- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
屁理屈も理屈 交換率変更とメイン機種
屁理屈も理屈 交換率変更とメイン機種

-
さん
- 投稿日:2015/10/15 17:36
どうも、お久しぶりにございます
書くのは、約二ヶ月ぶりくらいっすね
何故、そんなに空いたのかは、ぶっちゃけ書く程の事じゃないので知りたい方は、コメントとかで
さて、本題に戻りますが、今、色々なとこで話題になってますね
『東京、等価禁止!』
正確に言うと『11,2割以上の差を設けろ』って事みたいですね
だから、20円貸し出しは
50枚貸し出し56枚返し
10円貸し出しなら
100枚貸し出し112枚返し
となる訳ですな
これは、立ち回りに大きな影響を与える事が予想されますが個人的には、こうなるんじゃないかと思います
1:ゲーム数解除系の衰退、及び純正ボーナス搭載機の台頭
これは明らかですよね
だって、千円投資する度に120円負けてるんですよ?
一万円突っ込んだら1,200円負けてるんですよ?
枚数換算すると500枚借りたら560枚出してプラマイ0
正直、早い当たりとある程度の出玉を期待出来る純正ボーナスART機(以後BARTと略)に人気が集まると予想されます
まあ、元々そういう流れですけど
2:第2次店舗淘汰時代の到来
1に付随しての事ですが
ぶっちゃけ、低設定しか使わないホールは潰れちゃうんじゃないかな、と
BARTの場合、一般的には設定が低いとボーナスが重いから
投資がかさむ
設定を使うとボーナスが軽いから
投資も軽い
ホールも慈善事業じゃりませんが、客だって募金のつもりで打ってる訳じゃありませんからね
負けやすいホールよりは勝ちやすいホールに客は集中しますよ
今までは突っ込めば元を取れる荒波台のおかげで低設定にも稼働が有りましたが、今後、低設定を回してもらう為には
『高設定があるかもって期待』
が必要になります
長々書きましたが、要は
『パチスロ業界の大きな転換期が来たぞ』
って事です
この流れは今は東京だけでしょうが東京から他の地域にも広がっていくでしょう
今回の規制がモデルとなり全国に影響すると思います
というコラムでした
今後は、出来るだけ月1以上は、書きたいと思ってます
応援しなくてもいいので、バッシングは止めて下さいね…
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。