パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

歴は長いが密度は薄い

【佐々木真のお題】私を育てたあの1台 | コラム

歴は長いが密度は薄い

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/11/04 17:55

【クランキーコレクション】

かれこれ20年近くスロット打ってますが
本当歴だけ長く真剣に打った台なんて
両手あれば足りるくらいなんですが

その中でも、クランキーコンドル/コンテストの次の世代の自分には
(要はリアルタイムで打ってない)
クラコレは演出がほぼ無い仕様の台なため
リーチ目・スベり・枠上などの
3本のリールが織りなす美しくも儚い1G1Gを
新鮮に真面目に大切にプレイ出来たと思います。
そしてそこから多くのことを学びました

【成立Gにしか見られない目】
4号機では何やかんやで可能だった制御を5号機で再現するための1枚役
{Photo05}
枠上鳥揃いさせた時は(「した時」ではなく「させた時」)
正直震えが止まらなかったですね

あれ?この目は?
ベル成立ならいつもはこのラインにテンパイするのに?
今右ギュルーンって滑ったような…

そういう事の積み重ねでリーチ目の法則性を覚えたり
覚えたつもりで例外があったり
4号機のサンダーや大花もかなり打ち込みましたが
演出が良くも悪くもゲームに影響してくるので
クランキーチャレンジの発生頻度位なら
通常遊戯にそこまで影響及ばず
そしてスイカ取りこぼしの絶望感を教えてくれたのもクラコレでしたね

順押して良し、挟んで良し、変則押し良し
のパーフェクトAタイプマシンだと思います。

{Photo01}{Photo02}{Photo03}{Photo04}

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報