- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
蒼い霹靂
蒼い霹靂

-
さん
- 投稿日:2016/12/29 19:44
Just Like a Rollin’ Thunder
From the Bluesky
前とどっか 違うのか
打算の構図を見せて!
「昔はよかった」なんて
懐古厨になりたくない。
昔は昔、今は今。
4号機の面白さ、華やかさは知っている。
しかし、当時よりも進化する事で
また違った面白さに出会える事がある。
{Photo01}
サンダーV。
当時は目押しが上手くいかず
ビタ外しどころか
チェリーも取りこぼし
スイカも取りこぼし
バケを揃えるのに時間もかかるなど
初心者
いや私には敷居が高い機種であった。
数回しか打てなかったが
神田駅のパチンコ屋で教えてくれた
サラリーマンのおかげで
目押しはできないが、面白いと感じていた。
時は流れ、5号機となり
{Photo02}
サンダーVリボルトとして帰ってきた。
バケ絵柄がチェリーの代用となるため
狙うポイントが増えた。
一番打ち込んでいるし、
何度打っても飽きない。
Vのヌル滑りを見るためだけに
ずっと打ち続けている。
時代が変わり、昔の機種がリメイクされて
良いことも悪いこともある。
変わらない良さもある。
変わる事で新しい良さが見えてくる。
佐々木真(敬称略)のお題帳でも触れていた。
(https://pachiseven.jp/articles/detail/2850#contents)
そろそろ
「打ち手も意識を変えなくてはいけない」
この一言に尽きると思う。
何が起きてもどう変わっても
パチスロの本質は
「遊技」
技術によって変わっていくものであって
「遊戯」
遊ぶだけのパチスロならいらない。
そう思う。
時代が流れても
ずっと変わらないもの。
それは
今でも豪快にスイカを取りこぼす私の目押し力。
PS
あと数日で新年を迎えます。
皆様、良いお年を。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。