- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
愛しさと切なさと糸井重里
愛しさと切なさと糸井重里

-
さん
- 投稿日:2017/05/11 23:12
こんばんは。吉田です。
本文に糸井重里は出て来ません。糸井重里さんファンの方期待させてごめんなさい。
今日はお題帳のテーマが「ゲンかつぎやジンクス持っていますか?」なので書いてみようと思います。
ゲン担ぎ・・・ジンクス・・・うん。
ぼんやりわかる。なんかあれだよね?受験にはキットカットとかとりあえずトンカツ食っとけみたいなアレでしょ?
とまぁゲン担ぎとジンクスについてふわっふわした事しか分からない吉田はGoogle先生に聞くところからはじめた。
「験を担ぐ(げんをかつぐ)は、ある物事に対して、以前に良い結果が出た行為を繰り返し行うことで吉兆をおしはかること。また、良い前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にすること。縁起を気にする事。験担ぎ(げんかつぎ)とも言う。」ウィキペディアより。
なんか難しいな。でもふわっふわした知識から縁起がどうのこうのとかねなんとなく理解!!受験にキットカットとトンカツでだいたい合ってた。
次はジンクス行ってみよう。
ジンクス(英語: jinx)とは、縁起の悪い言い伝え。さまざまなものがあり、生活に密着した教訓・習慣・法則の一つ。科学的根拠に基づかず、経験に基づき唱えられる場合が多いため、前後即因果の誤謬に陥っているものが少なくないが、近世になってから裏付けがとれたものもあり、全てが迷信とは言いきれるわけではない。また、縁起担ぎに関するものでは類感呪術的な発想も多い。
語源は不鮮明だが、ギリシア語のjynx(アリスイ。キツツキの一種)に起因するという説がある。アリスイは、自らの首を180度回転させ真後ろを向けられるため、不吉とされてきた背景があり、しばしば魔法と占いに用いられた。
なお、本来の語義は「縁起が悪い」「運が悪い」など悪いものであるが、日本においては良い縁起という意味でも使われる。こちらもウィキペディアより。
なげえええええ。ここまで読んだ人すみませんね。ジンクスを理解しててここも更に読んだ人本当にね、すみません&すみません。
まず類感呪術的な発想ってなんやねん。気になる人はGoogle先生へ。
私は知らないまま生きていきます。
ゲン担ぎとジンクスの事やんわりと理解した気がするからやっと本題に行ける気がする。
ちょうど一年前の自由帳にオカルトについて書いてた。いや実際には書いていない。
読み返したらなんか意味わかんない事しか書いてなくて更に今も全く成長してなくて愕然としている。
そして一年前のオカルトの話は無かったことにして今オカルトめいたゲン担ぎやジンクスについて書こうとしている私をお許し下さい。あーめん。
あれやん。勝つ為だけがゲン担ぎやらジンクスちゃうんか。
それなら私がなぜか(なぜかじゃねーよ)勝てない負けるやーつあるある書かせていただきます。
✳︎雨の日はこれでもかってほど勝てない(晴れてたらとかの話は今しないヨ)
✳︎諭吉を上下逆に入れてみる(樋口でも野口でも)
✳︎何かを売って手に入れたお金では勝てない
✳︎トイレ掃除をする
✳︎愛犬に「今日は頑張ってくるからね!!!!」と声をかけて出発
✳︎ホールで途中トイレに行き「今日は勝てる気がする」と念じる
勝てるジンクス書きたかった・・・書きたかった。ゲン担ぎたかった。神輿担いでわっしょいしたかった。
病める時も健やかなる時もパチンコを打てる未来がある事にバンザイ!!!
未来の私がんばれ。
私はぜっっっっったいに雨が降ってる時はパチンコ打ちません。がそろそろこの呪いから解放されたいので雨の日打ちに行こうかな。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。