パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

勝ち負け以外の楽しみ方♪♪

パチ7ファン感謝デー100万円100人ノリ打ちレポート募集 | コラム

勝ち負け以外の楽しみ方♪♪

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/11/08 22:41



「パチ7は、常にパチンコ・パチスロにおける勝ち負け以外の存在意義を模索してきました。


勝った負けたを度外視した楽しみ方を追求し続けてきた訳です。」


{Photo01}

11月3日金曜日午後8時前、僕と同い年の編集長は、トレードマークのマスクをかぶったまま、壇上でそんな事を言うとった(・・・ような気がする)。


その後も、もうチョイ閉会の言葉は続いたんやけど・・・ゴメンナサイ。


正直、詳しくは覚えていない(汗)


うん、きっとハイテクなトルネードサーバーを見てテンション上って飲みすぎたせいだろう。


そしてその後は、参加者、関係者及びパチ7メンバー全員で記念写真を撮ってお開きになる流れやってんけど、撮影の準備をしている間、少~しだけこの日の事を思い返してみた。


{Photo02}

船橋駅からちょっと歩いた公園に集合したのが午前8時半。


僕にとっては初めてのパチ7オフ会、ドキドキしながら受け付けへ。


ソコでのランダムなチーム分けによって、僕は「レディース漫画家チーム」に入った♪


以前ホル調の際に似顔絵を描いてくださったゴルシさおり先生と、はじめましてのえいほん先生。


ヤッタぜ~い♪♪


美人先生コンビと同じチームだ~い♪♪


緊張していたドキドキが、ワクワクに変わった。


他のメンバーの方々とは全員はじめましてでしたが、皆さん感じの良い方達ばかり♪♪


最高に楽しいファン感謝デーの始まりを予感させるには充分な朝やった♪♪


{Photo03}

んで、それぞれに1万円が支給され、スタンバイ!


各チーム、自己紹介をしたり、作戦を練ったり。


公園内には総額100万円と参加者の熱気が充満しておりました(笑)


祝日の朝っぱらから、公園にお揃いの(記念)Tシャツを着た100人を超える大人達がワイワイしとるんやから、そりゃあサッカーボールを抱えた地元の子供達が逃げ出すのもムリはないよネ(笑)


子を持つ親としては、チビっ子の遊び場所を奪ってしまった事に若干の罪悪感はあったものの、オジサン達の楽しい遊びのためにチョイとだけ我慢しておくれ~と、心の中で謝罪している内に、店舗への移動開始!


{Photo04}

数分後、ご協力いただきましたパラッツォ船橋店さんに到着。


この日は貸し切りではなかったので、一般のお客様の入場が終わってからの入店。


って事で、ついに100万円100人ノリ打ちの熱き闘いの火蓋が、切って落とされた訳です!!


2番手に入場した我らが「レディース漫画家チーム」は、えいほん先生以外の全員がスロット館へ。


僕は5スロの北斗(新伝説)に着席。


いざ、チームを優勝へと誘う救世主となれーーー!!!


{Photo05}

ハイ、僕は、救世主には、なれず・・・(泣)


全くエエ所がないまま前半戦が終了・・・。


そして、チームの皆さんと一緒に過ごしたランチタイム♪


美味しいハズのロコモコの味が若干薄く感じられたのは、全く活躍できていなかった自分を後ろめたく思っていたせいだろうか・・・いや、ソレはシェフのせいかな(笑)


出来るだけ持ちコインの減少を遅らせるため、食事休憩後はホール内をフラフラ。


化物語や戦国コレクションで頑張ってくれてた女性陣の足を引っ張らないように、ユックリとノマれようと考えた自分なりの延命作戦でございます。


メッチャメチャ男らしくない立ち回りではあるけれど、そのオカゲで大好きな銀先生に似顔絵を描いてもらえたし、他のパチ7メンバーの皆さんのお写真も撮れたし、楽しかった~♪


んで、午後3時過ぎに実戦終了!!


チーム内で集計した結果、コイン約5000枚分(5スロ)のレシートがゴルシリーダーの手元に♪♪


このイベントの企画趣旨通り、お店の一般景品をカラッポに出来たかどうかはさておき、大量の戦利品を手にご満悦の面々♪♪


「こりゃあ、優勝はムリでも3位くらいには入ってるんちゃうん?!」


とかチームで話しながら、皆さんと笑顔で二次会の会場へ。


{Photo07}

ウン、優勝したのは「赤チーム」でした・・・。


僕達「緑チーム」は真逆の1位、ソレ即ち、最下位・・・(泣)


ぐやじぃ~!!


なにより、ゴメンなさーい!!


{Photo06}

まさかの最下位宣告を受け、足を引っ張っちゃった申し訳なさを忘れるためにヤケ酒、ヤケ食い!!


グラスをセットしたら下からビールを注ぎ上げる「トルネードサーバー」に感動しながら、HANAを光らせたり、ビタ押しゲームに挑戦したり♪♪


ミーハーな僕らしく色々な方とお写真を撮ったり、しゃべったり♪♪


うん、そして豪華なプレゼント抽選会に一喜一憂している内に、楽しい時間はアッと言う間に過ぎていき・・・。


編集長の閉会の言葉へ・・・。










「パチ7は、常にパチンコ・パチスロにおける勝ち負け以外の存在意義を模索してきました。


勝った負けたを度外視した楽しみ方を追求し続けてきた訳です。」


{Photo08}

11月3日金曜日午後8時前、僕と同い年の編集長は、トレードマークのマスクをかぶったまま、壇上でそんな事を言うとった(・・・ような気がする)。


その後も、もうチョイ閉会の言葉は続いたんやけど・・・ゴメンナサイ。


正直、詳しくは覚えていない(汗)


うん、きっと嬢王マスクとJyououマスクに囲まれて、テンション上って飲みすぎたせいだろう。


でも、「勝ち負け以外のパチンコ・パチスロの楽しみ方」の本質だけは、身をもって理解する事ができたと思う。


最後に全員で撮った記念の集合写真、ソコに映し出されたみんなの笑顔がソレを物語っとる。


僕はこの日イッパイ負けたけど、イッパイ笑った。


多くの方と交流して、明日への活力を貰った。


心から、「ありがとう」と言いたい。


{Photo09}

くしくもこの日は11月3日、「文化の日」だった。

パチンコ・パチスロという日本の「文化」を規制から守り、ソレをキチンと後世に伝えていくためには、勝ち負けとは別の「正しい楽しみ方」というモノを今後も追求していかなアカンのかもしれへん。

「コレからもカマしていくんで、みんなヨロシク!!」

編集長が最後に言ったコノ言葉を信じて、次のイベントを待ちたい。



パチ7、三周年おめでとう!!!

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報