パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

アニメ市場とパチンコの話

フリーテーマ | コラム

アニメ市場とパチンコの話

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/05/18 13:18

日本のアニメ市場の推移という資料があります。

{Photo01}

http://aja.gr.jp/jigyou/chousa/sangyo_toukei

この資料に遊興という項目があるのですが、
名前の通りパチンコやスロットでアニメを使用した台の出荷高です。

2008年では1,528億だった売り上げも2013年では2,427億。
2014年では2,981億となっています。

恐らく15年で3000億は越えるのではないのかなと予想してますが、
想像以上の額に少し驚いています。

こうなってくるとアニメバブルだの言われそうですが、
売れている作品はごく僅かで通称『覇権』と言われてる作品だけです。

例えば魔法少女まどかマギカなんてそうですよね。

しかし現状としては、覇権アニメよりもマイナーなアニメの台作られています。
最近だとミルキィホームズ、MJP、織田信奈、モモキュンなど……。

取りにくい版権よりも取りやすい版権で試作品を出して、
そこから培われたデータを元に本命となる大型版権で勝負しているのかな?と、
私は考えているのですが、実際はどうなんでしょうかね。

今後はソシャゲとの絡みも合わさってアニメなのかゲームなのか
タイアップ元の区別が付きにくい時代になると思います。

(もう既に入っちゃってるかも?)

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報