パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ちょっと触れときましょうかね。

機種に関する話 | コラム

ちょっと触れときましょうかね。

プロフィール画像
さん
投稿日:2016/03/20 09:09

もうご存知の方ばかりでしょうけども、今ネットなどでも話題沸騰中(⁉︎)の例の話題に少しだけと言うか、あんまり詳しくは知らないんですが触れてみましょう。


その話題とはこちらっ‼︎


小役優先制御にメスっ‼︎(マスクっ)
です。


そもそも小役優先制御って?
ってなるんですけど…

ま、そこはWEBで検索検索ぅっ‼︎
じゃあんまりなんでざっくり言うと…


リール制御です←おいっ‼︎


まあまあ(汗
間違いじゃないでから。


5号機黎明期、リール制御はボーナス優先制御でした。

例えば15枚役のスイカがボーナス(赤7)と重複してた場合、狙えば赤7が揃う…つまりはボーナス揃いを優先させる制御だったわけです。


そこに規制緩和で小役優先制御ってのが許されたわけなんですが…

上との違いはもうお分かりですよね?

そうです‼︎スイカが揃うんですね。
*)一応補足ですが、これは例えですので
配列上あーのこーのは無視の話ですよ


【ボーナス優先制御】
リプレイ>ボーナス>小役
【小役優先制御】
リプレイ>小役>ボーナス

*)成立時に優先される役

この小役優先制御から発展したのがゼロボATにRENOシステムなんです。
更に言えば、ゼロボATのリプレイ確率の変動を無くしベースを削る為に四苦八苦したのがアクセルATです(沖ドキ ンゴロポロス 激闘西遊記など)


去年規制された高純増ATにだけ小役優先制御が使用されてるわけではありません。


僕らのHANABIも小役優先制御です。


赤7成立時に上段暖簾ビタ押しするともれなく赤7を4コマすべって引き込みます。

これは成立役を最大コマすべって引き込みなさいよ〜って規制から。


じゃあ暖簾上段ビタからのリーチ目はすべからく暖簾orドンBIGかと言えば答えはNO。


そうです‼︎
僕らには1枚役があったのです‼︎

上段暖簾からの重複確定1枚役の氷・ブランク・赤7(赤7重複確定)
{Photo01}
この停止型ですね。


上段暖簾ビタからのリーチ目からは赤7は無いとなると…寂しいじゃないですか?

それを防ぐじゃないですが、小役優先制御を利用する事で暖簾が赤7の時も貼り付けるようになったわけなんですよ。


これがね、ほんと素晴らしいリール配列を再現出来て停止バリエーションを持たせてくれた要因の一つなんですね。


まあしゃーないっす。
何らかしら良いアイデアなりが出るのを僕らは待つしかないわけですから。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報