- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
4号機が賑わっていた頃のぱちんこ_#17
4号機が賑わっていた頃のぱちんこ_#17

-
さん
- 投稿日:2017/11/11 12:30
このコーナーは、回顧厨ふかちなまが、ぱちんこについて、あーだこーだ言う。
そのきっかけとして、1991年~2006年のぱちんこを振り返る。
そんな内容になっております。
パチスロ4号機が登場してなくなるまで、1991年~2006年。なので、
題して「4号機が賑ってた頃のぱちんこ」
今回のテーマは、ドラドラ天国、キューティーバニー、ミルキーバー
3回権利モノ。1994年以降だったと思う。当時のぱちんこのイチジャンルを築いた。
時代として、1994年〜1996年あたりといえば、
パチスロは3号機以前の面影は薄れ、4号機が出揃う頃。
ぱちんこは、保留連荘やモード式の数珠連タイプなどが新台として登場しなくなり、
クイーンやパワフルなどの後期登場した台がいつまでも残る。
あとは、ノーマルタイプやその後に時短タイプへ移行する。
CR機は徐々に普及するが、半分以上は現金機の頃。アレパチと同様に権利物は人気。
たまに思うことがある。当時流行した、3回権利モノ、現在に復活したら流行するだろうか。
リミッターという言葉に反応しがちな現在。3回ワンセットのこのタイプは受けるか。
最近の機種は初当たりだけでなく、ラッシュ突入させて、さらに継続させるタイプが多い。
夢はあるが、いかに継続させるか、その勝負。
3回権利モノは初当たりを追いかけるだけ。初当たりを引けば5000発~6000発程度。
少し前に出た、京楽のコンバトラーVが1/2で5000発のスペックが近い。
餃子の王将6000で、おかわりタイムがないものという説明が一番わかりやすいか。
権利消化の引きで出玉が変わったりする所も、かなり近い。
4号機パチスロで言えば、大量獲得機に近い。
モーニングのあるアレパチに対して、権利消化後交換(もしくはLN制)の多かった権利モノにおいて、朝の連続遊技タイムは権利モノ打つ人多かった気がする。連続遊技さえもらえれば、なんとかなるスペック。最近の天下一閃とかでも餃子の王将でも良いが、連続遊戯できる事が前提になると、打ってる感じがかなり異なる。1回の大当たりの喜びが、景品でなく次に打つための肥やしにしかならない感じ。
スルーチャッカーで、通常時の玉持ちが非常に悪いのは、一般電役や権利物の特徴。1回交換超短期勝負にはもってこい。個人的にも、無制限ナンバー引いて、1日打っていっぱい出た記憶が2、3回ぐらいしかないのが、権利物や一般電役。だいたいは1回当てたら、1万円の古物取引した記憶。もちろん、その金で同じ台を少し打つ。ゼロやめが気持ち悪いので、連チャンを追う。
というのも、ドラドラ天国やキューティーバニーには3回権利消化後、また当たりやすくなるモードの存在が言われてた。自分も詳しい記憶がないし、専門雑誌を読み込んでいたわけでもないので、定かではない。けど、キューティーバニーに関しては、アホみたいに出ている状況はたまに見かけた。ただ、1/300程度という確率を考えると、2、3回ぐらいなら早めにあたりを引くことぐらいならありそう。で、3回権利物で初当たり3回を連続で引こうものなら、2000発のドル箱が7、8箱である。タイムサービス中なら出してる状況を作りやすいとも思う。
後、関係ない話だが、ドラドラ天国、キューティーバニー、ミルキーバーは大当たり中エロい演出が入る。ミルキーバー最終ラウンド「自粛」は、すももちゃんのおっぱいのデカさに加えてインパクト絶大。
権利物は、大当たり中右打ちが基本だが、その前に大事なV入賞がある。それが上だったり左だったり、下だったり。案外目立たない所にある。「ここを狙って」なんて説明しない事も多い。打ち方間違うと、パンクするのである。そうなると、出玉なし、もしくは出玉がかなり減る。ちなみに、自分が経験した権利物のパンクは、生駒記念とポールポジション。ショックすぎて、今でも覚えてる。権利物は、当たったら、落ち着いて、玉は残ってるか確認、なければすぐになんとかする。開放時間はかなり短め。開くところはどこか確認。だいたい左に打っとけば良い。そのあとに右打ち。この感覚は当時打ってた人ならわかると思う。だいたい、打ち初めは(止め打ちする前の玉が戻って来て、2発同時うちになって)玉が弱く出たり、その繰り返しで数発はうまく玉が出ないことがあるので、結構簡単なことでも緊張する瞬間。
液晶演出は、ノーマルとスーパー(1〜3種)があるだけ。煽りや先読みやステップアップ、擬似連なんて一切ない。大当たりは全て確変3回ワンセット、時短もなし。だから、軟派な大当たり中の液晶演出も含めて、3回権利物には男らしさがあると自分は思う。連チャン継続の引きなんて必要ないのだから。
関係ない話でもあるが、餃子の王将が好きな理由は、上級で通常時流れる音楽が、ドラドラ天国の大当たり中の音楽。これだけで、楽しくいうてる。これは、自分だけかもしれない。
次回、ダイナマイト、ソルジャー。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。