- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ドンならこう打つ! ~バーサス編
ドンならこう打つ! ~バーサス編

-
さん
- 投稿日:2018/03/13 01:13
どうもドンです。
こんなアイコンしていますが、どちらかというとハナビよりもバーサスの方が好きだったりします。
適度な予告音も、そしてあのかっこいいBGMも大好きですけど、ハナビと違って「第一消灯のみでもボーナスが成立する」というところが、ドンが一番好きなポイントだったりします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて今回は、とある条件下限定となりますが、そんなドンの好きなポイントを絡めながら、周囲であまり見かけない(というか見かけたことがない)バーサスの打ち方をご紹介します。
予告音と消灯の法則を理解していることが必要なので、中級者以上の打ち方となりますが、予告音&消灯の法則については以下の編集長の特集ページを見れば、おそらくすべての法則を網羅できますのでオススメです!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バーサス:脱・初心者!『演出と出目!これだけ覚えて!』
http://pachiseven.jp/articles/detail/5198
バーサス:脱・初心者シリーズ『リール消灯』
http://pachiseven.jp/articles/detail/5287
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回の打ち方説明で必要な法則を以下にまとめます。
法則① 予告音あり&消灯なし
⇒小役以上確定&平行スイカなし(←ここ重要)
法則② 第一消灯のみ(予告音の有無問わず)
⇒スイカ否定
とりあえず今回知っておいていただきたいのは上の2つの法則です。
まずは以下の2つの出目を見ていただきたいのですが、法則①or法則②の場合、みなさんなら中リールはどこを狙いますか?
{Photo05}
{Photo04}
普通にいつもの流れで中リールにスイカをフォローしちゃう、もしくはスイカが無いので中リールをテキトー押しされる方が多いのではないかと思われますが、ドンは中リール上段にBARを狙っています。
(成功例)
{Photo03}
{Photo02}
気づかれた方が多いかもしれませんが、どちらもビッグボーナス確定の出目です!
それはもう歓喜の瞬間です!
下皿がガチガチであれば、ドヤ顔で箱にコインが移せます!
(実際にドヤ顔するかどうかはお任せします(笑))
まず成功例の1枚目ですが、上述のように挟んだ時点でスイカは否定されていますよね。
左リールBAR停止から1枚役が狙えるとすればビッ確のスブナのみとなり、そしてこれはBAR揃いを蹴っています。
レギュラーボーナスの1枚役を揃える制御でBAR揃いを蹴っているわけではないので、これは正真正銘、ビッグボーナス確定出目となります。
そして成功例の2枚目ですが、地味に右上がりにスブナが並んでいます。
ゲチェナを絡めた右下がりのスブナは見た目も美しいですが、地味ながらこれもれっきとしたスブナです。
こちらも挟んだ時点でスイカは否定されていますので、思いきり中リール上段にBARを狙えます。
通常時のベル成立時、左上段にBARをビタ押しした場合、必ず4コマすべって中段にベルが揃うという法則はみなさんもご存じかと思いますが、ドンは左上段BAR狙い時の小役ハズレ目にベルを絡めたくないので、基本左上段にBARをビタ気味に狙っていますが、BARビタが決まってベルが平行テンパイした場合、法則①or法則②は2確に昇格しますので、「今のはビタっぽかったぞ」って時は中リールを狙う手に力が入ります。
法則①②ともRT中でも使えますし、VS「ゲーム」中に予告音が鳴った場合はベルを否定するので、その条件を絡めると更に楽しくなります。
「そんな打ち方もあるのか」と思われた方はぜひ実践してみてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【おまけ】
もうひとつ、これも周囲の方が実践されているのを見たことがない打ち方です。
みなさんはRT中にボーナス確定のロングウェイトが発生した場合、どこを狙っていますか?
実はそのロングウェイトが発生したゲームで、赤7もVビッグもそしてレギュラーボーナスも、すべて一発で揃えられる打ち方が存在します。(知ってるよって方はごめんなさいひぃいい。。)
その手順ですが、まず左下段に赤7をビタ押しします。
{Photo06}
そのまま止まれば、赤7orレギュラーボーナス。
4コマ滑ってVが上段に停止すれば、見事Vビッグとなります。
{Photo09}
左下段に赤7がそのまま止まった場合、右「下段」にノリオのノ(笑)をビタ押しします。
(下にVが付いている方のBARを下段にビタ押しです。)
{Photo07}
4コマ滑って赤7が右上段に停止すれば、見事赤7ビッグとなり
{Photo08}
そのままBARが右下段に止まると悲しみのレギュラーとなります。
{Photo10}
この打ち方は左右リールともビタ押しが必要となりますが、成功すればロングウェイト発生時、すべてのボーナスをRT中のBGMを止めないで揃えられます。
以上となりますが、左右リールのどちらかが4コマ滑ればビッ確になるこの打ち方、もちろんハナビでも使えますので、興味がある方はぜひ実践してみてください。
ビタ押しが決まると優越感に浸れますよ(笑)
それではみなさま、極上で素敵なアクロスライフを!
↑編集長のマネ
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。