- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
時代にぃぃぃぃぃ輝けるわけねーなこりゃ
時代にぃぃぃぃぃ輝けるわけねーなこりゃ

-
さん
- 投稿日:2016/07/20 23:41
ついに、みんな大好き(私はあまり好きではありませんが)牙狼金色のリメイクというかリユース、闇を照らす者のスペックが公開されましたね
正確な値かどうかはわかりませんが
特図1(いわゆる左うち、へそ)
16R確変(払い出し2016玉、実質1872玉)41%
15R確変(払い出し1890玉、実質1755玉)10%
13R通常(払い出し1638玉、実質1521玉)49%
特図2(いわゆる右うち、電チュー)
16R確変100%
時短は100回、STは161回
こんな感じになってると思われます
んで一番の変化が
初当たり確率1/319.6
確変中確率1/154.2
1/154.2
継続率64.9%
{Photo01}
コレアカンやつや
何が問題かってそもそものスペックの悪化とそれに伴うボーダーの大幅上昇ですわ
ざっくり計算したボーダーはなんと22.8!
とうk……げふんげふん(察してください)、で削りをないものと考えてコレですよ、やべぇ
今までの牙狼の人気はスペックにも大幅に支えられていた部分がある、と思っています
現にスペックが(最初は)叩かれたRedRequiemは本スペックのハイミドルはなかなかな爆死でしたし
糞演出だなんだいわれた魔戒ノ花も結果客つきまくり、と言うところからまず間違いない……はず
そして店からしても基礎のスペックが甘いから大きく開けなくても還元できる、もしくはほんの少し閉めるだけで簡単に回収できる、さらになかなか続くスペックながら2000玉固定のため出玉感を生み出しやすい
などなど大きな利点がたくさんありました
ですがこのスペック悪化、それに伴うボーダー上昇によって
①打ち手からすると当たっても続かないので出てる感じがせず、北斗無双やQB2のようにけっこー出る機種が他にあるので牙狼=一撃台のイメージが崩れる
②店からしたらそもそも回るのが前提の機種になるのでしめづらい上今までの牙狼同様のボーダー-1程度の台では回収しきれないから扱いに困る
③当然出玉感がないので今までのように逆転狙いでとりあえずコレ打つかー、が無くなるのと店からしても出てるのを見せづらい
まとめると牙狼なのに出ねぇ、続かねぇ、なんとかならねぇ
こーなっちまうんですね
\やべぇ/
よくわかんないというかたはイメージしてください、あなたが牙狼を打つときを
何を求めて牙狼を打ちますか?
演出? 俳優や原作?
多分そうじゃなくて所謂こいつならなんとか出来る、STにさえぶちこめば……!
ここと言う方が多いと思います
この柱がポッキリ折れちまったんですわこれが
そして近くには80%継続で50%2400の北斗無双が……となるとあの演出が無理、という人以外はまぁそっちに流れちゃいますよね
つまり牙狼を店からしても客からしても使う意味の大きなところがなくなるわけですわ
サンセイやばくね、コレ?
ま、まあでもいいところもあります
へその返しが4になったのでより回しやすくはなってますし、継続率、初当たり確率分母の低下により安定しやすくなったのでさらに回りゃあ勝ちやすい機種にはなりました
その意味では新たな客層は掴める……のかもしれない……
今回は以上です
あまりに衝撃的で急ぎ作ったのでダーイブ読みづらくなってしまいましたがいかがでしたでしょうか?
今後の牙狼、と言うかサンセイはどうなるのか……気になりますね
私の予想通りヤバいことになるのかそれともこのまま突っ走れるのか
とりあえず私的にはFINALスペで鋼を出すんだよ、はよ、と言うのが変わらぬ願いですが、ええ
ここまで読んでくださいましてありがとうございました!
だからさ、なんで北斗無双やQB2辺りの頃になんとか強引に間に合わせなかったのよほんと
あとVST50%2000玉に拘らなくていいから、もしVSTにこだわるにしてもST+時短にして継続率少しでもあげた方がよかったからほんと
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。