- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ぼくらの「未来」作ってく
ぼくらの「未来」作ってく

-
さん
- 投稿日:2016/03/02 17:47
あの頃のぼくらはまだー明日の地図ーさえーもたーずにー…っと
つい口ずさんじゃいましたハイこんにちは。歌詞に未来がある曲は名曲が多いですね!
未来はいろんな可能性に満ちている。皆さんのアイデアに心が揺れますわ。
実はパチンコ/パチスロって、機器を作るのに多大な費用が掛かっているおかげか、その時々の最新の技術を使っていたりします。
例えばネオプラネット。いまではあまり目新しい機能ではないですが透過液晶ことEL-Visionは当時あのガラスサイズで使用することはまずありえませんでした。
同じくガラスで言うと牙狼魔戒閃騎鋼の3D液晶。3Dと言えば3DSのような小型か、メガネ着用のみだったところ、固定された場所に座っているという条件に目を付けてメガネ無しであのサイズの3D表現に成功。ただの演出だけにガラスから変えてくるとか凄い拘りようですね。
そういうものが毎年出現しており、ホールで新しいギミックを見るたびに「すっげーここまで進化したか」と感動を覚えたものです。
そんななか、パチスロってそんなこともできるの!?と思ったことが1回ありました。正確には2回なんですけど後で述べます。
それは15年近く前の話。皆様は「ダブルフェイス2」という機種を覚えていますでしょうか。
当然パチ7さまの機種情報にもないですが、4号機の中盤に登場したAT機です。メーカーはアリストクラート。アラジンAやサラリーマン金太郎、キングパルサーと言った時代を支える名機に挟まれる形であった為導入がものすごく少なかった悲しき台です。イロモノ枠でも神輿という核爆弾が控えていましたからね。
なお同名のドラマや同名のマンガとは無関係。タイトルが普通すぎるんですよね。
ダブルフェイス、通常時は普通のAT機と変わらなかったのですが、ある1点だけが当時学生のわたくしに衝撃を与えました。その名も「全島一斉抽選機能」。何時間かに1回突然全台からアナウンスが流れ出し、当選台を抽選。当たった台は通常時だろうとボーナス中だろうとATが確定するというインパクトデカすぎる演出です。今でいうRTC機能ですがボーナスまで付けちゃうのはさすが4号機という所でしょうか。
そこから10年経ち、AKB48の名のもとに全台一斉LIVEが復活するまではRTC機能はまったく鳴りを潜めていました。そんなこともできるの!?の2回目はこのLIVE機能。パチンコホールで全身から鳥肌立ったのはこの時くらいですね。
今でこそRTC機能は海物語にさえ使われるほど広まりましたが、15年前でこの機能を実装しているというところが素晴らしい。パチスロの未来は明るいな!と当時誇らしささえ覚えました。
時を経た今はその仕組みもわかってしまいましたが、だからこそ、今の機能でできるのではないだろうか?という気がしてなりません。内部的な都合があるのはわかっていますが、今回それを度外視したうえで新機能を書かせていただきたいと思います。
今回提案する内容は「全ホール一斉宝くじ機能」です。
前回の記事でも書きましたが、なんだかんだ言って人と一緒に打つのは楽しい。一人で打つのも良いですがどこかで繋がりを持ちたいものです。
なので、先に述べた全台一斉抽選と、現時点では実現不可能な通信機能を組み合わせて、全ホールで一定時間に1台だけ当たりが出てしまう!という演出ができないものですかね、と。出来ればその結果を「○○ホールの○○番台が当選しました!!」とかアナウンスする機能が欲しい。対象台で写真撮って爆速拡散まで見えてきます。
もちろん出玉は店の損ですとか、全台同時の仕組み的に無理(電源立ち上げ時間が異なる)とか、課題が山積みなのですがその辺をあえて無視して、何かしらやれるんじゃないかな、と思い書きました。
1日1回、どこかのホールで10000枚が確定する。素敵なコピーにもなりますね。クソ射幸心煽るけど。
あと個人的に有りなのかと思ったのは振動検知(パチスロ版)
台パン対策に行けるかなーと思って書きました。特に技術的な課題はなさそうですけどどうなんでしょうね。
(ガルパンのパンツァープッシュで隣の台が誤検知するさまを見つつ)
ではまた。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。