パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

カード取り忘れの話

業界の人の話 | コラム

カード取り忘れの話

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/06/14 10:03

確変やARTが始まる前に『カードの取り忘れ』『盗難注意』の警告を目にした方も多いハズです。


『パチンコは 適度な遊びです』も合わせて表示されたりもしますが、
画面から直接ユーザーに伝えることで、未然に『のめり込み』や『犯罪』を防ぐ効果があるので、
実際に、ICカードの犯罪件数も減少したそうです。


減少はしました。
しかし、ホール内では、相変わらずICカードの犯罪が横行しているようで、
知り合いのホール主任と先日会った時、少しだけカード犯罪について話してくれました。


「軽い気持ちでやってんだろうねー」


「ウチみたいなボロくて小さい店なら余裕だろうって」


「そういう店ほど、徹底して監視してんの分からないんだろうね」


後はア〇テカへの愚痴を小一時間ほど……。


カード犯罪は簡単に出来るが、スグに足が付くという事。
防犯カメラの録画映像も有効なのですが、カード自体にナンバーが割り振られているから
盗んだカードで遊戯なんかしていたら速攻でバレてしまうそうです。


盗んだカードを清算して店を出ても、
番号とカメラから犯人が特定出来るのでスグにバレる。


それでもカード犯罪が後を絶たないのは、
軽い気持ちで行ってしまう程に簡単な行為だからなのでしょうね。


皆さんもカードの取り忘れに注意して、離席の際には必ず財布を持ち歩きましょうね。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報