- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
心を広く寛大に
心を広く寛大に

-
さん
- 投稿日:2016/05/16 00:36
絶賛稼働中でありながら4号機の頃を知っている面々には即座にソッポを向かれ、
現役世代からは秘宝伝のまがい物的扱いを受け、
気がつけば大半の店でお通夜状態になってしまっている「アステカ太陽の紋章」。
ネット上でもなかなかの酷評され具合ですね。
確かにどこのターゲットを狙って出された台なのかちょっとわからないです。
新筐体第一弾としてビッグタイトルを持ってくる必要があったのでしょうが、
アステカのタイトルが大きすぎたのか、背負いきれていない感は否めません。
でも僕この台好きなんです。
何か癖になるんです。
強チリやサボテンがきてもCZの煽りだけで終わってしまい、
ボーナス中カットインが一切来ずボナ後のCZに期待してたのにあっさりこちらも
煽りだけで終わったとしてもどこか憎めない。
なんでしょうか、初代モンハン(通称ポコ○ンモンハン)的な愛らしさを感じるのです。
初代モンハンもモンハンショックといわれる程の客飛び具合を引き起こした子ですが、
大量導入に適していない子だっただけでゲーム性はとても好きでした。
では、なぜ僕がこの台を好きなのか。
ちょっと写真を交えて説明していきましょう。
まずはこちら。
{Photo04}
天井目前で青七が成立してしまった悲しみの写真です。
今まで何一つ役に立たなかったサボテンがいきなり仕事した怒りの写真です。
しかし見ていただきたいのはそこではございません。
こちらの写真で言いたかったこと、それは
この台ビンゴ同様ストップボタンをスライドストップさせるコトが出来るのです!
(左から右に指をスライドさせるだけでリールがしっかり止まるアレですね)
ボタンが写っている写真がこれ以外なかった為にこの写真を使っているだけなのですが、
なぞる感触がビンゴより良いんですよ、この子。
出っ張り具合がちょうど良いんでしょうね。非常にスムーズにスライドできます。
このおかげで通常時は非常に快適プレイが可能なのです。
そしてお次はこちら
{Photo02}
下皿の写真です。
ここ最近の台でよくあるように、灰皿が付いておらずとても下皿が大きいですね。
カッチカチに詰めると余裕で1000枚入りそうですね。
しかしそんなことどうだって良いのです。
この写真で言いたかったことはメダル払い出し口の近くにある丸穴の存在なのです。
この丸穴ウィザード筐体から加わったバズーカブーストの一部、
風が出る送風口なんですね。
この風が非常に気持ち良い!
僕は中々の緊張しぃでして、緊張すると手に汗をかくことが多いのですよ。
そんな時は
{Photo03}
こうすることで指を乾かしながら、指先から台の鼓動を直に感じることが出来るのです!
穴があったら差し込みたい。人間の性ですね。
この丸穴に指を刺してプレイしている人をあまり見かけたことがないのですが、
百聞は一見に如かず、ぜひこの指先から伝わるエンターテインメントを感じてもらいたいです。
(藤商事や享楽のラッキーエアやエアバイブと違い通常時もブンブン送風されてますので
風が吹いたから熱いわけではないです。)
そして最後はこちら
{Photo01}
・・・このセリフ演出なんでいれたの?
いやいやいや、世界観含めキャラの可愛さとかも結構好きなんですけど
このセリフだけは正直意味がわからない!
(通常時常に同行しているピンク髪の女の子アーデルハイドことアルは
見るたびにスーパーそに子を思い出します。)
発展系で斑鳩七瀬(青髪の女の子)が調子にのるな!私のことの方が好きだ!的な
ことを言うんですが、女の子がキーン(主人公)を取り合うならまだしも
なんでお前がそこに参入したの?!とニヤけずにはいられないのです。
・・・あれ?アステカのことってより大半ウィザード筐体の良いとこを
言っている感が否めませんが、
実際打っていても個人的には悪くないどころか好きな部類なんですよね。
偶数設定ならCZにも入りやすいですし思ってた以上にARTへの道のりは遠くないです。
そのかわりART中のCT・SCTで事故らせない限りは大勝は見込めませんが
うまいことボナとCTが絡んだ時のイケイケ感は大好きです。
正直プロジェクションマッピングに関しては蛇足としか思えないわけですが、
打っていて快適にプレイできるという意味では中々ハード面でも良い台だと思います。
(クレジット位置は見にくいですけどね。)
おそらく減台というよりはお次のポセイドンか花火絶景と入れ替えになってしまうと
思われますが、アステカ風味のART機と思えば決して悪いものではないかと。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。