パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~
  4. ヘンな店「チャレンジャー幸手」にヘンな「4人組」で行ってきた。(後編)

ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

2016.03.11

ヘンな店「チャレンジャー幸手」にヘンな「4人組」で行ってきた。(後編)

パチ7編集部 パチ7編集部   ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

 

さぁ取材!取材!

もちろん、チャレンジャー幸手さんにただ遊びに行ったわけじゃないんですよ。チャレンジャー幸手さんの魅力とか目指しているものを体験、お聞きして、ユーザーの皆さんにお伝えしたい、というのが一応本命なんです。

パチ7にそんな大きな影響力がないことは承知しておりますが、似たような店舗ばかりの中で、こういった個性的なお店もあるんだよ、パチンコパチスロとちょっと変わった向き合い方が出来るお店があるんだよ、ということをお伝えできればな、と。

で、早速インタビュー結果をというところですが、その前にチャレンジャー幸手というものを少し真剣に考えてみたいと思います。

 

数値で見るチャレンジャー幸手

チャレンジャー幸手が発表している数値を全国平均と較べてみましょう。チャレンジャーさんの「ヤバさ」が浮き彫りになっちゃいそうですが(笑)


●まず台数比較(警察庁保安課発表)

全国平均「393.5台」、埼玉県平均「388.0台」となっております。さてチャレンジャー幸手さんは、というと「237台」です。平均と比べるとかなり台数が少ないという結果。ましてや店舗の大型化が進んでいますからね。…だから何だ!と思った方、まぁそう怒らずに。比較ですよ比較。

ちなみにチャレンジャー幸手さんのお仲間(小規模店舗)はどんなものか?というと。

【設置台数別ホール数割合】

意外とお仲間多いですよ!むしろボリュームゾーンですね。この結果はちょっと私も予想外です。
 


●売上とかの比較

次にチャレンジャー幸手さんが発表している数値を見てみましょう。…さらっと言ってますが、そもそも売上が発表されていること自体がおかしいんですけどね(笑)
 

【チャレンジャー幸手発表値】
売上 粗利額 粗利率 利益額
11月 1780万円 350万円 19.7% 50万円
12月 1810万円 380万円 21.0% 80万円
1月 1800万円 340万円 18.9% 40万円
2月 1490万円 280万円 18.8% -20万円
平均 1720万円 337.5万円 19.6% 37.5万円

※固定費は月300万円で計算
 


この数値、2月なんかは赤字になっているので「ヤバそうだ」というのは皆さんお分かりかとは思うのですが、これまた全国平均と較べてみましょう。

・1日の売上(全国平均):約884万円
・1ヶ月の売上(全国平均):約2億8664万円
・1ヶ月の粗利額(粗利率18%で計算):約5200万円

※2014年特定サービス産業動態統計調査の数値

ね、チャレンジャーさんの数値が如何に異常かが分かりますよね。なんせ1ヶ月の平均売上が約1700万円ですから。全国平均売上で言うと2日分ですよ。数値的に見るとほんとこれで運営できているのは奇跡に近い状態です。

なおホールさんの粗利率は、優良店で10%程度、普通のお店で15%~20%、キツイお店で20%~25%くらいだそうですよ。まぁ平均すると大体18%くらいじゃないかと思われるので、それで算出しました。

これを見るとホール儲け過ぎって思うかもしれませんが、意外とそうでも無いんですよね。例えば競馬の粗利率って25%ですし、宝くじに至っては50%以上なので、それと比較すると良心的とも言えるかもです。

いずれにせよ、今のままではかなりマズイ状況ですよね。まずは売上2000万円台を目指したいという感じです。

なんでこんな追い込むような数値を出すん?とお思いの方もいると思いますが、こんな厳しい状態でも明るく楽しそうにホール経営をされているひげ紳士さんPさんえっちゃんに興味が湧いた、というのが私の取材理由のひとつでもあったので、敢えて書かせて頂きました。

 

チャレンジャーさん、頑張れ!

 

まずは各人のプロフィール確認!

オーナー:ひげ紳士

●年齢:40代
●職歴:パチンコ業界歴20年以上
●関係性:オーナー
●パチンコパチスロ歴:20年以上

1500万円でチャレンジャー幸手を買い取ったご本人。ナイスミドルな外見とやさしさに溢れた人柄が魅力。はっきりいって、超素敵なオジサマ。

スタッフ:えっちゃん

●年齢:20代
●職歴:パチンコ業界歴約1年
●関係性:オーナーの知人の娘さん
●パチンコパチスロ歴:0年

チャレンジャー幸手の看板娘。はっきり言って、天使です(笑) なに言ってんだコイツ、気持ち悪いと思った方は、過去の動画を御覧ください。…ね♪ なおパチンコパチスロに興味はないらしい。

おすすめえっちゃん動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm27377678

スタッフ兼プロデューサー:Pさん

●年齢:30代
●職歴:パチンコ業界歴15年以上
●関係性:オーナーの知人の紹介(最初はコンサル的な立ち位置)
●パチンコパチスロ歴:15年以上

チャレンジャー幸手の頭脳的なポジションのお方。このお方発案の動画配信が無ければ、チャレンジャーさんはもっと苦境に立たされていたことでしょう。誠実で仕事が出来る人、という印象。

この3名にスタッフさん1名を加えた総勢4名がチャレンジャー幸手さんの総スタッフ数。4人ですよ?4人!ちょっと普通では考えられない人数です。

ちなみに元店長であるカタギリ氏に「この規模、この売上の店舗でこの人数ってやっていけるもんなんですか?」と聞いたところ「今の売上規模であれば、死ぬ気になればやれなくもない。ただなにかトラブルが発生したり、売上が増えちゃうと、もう無理」ということで、本当にギリギリみたいです。

実際にオーナーのひげ紳士さんは約2年間で、1日完全に休めた日は無いそうです…。

動画でも触れていましたが、ひげ紳士さんとPさんが旧知の間柄では無かったところが面白い。チャレンジャーさんを個人で買うオーナーもオーナーですが、潰れそうな店かつオーナーとは関係性がなかったのにスタッフとして頑張る道を選んだPさんも相当なモノ(笑) オーナーの理想ややり方に惹かれたから、とPさんはおっしゃっていましたが、多分、似た者同士なんですよ。

では次はインタビュー内容のご紹介です。

 

チャレンジャー購入に至る話

編集長(以下編):チャレンジャー幸手の購入に至るまでの話や理由をお聞かせください。

ひげ紳士(以下紳士):某パチンコチェーンの役員を経験後、知人から紹介された事がきっかけですね。正直、ずっとパチンコ業界で生きてきたので、業界から足を洗いたいなと思っていたんですが、いつか自分でパチンコ店を経営してみたいという夢を叶える為に、思い切って退職金を使い、踏み切りました(笑)

:おっと!元役員さんなんですね!想像以上の経歴です(笑) ちなみに業界から抜けようと考えた理由ってなんですか?

紳士:震災や規制が大きかったかもしれませんね。やりたいことがやれなくなってきたんでね…。

:なるほど。1500万円でチャレンジャーを購入したそうですが、借金はしましたでしょうか??

紳士:びっくりするほどしました。額は秘密です。


業界から離れようとしたところに夢であるパチンコ店経営の話が舞い降り、それに飛び込んだということですね。パチンコ店の店長、役員を経験しても、やはり自分でホールを経営したいという想いは強かったことが窺えます。

ちなみにPさんも同じようにパチンコ業界から離れようとしたところで、共通の知人からひげ紳士さんを紹介され、今に至るそうです。同じような状態から今に至る、なんかこれも面白いですよね。

 

チャレンジャー幸手で成し遂げたいこと

:チャレンジャー幸手で成し遂げたいことや目的・目標を教えて下さい。

紳士地域の皆様や、共通の趣味嗜好をもった方々の居場所を作りたいですね。こういう業界なので嫌われたり怒られたりする事もあるでしょう。しかしそれを受け入れた上で、お客様との関係を構築して行きたいと考えています。 

:これだけ個性的なお店であれば、同じ趣味嗜好の人しか集まらないですよね(笑) 他にもなにかありますか?

紳士: 出玉面に関しては、本当に遊びやすいお店を目指していますね。まだまだ努力不足ですが、今後期待に応えて行きたいと考えています。

:このラインナップであれば、遊ばせてくれるだけで充分ですよ。交換率も低めですしね。でもそれでいいんです。もう1点、チャレンジャーを運営していて一番嬉しかったことと辛かったことを教えて下さい。

紳士:嬉しかった事は、やはり新しいお客様が来店して下さる事です。 それまでは固定客で毎日同じ顔でしたから。新しい出会いは本当に楽しいです。 辛かった事は本当に潰れそうだったので資金繰りです。いまでも辛いですが…。


共通の趣味嗜好を持った方々の居場所を作りたい。これね、凄いよく分かります。生意気を言うようですが、それってパチ7が目指すもののひとつでもあるんですよね。この質問を投げた答えが「金儲け」って言われなくて良かった(笑) 資金繰りは…うん、頑張れとしか言えません。なんかユーザー一人一人から100円ずつとか集まりませんかね。クラウドファウンディングっぽく。

 

運営上、もっとも注力している部分は?

:店舗運営にあたって最もこだわっている部分を教えて下さい

紳士:お客様との距離感、挨拶といった関係性ですね。地域密着というサービスの定義は難しいですが、我が家のように思って頂ける環境を作りたいです。 

:ないお氏も実家に来たみたいって言ってましたね(笑) 他になにかありますか?

紳士: 機械ですね。使い捨てのような扱いをせず今ある台を大事に使っていきたいと考えています。

:カタギリ氏もメンテが行き届いているって言ってましたもんね。


このあたりは質問しないでもお店に行けば分かる、というものですね。本当にスタッフとお客さんの距離が良い。ベタベタな感じという訳ではなく、お客さんが空間に安心して、楽しんで打っているという感じです。景品交換の際も必ずトークのキャッチボールがありますし。まぁ、ただこれはお客様が増えてきたらやりきれるのかな?というところですね。

 

動画をやり始めた理由と目的は?

:動画をやり始めた理由を教えて下さい。

紳士:Pからの提案です。満足に広告を打てない状態で取り得る最良の手段だったかもしれませんね。少しでもチャレンジャーを知ってもらいたい、ということと、エンターテイメントを提供したい、という想いもありましたね。

:チャレンジャーさんは存在自体がエンターテイメントですよ(笑) ちなみに数値報告を出す、というのもPさん提案なんですか?

紳士:そうですよ。オーナーが顔を出すからには、ある程度見せられる部分はみせて行きたいという考えの一つです。あとは「皆で作るお店」という考えもあるので、皆さんの知恵を借りながら店舗運営していきたいんですよ。そうなると、こちら側の誠意というか、極力隠し事はしちゃいけないな、と。


そうですよね。チャレンジャーさんの衝撃的な動画がなければ、存在を知ることもなかったですし、もちろん今回取材に伺うなんてこともなかったですからね。で、チャレンジャーさんの動画の良いところは「宣伝目的」がメインではなく、見てくれる人を楽しませることを主目的としたある種のエンターテイメントであること。だからこそ見たいと思いますし、応援したくなるんですよね。

動画を見たこと無い方は是非一度御覧ください。

youtube→http://www.youtube.com/channel/UCrsnfPtox8SQrVl0WySNjgQ
ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm28350160/videoExplorer

 

もし1000万円あったら何をしたいですか?

:ちょっと変な質問ですが、ユーザーさんからの質問です。もし1000万円あったら何をしたいですか?

紳士新台を購入するという選択肢は無いと思います。設備やネオン等、最低限のおもてなしの出来る環境への改善ですね。 お客様への還元は勿論ですが、苦しいお店を知恵と努力で支えてくれたスタッフへの感謝も形にして労働環境を改善してあげたいです。今は足を向けて眠れません。

:なるほど。人を重視することは本当に大切ですよね。ちなみに新台購入は無い、とのことですが、もし新台入替が出来るとしたら、何を導入したいですか?

紳士パチスロ戦国乙女2、ガルパン

:平和好きっすねぇ(笑)


そうですよね、まずは環境改善ですよね。あの外観はなんとかしないと厳しいですよ(笑) 今の外観がファンにとっては味でもあるんですが、普通の人は入れませんもん。新台は安定の平和推しでしたね。

 

今のパチンコ業界に思うことはありますか?

:業界歴が長いひげ紳士さんにお聞きしたいことがあります。今のパチンコ業界に思うことはありますでしょうか?

紳士:ネガティブなニュースが多い中でも前向きに進むしかないと思います。中小、大手問わず様々な想いや取り組みで業界変革を行っていこうと努力しています。ユーザーの皆様には、それを知って頂きたいし、引き続き応援して頂き、パチンコというものを店とユーザーで一緒に盛り上げられたら良いな、と思います。その、きっかけのほんの一部として幸チャレが関わる事が出来れば大変光栄だと思っています。


そうなんですよね。チャレンジャー幸手さんにお邪魔し、お話を聞くと、ある一貫したものを感じることが出来ます。

「お客様を楽しませる」いや、むしろ「お客様と一緒に楽しむ」

ということなんです。これって、昔のホールさんだったら結構見受けられた考えですし、スタイルだったと思うんですが、今現状のホールさんを見ると、少なくなったなぁと思います。まぁ正直、チャレンジャーさんの規模感だから出来ること、ということもあると思いますが、このスタイルは一人のパチンコパチスロファンとして大事にして欲しいと思います。

 

取材を通して思うこと。

私は個人的に「パチンコパチスロは遊技」と考えています。あくまでも「遊び」であることが主たるものという考えですね。もちろん勝てば嬉しいですし、負けが続くとベッコベコに凹みます。まぁそれも含めて「遊び」なんだと思います。上手く言えているか分かりませんが「手の届く、ちょっとした非日常」がパチンコパチスロなんです、私の中で。

一方ギャンブルだと捉える方もいらっしゃるし、勝つことが全てという方もいらっしゃる。これは当たり前の話なんですが、パチンコパチスロに対する考え方、向き合い方なんか人ぞれぞれですし、そうあって然るべき。

ですが現状を見ると、ホールさんもユーザーさんもメーカーさんもメディアも勝つことが至上、出玉が重要という流れがメインになりすぎていると思うんですね。それが求められていたからそうなった、ということではあると思うのですが、ちょっと偏り過ぎだよね、と。

パチンコパチスロってもっと多様性があって良いと思うんです。

最近になってメディアさんも色んな試みをするようになって、楽しくなってきたなぁと思っていますし、それこそうちいく.TVさんのように物凄い変化球も生まれてきています。パチ7というメディアをやってるのに何を偉そうに(笑) と言われそうですが、我々もパチンコパチスロの色んな楽しみ方を提供しながら、パチンコパチスロの色んな愛好家が生まれてくれればなぁ、という想いでやらせて頂いております。一応、一応ね(笑)

そんななかで今回のチャレンジャー幸手さんの取材に至ったわけです。これは凄い変化球だな、と。正直、チャレンジャーさんは個性が強すぎる極端なお店ですが、ユーザーとしてこういうお店が選択肢にあるってことは重要だと思いますよ。台や出玉だけではなく、ホール全体がエンターテイメントというお店があっても良いわけです。もちろん、こういうお店が好きな人がいていいし、嫌いな人がいていいんです。

ここまでお付き合いしてくれている方がどれくらいいらっしゃるかとても不安ですが、色んな楽しさ、楽しみ方を模索する方が増えるといいな、と。
 

 

おまけ①:写真、たくさん撮りました。

駐車場にあるアスレチック

撮影開始直前。ないお氏がガチガチになり始める(笑)

撮影風景

貴重なバックショット

ないお画伯に似顔絵を描かせた

似てなくはない

イケメン二人

 

おまけ②:神風銀さんの画力。

銀さんの仕事量と画力に感服です。我々が動画撮影でキャッキャウフフしてる時に黙々と描かれておりました。製作時間は2時間ほど。この絵は銀さんからのチャレンジャーさんに対する応援のカタチですな。新名所となりそうな予感。
 

共有する

パチ7編集部
代表作:ゆるゆる調査隊

パチンコパチスロが好きです。ええ、大好きです。三度のメシの次くらいに好きです。

  • facebook
  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報