- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ひぐらし祭を馬ッが語る。
ひぐらし祭を馬ッが語る。

-
さん
- 投稿日:2016/02/01 13:27
佐々木真さんからのお題で"好きなパチスロ機をプレゼンしてみよう!"
との事で、つたない文章ですがこの+馬ッ+語らせて頂きます。
私がプレゼンしたいのがオーイズミさんから生み出されたパチスロ
"ひぐらしのなく頃に祭" です。
この機種の魅力と言いますと、色々話すことが多いですが、
私が一番押したいトコロは"技術介入"です。
この技術介入をすることにより機械割上がる、つまり出玉が増えるというシステムに
5号機から始めてギリギリボーナスぐらいなら揃えれる位。
技術介入の"ぎ"の字も知らなかった
"ひよっこスロッター"の私はそんな技術があるのかと驚愕でした。
しかもこの "ひぐらしのなく頃に祭" 設定1でも技術介入をすることによって、
設定1でも機械割が102.0%にあがり、低設定でも勝てる見込みがあるということで、
この話を聞いてすぐ打ちました。
最初のうちは技術介入が出来ず、"楽しくない"、"つまらない"と印象を受けておりましたが、
打っていくうちに、スロットのリール回る速さ、ボタンを押すタイミングにも慣れていき、
初めて技術介入できた瞬間、私の頭の中ではドラクエのレベルアップの音が鳴った気がしました。
"ひよっこ"から"そこそこのスロッター"としてレベルアップって所でしょうか。
それからというもの "ひぐらしのなく頃に祭" にどっぷりハマり、私は最初の"楽しくない"の印象から
"面白い"
という印象に一変し、随分長いこと打ちましたw
今でも設置しているお店があれば打つほど大好き。
今ではうみねこ、HANABI、サンダー、ビーマ
といったこれも技術介入がある機種も楽しく打たせてもらってますが、
私がそういった機種を楽しく打ててるのはこの機種に出会って、"面白い"と思えたからこそ。
打つごとに色々学べることも多かったし、スロットが更に楽しく思えるようになった。
そんな機種でした。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。