- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
可能性がゼロではない話
可能性がゼロではない話

-
さん
- 投稿日:2016/03/22 22:55
今年の5月26日~27日にかけて、三重県で伊勢志摩サミットが行われます。
それに伴い、地域によって多少誤差はありますが、新台入替が約1ヶ月間自粛されます。
この間のホール選びや立ち回りはもちろん重要ですが、僕は他に気になったことがあったので、サミットと最近の世界情勢について少し調べてみました。
まずは伊勢志摩サミットの主要議題ですが『経済、核開発問題、感染症、テロ対策』を中心に、話し合いが行われるのではないかと言われています。
うむ、テロ対策か…。
そういえば過去にサミット開催中にテロがありました。
【2005年7月7日、ロンドン同時多発テロ】
・爆発物によるもの
・死者56人
・負傷者700人弱
・ロンドン地下鉄3ヶ所がほぼ同時と、1時間後にバスが爆発
・イギリス、グレンイーグルスサミットが7月6日から開催されていた最中の出来事
・スコットランドで行われていたサミットなのに、テロが起きたのは首都ロンドン
そして昨年も…
【2015年11月13日、パリ同時多発テロ】
・爆発物、襲撃によるもの
・死者130人
・負傷者300人超
・サッカースタジアム(国際親善試合中)、劇場、飲食店、交差点にて
・ロンドン同時多発テロと少し違い、主に人が集まる施設が多く狙われたこと
これ、調べれば調べるほど、人の死に方じゃあないよなって気持ちになります。
最近のテロの実行犯というと、今ではIS(イスラミック ステート)というイスラム教過激派組織の動向がよくニュースで報道されています。
彼等は、旧イスラム帝国の領域だった国を取り戻そうとテロ行為を繰り返しているわけですが、自分達の考え方に反する者は全てが敵としていること。そして、テロの実行犯は国外から来た者より国内に住んでいる者が圧倒的に多いという点、さらには「日本を標的にする」という正式な犯行声明も出してます。
【これを踏まえてのまとめ】
・伊勢志摩サミットはテロの標的になる可能性が極めて高い
・東海地方だけではなく東京都も危険度が高い
・交通機関だけではなく、人が大勢集まりやすい飲食、または娯楽施設も狙われる可能性が高い
そして仮にテロが起きてしまった場合、自由帳でコラムを書いてる(勝手にだけど)僕が一番始めに思ったこと。
『パチンコ・パチスロホール、狙われてもおかしくないんじゃねーのか?』
この日本特有の娯楽施設、日付によっては朝から何百人と並ぶ光景、テロの標的にされても何ら不思議ではないなって思ってしまうのは僕だけでしょうか?
そして今日、ベルギーで同時爆破が起こりました。しかも、ほぼテロであると断定しているらしいです。
このような悲劇が起こる可能性がゼロではない限り、サミット期間中、更には4年後に訪れる東京オリンピックに向けての立ち回り、並び方には、いよいよ気を付けていかなければいけない時代に突入したのではないのだろうかと、僕は思う。
0
さんの
共有する