歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
心意気の話
心意気の話

-
さん
- 投稿日:2016/05/02 19:28
いやぁ、これは大変なお題ですね。
出玉関係なくってのが前提ですからね。
当然打つには出したい、勝ちたいってのが人の常ってやつですよ、若旦那。
ただ、ここでは出玉はとりあえず置いといてって話ですから。
あ、若旦那の件についてはスルーしてくださいな。
もう口癖みたいな物なので。
さて、話を戻してだ若旦那。
「もう出玉なんて無くていいの!
ただ、ひたすら打ちたいの!」
なんてドMな方はドS店長の店に行けばいいだけなのですが、そこは残念ながらお店に入った時点では店長がドS かどうか分からない。
まぁ、店内照明が蝋燭だったり台に座る椅子が三角木馬だったりしたらその可能性はありますが、おそらくもう今はそういうお店は無いでしょうねぇ。
昔も無い。
おぉ!話が全く進まない。
あ、つまり出玉関係なく通いたくなるお店って話ですよね。
私的には台に理解が深いお店が好きですねぇ。
今は毎週何かしらの新台が入っては消え、入っては消えのサイクルですよ。
大ヒットしているシリーズの続編だから大量導入。
超有名なタイアップ作品だから大量導入。
それはそれで大事なのは重々承知ですよ。
商売ですから、人気作、話題作はどんどん取り入れたいでしょう。
ただね、それだけでなくて本当に打ってみて面白かったからこの台を入れてみよう!っていうちゃんと厳選しての新台入荷が本当に減ったなぁと。
バラエティに一台でもいいんです。
その一台を設置してるか、してないかで私の評価は凄く差が出ます。
もちろん、好みは人それぞれ。
店長さんが、これは面白い!と思って入れたのにお客さんが付かなかった。
なんて事もあるでしょう。
ただ、その姿勢は声には出ないけど私の様な偏屈さん、レア台が好きな人はちゃんと評価してますよ!
だから通います。
昔は旅打ちなんてすると、けっこう古びたお店に懐かしい台や知らない台があったりしました。
それこそ沖縄のスロットがそうであったりと旅打ちならではの出会いがあったりしました。
でも、今は日本全国どこいっても同じ台ばかり。
ちょっと寂しいなぁと。
あ、別に凄いマニアックな台を入れろって訳じゃないんですよ。
ただ、もっと面白い台あるでしょ?って事で…。
何故、私の近所には「プチマーメイド」が無いんだ!
三軒ホールがあってどこもスルーって。
なので、二駅先のホールに自転車で通いますよ。
そこはパチンココーナーには「昭和物語」もある。
分かってらっしやる。
その心意気や良し。
なので、私が通ってしまうお店は本当にバラエティに富んだお店ですね。
そういうお店は店長さんが本当にパチンコ、スロット好きなんだろうなぁって私は思ってます。
なのでか、そういうお店で負けた時はそんなに悔しくなかったりします。
あ、やっぱ悔しいや(笑)。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。