パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

赤鬼哭いた(羽根的な意味で)

機種に関する話 | コラム

赤鬼哭いた(羽根的な意味で)

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/10/23 21:25

ごきげんよう。ご無沙汰しております。
仕事が忙しいのを言い訳にサボりにサボってそろそろ半年くらいになってしまいました。
あたりを見渡せば存じ上げない方ばかり…。
もういっそ新人あたりからやり直したほうがよいのかもしれません。
昔、杯を交わすために3000枚くらい編集部に上納したような思い出がありますが今いくらなんでしたっけここの入会金って(不穏な発言)



さて。
年が明けたころは割と調子がよかった稼動実績なのですが、5月を越えたあたりから一気にダメなシーズンに突入。6月以降の月収支で言えば全て赤。煌々と燃ゆる我が財布、ATMさんとの親密度も結構上がってきた気がします。
先日総選挙がありましたが結果から言うと年間マイナス確実ということが判明しました。比例で復活大勝利とかありませんかね…。

稼動としては番長3やミリオンアーサー、政宗やまどか2などベルがやたら重要な台ばっかり打って疲れてきたので、心機一転もうこうなったら一気に遊び倒してやると最近は新旧問わずいろんな台に手をつけております。
最近のお気に入りは藤商事のスロット。やたら低音の響く筐体が心に届きます。


そんな趣味パチの中、目に飛び込んできたひとつの台。


「CR悪代官 赤鬼X」


元は普通のCR機…というか原作から言うとゲームなのですが、突然羽根になって復活してきました。
実は羽根モノ大好きなわたくし、さらには時短付き羽根モノが特に大好物なのですが、そのスペックをどうも満たしているとのことでつい座っちゃいました。
結果から言うとめちゃくちゃ負けたんですけど、惹かれるものがあったのでぜひ皆様にご紹介したいと思い数ヶ月ぶりに筆をとることにしました。これをきっかけに興味をもっていただければな…と。
なお下手の横好きなので攻略記事ではないことをご理解ください。負けたっつってんだろ!

───

まずは機種ページがこちら
https://pachiseven.jp/machines/5293
うむ、結構細かく書かれているけど一部漏れがありますね(後述)


機種ページというよりもまずは筐体を見ていただきたい。そう、何もかもがアレ。どれよ?って声が聞こえますがどれもこれもです。{Photo01}食は万里を超える、もとい悪事万里を走る(公式PVより)このメイン役物。江戸時代のソロバンは野菜だって切れそうです。さすが悪徳商人。{Photo02}悪代官の顔もホーすk…いや、ここは江戸らしく助さんと呼びましょう。助さん顔の悪代官。口が横に開くってちょっとしたホラー。現代によみがえる江戸の口裂け代官。{Photo03}そして江戸タワー。

役物だけで往年の人気機種を総ナメできる勢いを感じます。「よもや、使い回しではあるまいな…?」とお代官様がおっしゃっていますがきっとそんなことはないはず。そう、リスペクトです。


リスペクトとスペックってなんか似てますよね。ということでスペックの紹介をすると{Photo04}羽物にあるまじき時短継続率50%が目を引きます。が、だがしかしその目くらましにだまされてはいけないのです。自分は大体初打ちは資料を一切読まずに楽しむスタイルなのですが、スペックを見ずに、往年の時短羽根物である玉ちゃんファイトくらいの気持ちで打っていたら大けがを負ってしまいました。その特殊なスペックをわかりやすくグラフにしたのがこれ。{Photo05}16Rせまっ!パジェロかよ!とつい叫びたくなります。その代わり1回パジェってしまえば以降は50%継続(玉ちゃんは時短/通常共通)かつ16R確定と破壊力が強烈。
羽物の癖に一撃重視タイプということを知っておかないとかなり痛い目を見ることになります。気がつけばそこにはたわし(3R)の山が。

一撃重視羽物…さすが王将の血を引く豊丸の台であると再認識させられます。自分が打ったとき左右が王将と天下一閃だったんですけどなるほど!と思いました。餃子とラーメンと山吹色のお菓子ってか。胸焼けするわ。


そんな変態スペックな悪代官、略して変態代官なこの機種ですが、王将と同じ筐体ならV入賞簡単なんじゃない?と考えてしまいます。自分も王将のボーダーは大体2回転/kすれば上等くらいのイメージ。羽物で500円で1回当たるくらいっつったらそりゃもうウハウハよ!と思いきや、そうは問屋がおろしません。悪代官だけに。
筐体は同じなのに挙動が王将と違う。やれるようでやれない感じが絶望を生み出してきます。


かなり高速で包丁を振り下ろしていた調理人の見る影は無く、申し訳程度に適当に落とされるソロバン。攻略サイト次第では「意外と入りやすい?」みたいな表現されてるけど打った限りかなり厳しい軌道を描いてくる回転体、そして上部の鍋じゃなくてお盆役物も中央で停止している時間が短い…というか左右にいる時間が長くSPルートもなかなか期待できません。
全体的にかなり渋い。玄人向け王将、大阪王将と呼んでもいいでしょう(偏見)

そして頑張って入賞したところで待っているのはパジェロルーレット。端的に言ってキッツい。でも1回16R行ってしまえばかなりの出玉が期待できると考えれば…なかなか射幸心高めてきますね…。

そんな狭き門を潜り抜けるまでの演出として、3パターン+1の演出形態が用意されています。{Photo06}これが基本の3パターン。おしゃべりな世界は若干ウザって思う時があるので適宜切り替えていきたいところです。そして機種サイトには記載されていない残りの1パターンが、ボタン長押しによる「丸わかりモード」。
アムテックスの羽根モノ台「祭りだ!サブちゃん」と同じく、スタートチャッカーに入った段階で入賞時のR数が演出としてわかるものなのですが、1:1:1で分かれているサブと違ってこちらは1:16。1回にかける思いが段違いです。

想像してみましょう。
役物に入った瞬間で「これでスタートチャッカーに入ったら大当たり確定だよ!」と告知してくる王将を。熱い、熱すぎる。SPルートとか入ろうものならうあああああああああ!!!!!と叫んでしまいそうです。正直恐ろしすぎて自分はOFFにしました。
お代官ハンマー(ハンマーで筐体に手をかける特A級犯罪)やってしまいそうだったので…。

現状には満足できない、更なる興奮を手にしたい方はぜひチャレンジしてほしいです。

───

以上、悪代官の簡単な紹介でした(時短である赤鬼モードは入ったこと無いのでわかりません)。
ピラミッドや天下一閃など、一撃スペックはむしろ羽物のほうが強い感じになってきたような気がします、が、コーヒーすら買えるか怪しい3Rが固まってくるとだいぶ悲しみが襲ってきます。書いた人は初打ちで222ハマリを経験したのでむしろ3Rでもあたるだけ喜ぶべきなのかもしれません。

一撃が重い分、細かく当てる、つまりボーダーを気にしなくてもよい立ち回りが可能という点は天下一閃と同じように感じます。1回だけでもいいから当てたい、でもちょっと夢見たい…そんな悩める貴方にぜひお勧めするこの一台。ほんとキツかったけど覚悟を決めてチャレンジしてみてもらいたいです。応援します。


なお、ちょっと攻略めいた打ち方がありそうな気がするので追って調べます。

ではまた。

次はちゃんと早めに書くようにするから!

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報