- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
玉で勝つのに必要なうじゃらうじゃらのまとめとかと結局のところ引きよ引き
玉で勝つのに必要なうじゃらうじゃらのまとめとかと結局のところ引きよ引き

-
さん
- 投稿日:2016/09/27 14:19
※サムネは今回のコラム内容に関連しないものであり某氏を煽るためのものではありますん、ええ 甘ハルヒ楽しいなぁ!
※※今回のは以前の内容の総まとめ的な感じになってますゆえ、お暇な時間にのんびり読んでいただければと思います
※※※タイトルの時点でオチは察してください
お久しぶりでございます、茄子山兼葱島です
茄子と葱の人どす、どちらも大嫌いですが、ええ
今回、冒頭ネタはございません
楽しみにされてた方には申し訳ないですが……
……?
そんなやついねぇ?
ま、ええやん
さてさていきなり本編でございますが
以前よりパチンコでの機械割云々だとかそれをあげるための技術介入だとか透過(察して(ry)以外の持ち玉比率的な甘の優位性とかなんか書いて参りました
今回はそれらの総括と、さらに精神論的なお話をしていければなぁ、とおもいまする
それゆえ過去の投稿と内容被りまくりすてぃですのでご容赦くださいませませ
それでは順番に振り返りながらやっていきませう
まずはボーダーのお話から
これはあれです、1kでこの数字以上回ればプラスになるよー的な数字だと言うのは皆さんご存じですよね
けど以前書きましたようにこの数値と言うのは絶対では無いのです
それゆえ自身の腕前や好感率(誤字ですが察してください)、釘の劣化修正(察してください)を踏まえて目の前にある台の 本 当 の ボーダーを考えていくことこそが肝要なんですねー
んでこっからは新しいお話、トータル確率とやらについて触れていきます
こちらについてはなんとボーダーと違い打ち手の腕前等をほぼほぼ考慮しなくていいという奇跡の数値!
なんじゃらほい、といいますと特定の大当たり出玉、例えば4Rとか16R当たりの出玉で何回転回せばプラスになるか、といったものです(正確には違うんですけれども)
しかもこの数値はいくら右などがキツかろうとほぼほぼ変化はなし!
つまり自分の腕や釘云々に関わらず今回○R消化したから合計で○回転回せればいい、というのがわかるんですわ! すげぇ超便利!
ただこちらの方は透過(察して(ry)というか差玉におけるプラスを考えているのでその辺は少々面倒かもですね
ですがネットに掲載されている数値をそのまま誰でもどんな台でも使えるというのは大きな利点ですので試してみてはいかがでしょーか
要望ありましたら詳しくかいてみますル
以上がボーダー関連のお話になります
要は
1.ボーダーは普遍ではないよ!
2.トータル確率は普遍だよ!
3.とりあえず回る台打ちゃいいよ!
4.ちなみにボダ-1だと機械割は95%以下になるよ!
です
んで次ー
いわゆるぎじゅつかいにゅーてきなやつです
止め打ちや捻り打ちなど色々ありますが
要は出玉を増やすor減らさないことで何とかするって言うやつですね
これをすることによる効果は以前かいた通り、牙狼の例で、するのとしないので大きな変化があるのを理解していただけたかと思います
こちらは追加で説明することはあまりありません
強いて言うなら一日うって大当たり数回分損をしたくなければ丁寧に打とうぜ! 的なことですかね……
さてさて次ー
甘とMaxの差というかなんと言うか
要は持ち玉比率のお話です
これですが、透過(おs(ry)以外では現金投資は可能な限り避けなきゃいけない、持ち玉でどれだけ打てるのか、というやつどすわ
理由は以前説明した通り、透過(ry)以外の現金投資の間は、現金投資すればするほどなんかがマイナスになっちゃうんですよ
なぜなら一玉当たりの価値が4円から……おっとこれいじょうは
……まあそういうことです、要は好感率()が低い店ほど甘をうって出玉を早いこと作るのがベター、高ければ高いほどのっけからMaxせめてもええかも、ということですね
詳しくは過去のコラムをぉぉぉぉぉ(露骨な宣伝
そして最後に以上のことを踏まえて計算できるボーダー等から導出できるのが期待収支、機械割です
機械割は
ボーダーからなら(現在の回転数)÷(ボーダー)×100(%)で
トータル確率からなら(出玉)÷(トータル確率回すために使った出玉)×100(%)で導出できますル
あとはそれに打ちこむ球数をかけることで期待収支が導出できるわけですねー
以上がパチンコにおける勝つためのうじゃらうじゃらのざっくりとした説明のまとめです
……ですが今回のメインテーマはそこではなく精神論にあります
さて精神論ってなんぞやというお話ですが
パチンコにおいて勝ち方がわかったところで実はガチで勝ちにいくとなったときはメンタル面の強さが要求されるんすわ
例えば……
期待収支がプラスなら打ち続ける(非透過の場合は多少考えて)
自分が好きな台があるからといえ妥協したりせず回る台を狙う
隣が如何にウザい打ち手であろうとも、展開が如何にくそであろうとやめない
こんな感じですね
だから{Photo01}こんなこと(プライバシー保護のため少々画像を弄らせていただいております)をやるような精神の持ち主はダメなわけですわ
あげく23回は回る乙フェスライトミドル捨てて19回ほどの呀に座るとは愚の骨頂ですね
こんなやつが噂だと偉そうにどーすれば勝てるかとかかいてるらしいですよ、糞ですね
要はこんなやつは反面教師にしてしまえばエエのです、冷静に台を探して丁寧に打つ、それこそが勝利へと近づく第一歩なのです
まとめると
打ち方を考えていこう、台をしっかり選ぼう、気まぐれはやめよう、冷静になろう
です
これさえ守れば勝てるはずです、逆に言うと守れなければ勝つのは厳しいでしょうね
そんなふうに考えてた時期が
俺にもありました
{Photo02}{Photo03}(あまりの展開の悪さにやけになって打った呀1.5k全回転からの一撃24000発)
{Photo04}(来月より忙しくなるため打ち納め的な趣味打ちで初当たりアルトラッシュ)
{Photo05}{Photo06}{Photo07}(ノリで選んだ超一撃成功からの){Photo08}{Photo09}(まさかの野良超時空){Photo10}(結果)
パチもスロも出る台が正義なんですね、今後は当たりたがってる台を打っていきたいと思います(満面の笑み)
……前回と同じようなオチですんません、ほんとすいません
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。