歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
2016年マイフェイバリットスロットは・・・
2016年マイフェイバリットスロットは・・・

-
さん
- 投稿日:2016/11/17 03:46
土日の混んでいる日にホールに行くと空き台がありませんよね??
でもちょくちょく空いている台がありませんか。それがこのゲッターマウス(以下、ゲッタマ)です。
ゲッタマはユニバから出ていて、人気のハナビや新台のクランキーセレブレーションなどを排出しているアクロスブランドでもあるので、「どうせ難しいんでしょ?」「知らないで打ったら何かと損するんでしょ?」と思う方もいらっしゃると思います。
しかしながらこのゲッタマ、今までのアクロス機に比べるとかなり難易度の低い仕上がりになっています。
攻略要素もそれほどなく、目押しが3コマレベルのこの私でもこのコラムを書きたくなるほど簡単な機種です。
出玉的にも技術介入が少ない割にはかなり甘いスペックになっているので、特に打つ台がないな~って時にもオススメです。
打つ台が無いなら帰れよwと思った方はこのコラム見ないで下さいね。
このコラムはゲッタマを打ったことない方にもこれを機会に楽しんでもらえたら良いな、という思いで書いておりますので。
先に↓こちらの記事を読まれますとより理解しやすくなると思うので是非オススメします。
B-typeさんと不遇台で遊んでみた(ゲッターマウス)
http://pachiseven.jp/articles/detail/2342#contents
まずはじめにゲッタマのリール配列です。カラス打法(私の打ち方)では右→中→左にリールを止めていく「逆押し」で行います。
※実践上の検証ですのでもしかしたら間違っている箇所があるかもしれません※
そして逆押しゲッタマの法則ですが
・リプレイは[リプレイ][リプレイ][リプレイ]の他に[チェリー][リプレイ][リプレイ]でも止まる。
・スイカは[スイカ][スイカ][スイカ]の他に[スイカ][リプレイ][リプレイ]でも止まる。
・予告音が鳴った時はチェリー以外の小役が成立していて、リール上部の3つのランプのどれかが点灯し成立役をナビしてくれます。
左のジローがオレンジ、真ん中のイチローがリプレイ、右のサブローがスイカ対応。
2つ点く場合もありその場合はナビされた小役のどちらかが成立しています。
{Photo10}
まず最初に狙う場所ですがリール配列の右リールのBAR(黒いCHU)を上段に狙ってください。
ビタとかじゃなくても全然OKです。だいたいピンクで囲まれた場所を押してればOKです。
{Photo01}
これはチェリー確定なので、中リールは適当で左リールにチェリーを狙います。
私はリールに同じ図柄が2つ以上あると押し分けが出来ない目押しレベルなので、チェリーを取りたい時はネズミを見てネズミを枠下ぐらいで押すようにしています。
ネズミはマフラーの黄色い透過部分を見るか左側のシッポと足の部分を見ています。
この出目は左リールにチェリーが出なければボーナスになります。もちろん取りこぼしはNGですが、チェリーを引き込むかどうか微妙なところで押すと次のゲームがちょっとだけアツくなったりします。
そしてこの出目はチェリー確定目なので、予告音が鳴ってこの出目が止まった場合には見事1確になります!
{Photo02}
この目は実践上、止まったことがないので割愛します。(止まったことがある方はコメントください)
{Photo08}
主にリプレイで止まる出目ですが、実はこの目が一番アツいと思います。
このリプレイ確定といいたいところですが、実は他にも重複1枚役が含まれています。
{Photo09}
※リプレイは変則内だとチェリー・リプレイ・リプレイでも止まるので初めて打った時にはビックリすると思いますがただのリプレイです※
で、この出目がなぜアツいのか調べてみると重複1枚役が絡んでいるのですが、ちょっとマニアックなので省きます。
端的にいえばこの出目は「リプレイが揃わなければボーナス」と覚えておけば大丈夫です。
厳密にはたまに1枚の払い出しがありますが、リプレイが揃っているわけでは無いのでボーナス確定だと思ってください。あとボーナス成立時に一番よく止まる出目。
{Photo03}
一番ボーナス期待度の低い寒い目です。そして通常時はだいたいこの出目がハズレ目として止まります。
ほぼハズレですがたまにスイカ成立でも止まりますが、この出目からのスイカで実践上重複したことがないので、1枚払い出しがあっても期待できません。
あとこのカラス打法だと逆押しで打つとスイカを左リールで取りこぼします。
左リールはスイカが5コマ以上離れているポイントがあるためです。ですので予告音が鳴ってスイカ対応のサブローが点いていても「あれ?スイカ外れたのに入ってないぞ」ってことになります。
それが嫌な方は予告音が鳴ったら逆ハサミ打ちをしましょう。逆ハサミならスイカを取りこぼさないので、ナビハズレ=ボーナスとなりますので。
これは余談なのですが、この出目から上段にオレンジが揃ってボーナスだったことが一度だけあります。もしかしたら重複オレンジだったのかもしれません。
{Photo04}
この出目はチェリーorオレンジ確定です。
{Photo05}{Photo06}
中リールを適当押しして中段にオレンジがテンパったら左リールも適当押しでオレンジ取れます。
チェリーのオレンジが非テンパイの場合は、チェリーなので、一番最初に説明した上段BAR停止の時と同じように左リールにチェリーを狙いましょう。
{Photo07}
1コマ早く押してしまった場合ですが、これでも問題ありません。
なんせ目押しレベル3コマ人間のやっている打ち方なんでこの出目停止もよくあります。
これはオレンジ確定です。先ほどの下段7停止はチェリーorオレンジでしたが、こちらはオレンジのみ。
よって予告音鳴ってこの出目でオレンジ対応じゃないイチローorジロー点灯で見事1確です!
~~ゲッタマ 逆押し まとめ~~
・上段BAR狙いして、上段or下段にボーナス絵柄が止まった場合はなにかしらの小役成立。外れればボーナス。
・スイカだけは取りこぼしが発生するので、スイカ成立時(予告音サブロー点灯など)は逆ハサミ打ちすると、スイカの取りこぼしがなくなる。
・クリロナ打法(逆ハサミ)に比べて目押しの手間が少ない。
{Photo08}リプレイハズレでボーナス!(1枚役揃ってもOK)
{Photo01}チェリーハズレでボーナス!なお予告音鳴った時は1確!
{Photo04}チェリーorオレンジハズレでボーナス!
{Photo07}オレンジハズレでボーナス!
いかがだったでしょうか?目押しが3コマレベルな人間でも楽しめるゲッタマの打ち方です。
リーチ目を何種類も覚える必要がなく、ちょっとぐらい右リール目押しが怪しくても成立役が見抜けるので、打ってて何がアツいかわからないので面白くないということになりにくいです。
あとは予告音が絡むと1確目が出たりもするので、隣がまだ気づいていない中で私だけがボーナスを察知している優越感に浸れます。
なおボーナス成立後の揃え方や両ボーナスの打ち方などは、攻略サイトやさきほどのBtypeさんの動画に載っています。
B-typeさんと不遇台で遊んでみた(ゲッターマウス)
http://pachiseven.jp/articles/detail/2342#contents
私も最初のゲッタマに対する思いは「アクロスブランドで客つきが悪い=難しそう」が第一印象でした。
ですがそんな印象が払拭され今ではハナビ以上の面白さと呼べるほどになったのは、最初の方で紹介したBtypeさんの動画がきっかけでした。
クリロナ打法を動画で覚えて、次の日からホールでちょくちょく打っていました。
クリロナの良いところは右リールの出目で成立役が察知しやすいところ。
しかし自分の中で嫌な部分がありまして、それは下段7停止の時だけはチェリーを目押ししなくてはならない、たとえそれがオレンジ成立時でも。
たまに他の機種であるじゃないですか、スイカ滑ってきてスイカかチャンス目かと思ったら目押しミスのリプレイだった時とか。
自分は成立していない時でも目押しを要求されるのって嫌だったんですよね。
しかも4枚役でそこそこ成立するんじゃさすがにもったいないので目押しをせざるをえない。
なんとかならないもんかと逆押ししていたら、今回の逆押しの法則が見つかったというわけです。
もちろんクリロナ打法をDisっているわけじゃありません。クリロナ打法を知らなかったらゲッタマを打っていなかったと思いますし。
クリロナも中押しも順押しも、逆押しも全部正しいし、ダメな打ち方なんてないって思ってます。
要は自分が楽しいと思える打ち方をすれば良いと思うんです。同じ時間を使ってレバー叩くなら楽しいほうが良いに決まっています。
私はそういう観点からスイカを取りこぼそうが逆押しが一番自分に合っていて、楽しい打ち方だと思って打ってます。
なのでリーチ目などを写メってる人を見かけると、楽しんでるな~この人って微笑ましくなります(^^)
そしてアクロスの技術力の高さには本当に驚かされました。変則押ししてても有効ラインが一般的な5ラインなので、成立役がとても解りやすいんです。検証とかする人はすごく助かりますこれ。
これが変則的な有効ラインだったら「何が止まって何の払い出しになってるんだ?」って頭が爆発していたと思います(^^;
あとホールでは中押しの若い人がほとんどで、クリロナや逆押ししている人をまず見かけません。
なのでもしかしたら私のことはプロい打ち方してる中年と思われているかもしれませんが、逆押しこそ、初心者向けの打ち方だと思いますよww
ゲッタマはこのままホールから消すのは非常に惜しい機種なので、1人でもゲッタマファンが増えることを願うばかりです(^^)
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。