- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
北斗強敵打ってきた。
北斗強敵打ってきた。

-
さん
- 投稿日:2015/09/08 07:16
久しぶりに近所のどの店も初日に北斗の文字が。
全国的に北斗一色らしく少しはがんばってほしいところ。
正直事前に立ち読みした感じ、4号機時代の北斗をかなり目指した感じで演出関係がかなり懐かしい。
自分も打つ気はあまりなかったものの、台があいてたら打っちゃうよね?
とりあえず、500ちょいで捨てられた台でスタート。右隣の台が爆連中。
並んで高設定とかありえないからこっちは低設定確定、か。
とりあえず一回当たって流れをみればいいか、という感じで開始。
……当たらない。
スイカもチェリーもなんもでない。
レア子役でカウントされる所も見てみたいのにまったく音沙汰がない。
そのまま1100回付近まで回して文字通りなんか2チェを引いてようやくボーナス。
北斗強敵は差枚数管理タイプなので、通常ゲームで2時間3時間回しても差枚数初期最低枚数の100枚で5分もかからず終了、なんてのもよくあり、正直すきじゃないのだが……。
とりあえず何とか400枚ほどで終了。当然マイナス。
通常はシンステージから。
またここからチェリー待機。
飲まれるころ、隣の台が空いたので速攻で移動。
低設定なんか打ってられるか!
……あれ?
移動したら当たったぞ。
元いた台が。
後から座ったおっさんが今まで出なかったレア子役をぽんぽん引いてボーナス。
しかもケンちゃんったら急にやる気をだして攻撃をがんがんしてくれやがる。
あっさり一箱作ってるし。
これは悪い流れ……を感じながらも2チェを2連続でスルー。
内心この台に百裂拳を叩き込みたい気分を抑えつつ、3度目の正直。
願いが通じたのかようやくボーナス。
結局50回くらいでハイエナしたのにやっぱり500近くまで回してた。
ボーナスは青オーラ。当然このオーラにも期待度があるんだろうな。
そしてこの青オーラががんばってくれた。
さっきの台とは挙動が異なり、スペシャルエピソードを引いたり、スペシャルエンディングを引いたり、北斗乱舞を引いたり、闘神ステージにいったり、愛を取り戻したり、たっぽいしたりと11連して1800枚ほど吐き出してくれた。
で抜けた先はシンステージ。
ああ、こりゃだめだな、と思った矢先に2チェ。
これで32Gカウントで当たらなかったので終了。
32カウントは通常はいらいらするけど、ヤメ時の判別にはいいね。
さて、今回の北斗で感じた事は、
画面演出など旧北斗を目指した上で過去のシリーズの演出も盛りこんだ感じ。
ただレア子役カウンターも盛り込んでしまったため、謎当たりの期待度は皆無に等しい上、通常はレア子役待ちが顕著になりすぎている。
自分がここしばらく打った機種で大当たり確立が設定でかなり開きがあるため初当たりを調べることができる店なら設定判別は容易っぽい。
恐らく設定差はレア子役でも判別できそう、とりあえずスイカやチェリーカウントしておいて損はないのかな。
ステージよりも通り過ぎる人、ケンの挙動で現在の滞在モードを示唆できるっぽい。
しかも恐らく、その挙動も旧北斗に倣ってる。
北斗乱舞はレア子役が出なければ大したことはない。あと三男不在。
新基準の悪いところもしっかり搭載されているのでレアカウンターもチェリー以外は期待度はないに等しい。
角チェでCZ突入チャンスとかあるけど数%の世界。
こんな感じかな。
設定1だと1/430くらいで今の店だとクソ設定基本だと考えるとかなり遊べないかも。
設定1で大当たり引いて継続率50%が大半とか超大事故以外100枚小役のみ見たいになるんだろうなあ。
0
さんの
共有する