 
| スイカ | - | 〇 | 
| チャンス目 | 〇 | - | 
| 中段ベル | ◎ (幸せの時確定)  | 
			- | 
上表の通り小役により「CZ抽選orAT直撃抽選」が行われている。 厳密に言うと2連カギヅ目、3連カギヅ目は左リールのカギ爪図柄停止位置によって、種類が異なる。 2連の場合は左リール中段カギ爪図柄からの連カギヅ目の方が期待度が高い模様。
 
| スイカAT直撃は次回天国! | 
スイカでAT直撃となった際は「次回32G周期確定=128G以内AT確定」となる。
 
| AT直撃抽選確率 | 
| 成立役 | AT期待度 | 
| スイカ | 0.781% | 
| 3連カギヅ目 | 100% | 
AT直撃抽選は上記2役で行われている。 設定差は存在しない。
 
CZ抽選確率(全設定共通)  | 
		

CZ抽選は上記小役成立時に行われるが、「ゲーム数がハマっているほど抽選確率がUPする」という仕組みになっている。 ちょっとしたハマリ救済措置と言えそうだ。
 
| CZ当選時の振り分け (全設定共通)  | 
		
CZ当選契機となった成立役によってどのCZに振り分けられるかが抽選される。
| エルドラチャンス | 88% | 89% | 
| 確定エルドラチャンス | 1% | |
| 幸せの時10G | 9% | 11% | 
| 幸せの時20G | 1% | |
| 幸せの時∞ | 1% | 
| エルドラチャンス | 74% | 75% | 
| 確定エルドラチャンス | 1% | |
| 幸せの時10G | 15% | 25% | 
| 幸せの時20G | 7% | |
| 幸せの時∞ | 3% | 
| エルドラチャンス | 0% | 0% | 
| 確定エルドラチャンス | 0% | |
| 幸せの時10G | 80% | 100% | 
| 幸せの時20G | 15% | |
| 幸せの時∞ | 5% | 
CZ(チャンスゾーン)関連
| CZからのAT期待度 (全設定共通)  | 
		
| CZ種別 | AT期待度 | 
| エルドラチャレンジ | 41% | 
| 幸せの時(10G) | 40% | 
| 幸せの時(20G) | 64% | 
| 幸せの時(無限) | 100% | 


| 小役による獲得ポイント | 
| 成立役 | 獲得pt | 
| ベル | 1 | 
| スイカ | 1 | 
| チャンス目 | 2 | 
| 単カギヅ目 | 1 | 
| 角2連カギヅ目 | 2 | 
| 中段2連カギヅ目 | 5 | 
| 3連カギヅ目 | 5 | 
エルドラチャレンジ(EC)中は特定の小役が成立するとポイントを獲得。 最終的に獲得ポイント数に応じてAT抽選を行う。 5pt獲得でAT確定。
 
| ポイント数によるAT抽選 (全設定共通)  | 
		
| 獲得pt数 | AT期待度 | 
| 0pt | 33% | 
| 1pt | 5% | 
| 2pt | 10% | 
| 3pt | 15% | 
| 4pt | 40% | 
| 5pt | 100% | 
獲得ポイント数によるAT期待度は上表の通り。 4pt以上貯まる期待度は48%ある。
 


| 幸せの時中のBAR揃い確率 (全設定共通)  | 
		
| BAR揃い種別 | BAR揃い確率 | 
| 中押しBAR揃い | 1/28 | 
| 逆押しBAR揃い | 1/71 | 
| 合算 | 1/20 | 
| 中押しフェイク | 1/20 | 
幸せの時中はサブ液晶が動けばBAR揃いのチャンス。 サブ液晶が長く動くほどチャンスで「右からBARを狙え!」が発生すればBAR揃い確定となる。
 
前兆関連
プレ前兆の存在  | 
		
ガン×ソードには周期到達直前くらいから発生する「プレ前兆」が存在する。 プレ前兆出現率は滞在している周期テーブルによって異なる。 なおプレ前兆の最大G数は16G。 プレ前兆出現時は演出がザワザワするので、見抜くのは難しくない。

| 記号 | プレ前兆発生確率 | 
| A | 100% | 
| B | 75% | 
| C | 50% | 
| D | 25% | 
| E | 13% | 
| F | 6% | 
| G | 0% | 
※最もプレ前兆が出現し易い「A」~「G」最もプレ前兆が出現しにくい
上表のように滞在している周期テーブルによってプレ前兆が出現し易い、しにくいに差がある。
【例】32G直前でプレ前兆が発生すれば、32G周期滞在の期待度が上がる
【例】160G直前でプレ前兆が発生すれば、64G周期滞在の期待度が上がる
 
またプレ前兆のG数は「最短10G~最長16G」となっている。 フェイクプレ前兆の場合は「11G~15G」に振り分けられ、G数が長いほど本前兆の期待度が高まる。
 
フェイク前兆出現率  | 
		
ここで言う前兆は「周期G数到達後の前兆(エピソードなど)」を指す。 当然この前兆にもフェイクが存在している。
ガセ前兆の出現率は滞在している周期モードによって異なるので、滞在周期モードの推測に役立つ。

※最もフェイク前兆が出現し易い「A」~「G」最もフェイク前兆が出現しにくい
 
前兆G数  | 
		

上表の通り本前兆の場合とガセ前兆の場合で前兆G数の振り分けが異なる。 正確に前兆開始G数を把握するのは難しいが、「やたら前兆G数が短いorやたら前兆G数が長い」の場合は本前兆の期待度が高まる。
またスイカでの直撃AT当選時は最大前兆3Gとなっている(スイカ直撃ATの場合、次回周期テーブルは32G周期確定)。
 
謎当たり(周期外抽選)
32G毎にAT抽選  | 
		
ガン×ソードでは通常の周期抽選の他に「32G毎に周期外抽選」が行われている。 この周期外抽選では滞在している周期モードや設定を問わずにAT抽選が行われ、周期外抽選で当たったATが謎当たりとなる。
| G数 | 抽選種別 | 当選確率 | 
| ~640G | 一次抽選 | 1/21 | 
| 二次抽選 | 1/5 | |
| トータル | 1/107 | |
| 640G~ | 一次抽選 | 1/15 | 
| 二次抽選 | 1/5 | |
| トータル | 1/75 | 
上表の通り周期外抽選は一次抽選と二次抽選が存在し、一次を突破すれば二次抽選が行われ、二次も当選するとAT当選となる。 とはいえそこまで深く考える必要はなく、32G毎に1/107(1/75)の確率でAT抽選が行われる、という理解で問題ない。
 
サブ液晶の示唆内容

サブ液晶に注目してみよう
サブ液晶上では滞在周期の示唆や周期抽選時のAT期待度の示唆などが行われる時がある。 ゲーム数だけではなく、惑星の色や輪っかの数に注目してみよう。
 
惑星の光(AT期待度示唆)  | 
		
サブ液晶の惑星の光は周期抽選時のAT期待度を示唆している。 赤に光れば期待度大幅アップ、虹に光ればAT確定となる。
| 光 | 周期はずれ | 周期当たり | 
| 白 | 96.88% | 71.88% | 
| 赤 | 3.13% | 25.00% | 
| 虹 | 0% | 3.13% | 
輪っかの数(滞在周期示唆)  | 
		
設定変更後&AT終了後1G目に表示される輪っかの数は滞在周期の示唆を行っている。
| 周期 | 32のみ表示 | 256以外表示 | 全部表示 | 
| 32G | 12.5% | 12.5% | 75.0% | 
| 64G | - | 18.75% | 81.25% | 
| 128G | - | 25.0% | 75.0% | 
| 256G | - | - | 100% | 
「ガン×ソード」のその他のコンテンツ
(C)2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ (C)TAKASAGO ELECTRIC INDUSTRY
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


