- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
おーい!磯野、演劇行こうぜ!
おーい!磯野、演劇行こうぜ!

-
さん
- 投稿日:2016/08/15 18:43
中島…。
なんだか目の焦点が合ってない中島に連れてこられたのは、お世辞にも綺麗とは言えない劇場。
しかし、そこで観た何にも縛られない「演劇」という概念をかなぐり捨てた舞台に常識とは、思想とは、人が生きる意味とはを根底から覆されたのである。
以降、カ〇オは
「暗黒太陽様のグランギニョール電波によって私は存在しているのです。」
としか喋らなくなったのは先週のサ〇エさんを見た方なら覚えているかもしれないですね。
確かタイトルが
「カ〇オ、前衛演劇を見て遠くへ行く」の回でした。
見た!見た!という方。
病院に行け。
私も行く。
さて、そんな季節の挨拶はほどほどにして。
私がパチ7の会員になったのは自由帳が楽しそう!っていうのと、もうひとつは「パチンコ演劇」がむちゃくちゃ気になる!って事なんですよ。
おそらくですが、パチンコを題材にした演劇って私の知る限りではちょっと前例が無いと思います。
競馬はあったなぁ。
とにかくパチンコは無かったと思う。
演劇、まぁ舞台とも言いますが。
舞台が行われていない日は無いと言って過言ではない位、あっちこっちで行われてます。
東京、特に演劇の聖地「下北沢」では狭いエリアに劇場が幾つもありまして毎日どこかの劇団が公演をしています。
それでもパチンコを題材にしたってのは無いんじゃないかなぁ。
あ、私ちょっとだけ舞台に関わってた時期がありまして。
10年位、舞台音楽を作る仕事をしてました。
台本貰って演出家から指定された箇所に曲を作るって事です。
後は即興演劇ってのがありまして。
役者さんが即興で演じていくシーンに私もピアノやギターで即興で音楽を着けていくなんて事を色んな劇団、劇場でやってました。
もちろん、その時からパチンコもスロットもやってました(笑)。
そんなこんなで大好きな演劇とパチンコが組合わさるなんて、こんなに楽しみで不安な舞台はないですよ(笑)。
期待はしてないです。
良い意味でって言い方も変ですけど。
とにかく目の前で展開される舞台を純粋に受け止めて楽しめればいいなぁと。
そりゃね。
パチンコ屋のリアリティとかは無理ですよ。
あの空間では会話が成り立たないですし、パチンコをモチーフにした映画(まぁV シネマが殆ど)を見ていてもパチ屋内が恐ろしく静かなんですよ。
なので違和感はあるけど、台詞を聞かせる為にはしょうがない。
また気になってるのは作家さんにしろ演出家さんにしろパチンコ、スロット愛がそこにあるのか。
ってとこなんです。
なんとなくベースをパチ屋にして、そこに集まる人達の群像劇を表現してみました。
だけじゃ物足りない。
当然、観に来るお客さんの殆どがパチ、スロを理解している訳では無いと思いますが。
が、そこにパチ7が絡んでいるのなら話は別な気がします。
いや、別にパチ7側が構成、演出に関わらなきゃならない、といった事じゃなくてですね。
ただ、パチンコ演劇やりますとなってサイト内で告知している以上はパチンコ、スロット好きも観に行く訳ですよ。
その時、そんなパチンコ、スロットファンをちゃんと楽しませてくれるのか。
私だったら、やはりそういう演出、台詞は欲しいですね。
演劇ファンにはパチンコ、スロット用語は分からないかもしれない。
でもストーリーに支障がなければ、そういう所に入れて欲しいんですよ。
GOD やら絆や、ジャグ。
海やら北斗やらガロ。
私的には台詞のどこかで
「マツヤ商会」
という単語が聞こえてきたら、それだけでチケット代の元は取れたようなもんです。
それはまぁいいとして。
楽しみなんですよ!
浅草なんですよね。
うん、家からちかい!
浅草の劇場近くには確かパチ屋が四件あります。
私のおすすめは
イー〇ルさんです。その次はパン〇ラさんかなぁ。
後は行かなくていいです(笑)。
飲み屋さんも飯屋さんもたくさんありますからね。
舞台を観た後も色々と楽しいですよ!
ちなみに私は日曜の昼の部を観に行こうかなと思ってます。
あ、演劇用語で昼公演をマチネ、夜公演はソワレって言うんだぜ!
何故だかはさっぱり知りませんが。
あ、演劇観るのって何も難しくないですよ!
観るにあたっての作法とか無いですし、感想もどう思っても自由です。
もし、時間合う方いましたら飲みにでも行きますか!?(笑)。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。