パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

サボイジ懐古厨_#3

フリーテーマ | コラム

サボイジ懐古厨_#3

プロフィール画像
さん
投稿日:2018/02/24 23:12

このコーナー説明はこちら

http://pachiseven.jp/columns/column_detail/12668

第3回は、4号機ミリオンゴッドについて

ある程度落ち着いたらやろうと思ってた内容ですね。
4号機ミリオンゴッド。パチスロの昔話になると、たまにこの話になりますね。
飲み会なんかでも話します。
去年の3周年でもこの話になりました。

やっぱり、真っ先に自分が話題にするのは「ゴールドX」
自分はとにかく鮮烈でした。
このコーナーでそのうち話題に上がるサミーの「フラグコピー」
これよりも記憶に残る台でした。

5号機AT機AR機でもありますね。通常時変則押し禁止の台。

ゴールドXは順押し以外禁止の台。で、攻略法があった。
左から押して、液晶出目が偶数だった場合は順押し
奇数ならばはさみ打ち
液晶に「7」が停止した場合は順押し
左リールにリプレイが停止した場合は順押し
逆押しナビは無視して順押し
液晶演出(爆発等)発生時は逆押し
こんな感じで液晶演出を見ながら変則うちすれば機械割100%を超える台だったのです。

ただし、ペナルティ音が鳴って目立つのと、ペナルティで確定役以外のAT抽選をしない
これが大きくて、攻略法と呼ぶには乏しいほど、大きく勝てる攻略法でもない。
この攻略法自体はさほど問題ではない。

しかし、この台が「ミリオンゴッド」の代替として(爆裂機対策としては後手に)導入された事、
導入当日に攻略発覚した事、導入日に慌てて対応した事、
液晶シール対応とかあったけど、対策部品交換を無承認で行おうとしたり
アルゼ側の説明文章で、「それらをゴト」とした事(明らかにメーカー側の責任)
「ゴールドXR」のさらなる代替機の登場も遅れた事

アルゼは爆裂機問題を大幅に遅らせた原因となった。

wikiで今知ったのですが、全日遊連が中心となって、アルゼ側にこのことについて賠償責任を求める訴訟を起こして、アルゼ敗訴しているみたいです。

近いうちに似たような事件として「フラグコピー打法」についてやりますが、これと比べても
おそらくほぼ全ての対応がひどく、ユーザー、ホール、警察のアルゼの信用を失墜させました

今になって面白いと思うのは、「北斗の拳SE」と「ゴールドXR」は、検定通過が遅かったために、みなし機撤去以降5号機が出揃うまでの間のつなぎとして、後になって爆発的に売れる。

あと、ゴールドX事件によりアルゼは4号機最後の駆け込み申請や5号機申請において、他メーカーより厳しい結果を受ける事となった。

という話がおっさんスロッターの中では鮮明に残っています。お酒の席なんかで話題にすると自分なんか喜々として喋ります。なんせ、ゴールドX導入日に何も知らずに打ったので。その後の大ごとは、ネットでしがみついてニュースを追ってた人でしたし。

という「ゴールドX」が発売するきっかけになったのが今から話す
社会不適合機として、検定取り消し処分となった「ミリオンゴッド」です

で、本題に戻って、ミリオンゴッドの話。
元々はは大都技研が型式試験を逆押し指定で通した「ガンガン」がきっかけ。
順押しではリプレイ揃わない、15枚役がたまに揃うだけ。
通常時ほぼ1000円18G程度しか回らないのコイン持ちゲキ悪のこの台が
検定通るわけがないのだが、ガンガンの前例を受けて、通してしまう。

そして、このコーナーで以前話した通り、
日電協が爆裂機対策として出玉性能を落とそうという動きの中
ロデオの「灼熱牙王」の発売取り消しとほぼ同時期に
日電協非加盟のミズホが「ミリオンゴッド」を発表する

その性能は自分自身が体験したのは、
朝一から打って、引いたPGG中PGG引いて1時間で5000枚、2時間で万枚出る
昼の12時には40万円の取引を古物商と行ったのである。
また、朝一のモードをホールが自由自在に変更できる。
PGG引かなくてもモーニングの天国から万枚も全然ある。
ストックモードもある。通常モードとストックモードが似たような挙動をする
ハマりからの天井から大連チャンも全然あるし、追っても単発だけというのもある。
逆に半日で40万円使う台でもある。コイン持ちはそれだけ悪い。
名波誠さんの漫画でも当時の状況でそんなシーンがある。

長い4号機の歴史の中で、1年しか設置されなかったミリオンゴッドだが、
4号機の爆裂機としての印象が強く、その代名詞みたいな存在になっている。

ミリオンゴッドもゴールドXも今になって思えば「良い思い出」
5号機しか知らない世代と話すとき、ネタになっているだけ。
ゲーセンでも積極的に打ちたいとも思わないし、家スロでさえ置きたいと思わない。
ハマりがきつく、出玉性能が激しいのもそうだが、ゲーム性はしょぼいのである。
5号機の方が出玉性能のバランスや演出に優れている。
5号機ミリオンゴッドやハーデスあたりと比べるとそう思う。

まあ、そんな昔の話でした。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報