パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

下皿俵をやり始めた理由

フリーテーマ | コラム

下皿俵をやり始めた理由

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/03/29 20:15

どうもぼらキンいいます。
コラムは久々ですね(*´ω`*)

少し前の銀チャさんのコラムで
銀チャさんのコラム
http://pachiseven.jp/columns/column_detail/9877#contents


{Photo01}

下皿で俵積みをしていた際、驚かれたのでこれはネタになるかな?と思い、書いてみようかなと思います。

まず、なんでこんな事をやるの?と言われそうなのでそこからでも。



良く言えば、今ある枚数を把握出来るから!!
(一列約47枚計算)



普通に言えば、箱に入れるのが面倒だから!!




悪く言えば暇つぶし!!




以上(`・ω・´)

スロ打ってて暇つぶしってなんだよとお思いでしょうが、打ち慣れた機種だと通常時暇な時が出てくるものです。

次に何故やり始めたのか?

多分皆さんは下皿俵と聞いて、中〇一日二膳さんの真似だろ?とか思うでしょう。









そうです!!!٩( 'ω' )و







あれを黄〇びんび〇物語で見てからやってみるかと始めたら、癖になっただけです(笑)



きっかけなんてそんなものですよねー(*´ω`*)



はじめに俵をやり始めた機種は2027でした。

箱にうつすタイミング凄く難しいから、下皿で無理矢理頑張ろう思って始めたんだったかな



需要あったらやり方でも書こうかしら?
(まえにもこんな事かいたような…)
暇を見つけたら是非!!
{Photo02}


0

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事

パチ7自由帳ランキング

ランキングはありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報