パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

裏モノの話すっか。~コラム勢には懐かしい先輩登場~

「初めて」の話 | コラム

裏モノの話すっか。~コラム勢には懐かしい先輩登場~

プロフィール画像
さん
投稿日:2015/11/09 20:12

若いスロッターは話で聞いた事の無い裏モノと呼ばれるパチスロ。僕自身最後にホールで打った裏モノはサルーンジャグラーで、それは期待外れ以外の何者でも無かった。裏には裏の美学がある。出玉だけを追い求める裏になんぞ興味は無い。もちろん出玉のついてこない裏には興味がない。今日はそんな裏打ちスロッターのお話です。


少しだけ説明。

今ほど自由に新台入れ替えが出来なかった時代。「設置した台では元を取る」じゃないけど、「設置した以上は金を稼がなければいけない」時代があった。しかし正規の状態ではユーザーから見向きもされない。1988年以降、2号機の時代から少しずつ一般に浸透しはじめたパチスロと言う大衆娯楽。てっとり早く客を納得される為に、どうしても「大量の出玉」が必要だった。その夢を叶えたのが裏モノの存在である。見た目は一緒。中身は爆裂。それが多数の中毒者を産みだしたのだ。

だか、正規では無い以上陽の目を浴びる事は許されない。それでも主役なってしまった数々の裏モノに摘発の手が届く。最も裏モノが蔓延したと言われる3号機時代が幕を閉じた1992年。その後14年も続く4号機時代において、メーカーは1機種縛りがなくなった事もあり、様々な実験を試みる。しかしそれでも、あの頃の爆裂度合いには遠く及ばない。そんな打ち手の心の隙間を埋めるように、摘発後の4号機時代で、スロットコーナーの一角に彼らは存在したのだ。


説明を終わります。




ろんぐろんぐたいむあごー。 時は1998年。そう、郵便番号が7桁になり長野オリンピックが開幕したあの年である。(これのフレーズやたら懐かしいなw)


「先輩今日は何打つの?」


「んー。DJやろうDJ。サンダーより好き。」


DJかぁ・・・。嫌いじゃないけどウーム・・・。


※途中すっかり書いてなくてアレだけど、この時の相方はW先輩。詳しくは旧アカウントの初めてシリーズを読んでください。

「先輩。やたら出てるあれ何?」

「あぁ、あれな・・裏モンだ。やめとけ。」


裏??裏って何? モザイク無いの?なんなの?興奮するの?とはしゃぐジェット少年にW先輩が優しくレクチャー。その3分後に007に着席するジェット少年の姿が。



-次回へ続く-

※裏モノに関する質問受付ます※

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報