パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

Aタイプ上がりへの落とし穴。

【佐々木真お題帳】2台目にハマった機種を語ろう! | コラム

Aタイプ上がりへの落とし穴。

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/07/21 06:02

佐々木真様のお題帳。
『2台目にハマった機種を語ろう!』
こちらを投稿させていただきます。

時は遡ること16年前、
真夏へ片足突っ込み始めた、蒸し暑い日。
夜祭りに行こうと友と二人で昼から遊んだあの日。

『暑いから涼みに行こうぜ!』

涼みに行ったあの日から、気づけばどっぷり16年。

『揃った!!』

大将の首を取ったようにリプレイ揃いで騒いだあの日から、
私のパチスロ人生は加速していく・・

『初心者向け』と書かれたPOPを素直に信じ花火の親方で私のパチスロ人生は始まりました。
ビキナーズラックで勝利を納め、
帰り道で友から『設定』の存在を教わり、
総回転数÷当り回数で勝てるんじゃね?
と思ったあの日。

世間知らずのプラシーボ効果でしょうね、
今で言う『合算確率』のいい台を打つ。
それが当時の私からすれば勝ったも同然。
事実勝率9割を誇りました。

少し脱線しますが、私は16歳で家庭の事情により働かざるを得なくなり。
中退後、土日休みの土木建築現場で働き始めました。
平日に友人から誘われれば夕方から打ちに行く。
一人で行くことはなく、当時はパチ・スロより麻雀に狂っていましたので。
余暇は牌譜を並べたり、牌効率をひたすら突き詰めたりするような16歳でした。
周りも麻雀好きが多く、週末は徹麻が基本な生活。
その日も麻雀、空が白み始めキジ鳩が
『ホーホーホッホー』
と鳴き始めた朝方。
友が『ポン!』と鳴くや否や

『朝はキンパルがアツいらしいやー』

脈絡もなく放たれる新たなる鳴き声、
恐らく昭和生まれの方は半数以上が経験されてるのではないでしょうか?
朝まで麻雀→そのままパチ屋。
この流れを。
友人の提案を飲み、四人はパチ屋へ向かう。

キングパルサーのシマで始めての朝イチを経験します。
まずは合算確率を計算しよう、
あれ、全部0なんですけど。
えっ、どうすりゃいいの??
なんで皆バタバタと座っていくの??
えっ、考えなくていいの??

『バカ!とりあえず台取れ!』

目の前にあった空き台へライドオン。
これが、私の2台目。
キングパルサーとの出会いです。

『カエルが5回出てきたら当りだから』

ほんの数ゲーム、
いきなりデカい蛙が鳴き、
7が揃い、
経験したことのない連チャン。

『赤7で揃えると連チャン終わるや』

という友のアドバイスで白7のみ狙う私。
結果は初の千枚越えでした。
勝率は高いものの、勝ち額は二、三百枚という私からしてみれば青天の霹靂。
大満足のままに、全員が見事な睡魔に襲われて店を後にします。

美味しい思いをしたあとは、やはり二匹目のドジョウを狙いたくなるわけで。
建設現場で穴を掘りながら、

デデッテーテッテテー、

ケロケロ、ピトッピト、ゲゴゲゴ。

楽しかった連チャンがリフレイン。
会社帰りに初となる、

『一人でパチ屋』へ

一直線にキングパルサーのシマへ向かい、
合算確率を計算し。
愚直なまでに
『最も大当たりが出ている台』へライドオン。

俺はこのやり方で勝ってきたんだ

ええ、理解していない者の理論ほどイタイものはありませんね。
それまでは勝っても負けても数千円。
そんな私でしたがこの時は前回の大勝分を使いきり、さらに追加投資しての大負け。

大きなため息と共に席を立てば、
隣から即座に投げ込まれるタバコ。

こんな当たらない台打つ人いるんだ・・
私のやめたゲーム数は1100G。

そう、合算確率が悪くなった台こそ、
勝利が近づく台なのだと知ったのは
その週の土曜日。

友人から
『カモの爺みてえだなお前!!』
と、傷口にタバスコと塩酸を塗り込まれ。
ついでにハコテン食らわされたあの日。

私はストックという概念を知ります、
今は無き『パチスロ攻略の帝王』が先生でしたね。

理屈を考え、仕組みを考え、正に開眼。
玉のゼロはストックを理解した!

そこからしばらくはキンパル無双。
楽しく打って、楽しく勝つ。
気付けば花火の親方は撤去されてしまってました。

その後、『不二子2』で変則押しの楽しさを知るのはまた別のお話・・
そして、『巨人の星』で宵越しハイエナを知るのもまた後のお話・・

乾いたスポンジの如き探求心。
怠惰を求めて勤勉に行き着く、
と、誰かが言ってたっけなあ。

0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報