パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【ノーマル部(仮)】コンチネンタルスタイル_7

ノーマル部(仮) | コラム

【ノーマル部(仮)】コンチネンタルスタイル_7

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/09/17 22:04

というわけで、本日休みなわけです。

ノーマル機の話も4号機で止まってるし。5号機の話にも行きたいので、どんどん進めていきたいわけですよ。でも、ノーマル部の活動は、今月はこれ1回だけになりそう。

今回はコイン持ちと連チャンのバランスの話。

まずは、コイン持ち悪いパターン。
個人的に一番説明しやすいのはCRフルーツパッション。

スペックを説明すると、
大当り確率は、設定1:65分の1設定2:71分の1設定3:77分の1
確率変動は15R次回まで。通常当たりは2R。振り分けは1:1。
確変中の確率は10倍アップ。
ボーダーは大体11回/千円

簡単に説明すると、継続率は50%しかないので連チャン性は弱い。コイン持ちはすこぶる悪い。だけど、確変中の電チューロング解放で、確変中のはまりはなく連チャンの消化スピードは早い。確変中大当たり中はトイレにも行ける権利モノ。シンプルなナナセグ演出で、演出の煩わしさは少ない。

当時、430分の1とかの1/3、2回ループ確変が主流。自分は、その確率悪いタイプが嫌いで、フルーツパッションの大当たり確率から5000円ぐらいフラっと打つことが多かった台。今にして思えば、この金の入るスピードと出るスピードが早いのが、この台の魅力だったかなと思う。

そして、自分が前回書いた裏モノ部の話。特に4号機に限って言えばざっくり言えばリプレイや小役確率、つまりはコイン持ちを下げて、連チャン性能にしているケースがある。

逆にコイン持ちの良いパターン。
個人的に一番説明しやすいのは初代エヴァ。

スペックを説明すると、
ボーナスタイプ、RTやATやARTの類は一切なし。
BIG確率1/452〜1/358
REG確率1/1310〜`1/1057
コイン持ち45回転/千円〜52回転/千円

要するに、コイン持ちを格段に上げて、ボーナス確率を下げたノーマル。当時、4号機もいっぱい残ってる状態での登場で、導入率も結構高く、何回か打った。気持ち悪いくらいコイン持ちが良い。通常時のコイン持ちで設定判別簡単かと思ったら、そうでもない。5号機ということで設定入れてくれるかと思ったら、そうでもない。何回か打った結果、勝ちやすさ、遊びやすさからは到底離れたところにあるのかと思った台。

結局、何が言いたいかというと、
大当たり確率や連チャン性能、大当たり時の払い出し枚数など、すべてをトータルして跳ね返ってくるのが、コイン持ち。特に、今後のぱちんこは、球持ちが良くなる代わりに、大当たりや連チャン性能が下がると思われる。その適正なバランスというのは、ない。
面白いと思うバランスとなると、その人が初めてはまった機種のバランスそのものだったりする。ざっくり言えば、3号機以前世代、4号機前半世代、4号機後半世代、5号機前半世代、5号機後半世代で面白いと思うバランスが異なる。そういうことに思う。

ボーナスタイプに適したコイン持ちは、自分判断で言えば、クイーンハナハナあたりのBIGとREGの枚数、コイン持ち、ボーナス確率が一番ちょうど良い。と思う。(もしくは、アイムジャグラーEXが自分の正解に近い。)リーチ目タイプにしろ、告知タイプにしろ、液晶演出タイプにしろ。実は、コイン持ちと大当たり確率のバランスの置き所がどこにあるかで面白い面白くないが大きく決まる。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報