- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
正しいマスクの使い方
正しいマスクの使い方

-
さん
- 投稿日:2016/03/02 09:23
最近ネタがなくて困っております。
切実にネタの提供をお願いいたします!!
花粉症のこの季節・そして煙の多いホールではマスクは必需品
じゃないと鼻毛の伸びが異常に早いですからね←
マスクっていろいろあるけど、どれがいいの?
という質問に答えていきたいと思います。
いろいろありますが、優先順位をつけることが先決です。
1.つけるという行為が大事、だから安くて多い方がいい(コスパ重視)
2.とにかく花粉が飛んでてくしゃみを抑えたい(性能重視)
とはいえこの2種類が基本ですよねww
安いのがいいって場合は、30枚だとか50枚入ってて安いやつを買えばいいわけです。
もちろん、マスク両脇のゴムも安価なので耳もすぐいたくなりますよ。
そんな時は、マスクを追って上下のゴムの付け根合わせて左手で押さえて、右てでゴムを何度か伸ばすとだいぶ違います。
2時間くらいでいたくなったりしますが、5時間6時間は痛くならないですね。
で、安価なものは鼻側だけハリガネが入ってるので、ちゃんと顔に添わせるように形を作ってくださいね
入り口をふさがないとマスクしている意味はないですからね
で、高品質のものとどう違うの?
ということですが、まずがゴムが太くなってたり、きし麺みたいな形だったり、耳に負担が少ない形状、になってます。
後は、粒子のカット能力ですね
よく聞くPM2.5っていうのが、粒子のサイズの事で、とても小さいものだった気がするんですが、注意報とかででてますよね。
それに対応ってやつが一番粒子をカットしてくれる高品質ものですね。
これより花粉の粒子はもちろん大きいので安いのを使うより違うと思います!!
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。