パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

忘れてたよ、探究心を。

フリーテーマ | コラム

忘れてたよ、探究心を。

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/03/24 03:28

佐々木さんのコラムを読んだ。

『そこで、皆さんもベルだけ可能性を残してみませんか?』

この一文が心に突き刺さる。

そうなんだよ…

4号機A-type全盛時代。
まずはリール配列を理解して
止めるべき箇所を
模索してスベリを
確認しながら絞っていく。

新台が出た時は
必ずと言っていいほど
この作業をしながら
打っていた記憶が蘇る

今の時代…
新台が出ればすぐに
推奨手順をサイトで
チェックができる。

確かにそれをやれば
損失は最小限に
抑えるのは可能だろう。

しかし…

『自分で模索する』

という作業がほぼ
省略化されてしまう。

その結果…
パチスロの面白みが
そこにあることを
忘却の彼方に置くことに
なってしまった。

佐々木さんの
コラムを読んだ後
久しぶりに
アイムジャグラーAPEXを
打ってみた。

順押しベル奪取手順で
通常時を消化。

…世界が広がる!

ベルを狙うということが
プラスされただけで
こうなるとは…

ハッピージャグラーに
比べればピエロやベルを
狙う重要性が落ちる
ということだけで
諦めていた現状だった。

だけど…
ベルやピエロの
こぼし目がでると
やはり毎回悔しかった。

佐々木さんが推奨するのは

『必ず小役を取る』

ということではなく

『取れる可能性を残そう』

という手順なんです。
正しくパチスロの
本質がそこにある
という事を気付かせてもらったので
感謝しかありません。

最近の新基準機は
変則押しも可能なので
自分で打ち方を
模索していこうと
改めて思いました。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報