パチスロ猛獣王 王者の咆哮|解析_AT
解析_AT
- ダチョサバ
- ゴリサバ
- ライサバ
- ゾウサバ
- 猛獣王モード
目次読みたいところまで飛べます
- AT「サバンナチャンス」概要
- ダチョサバ詳細_2択当てタイプのAT
- ダチョサバ詳細_初期ナビストック数抽選
- ダチョサバ詳細_ダチョサバ中のナビストック抽選
- ゴリサバ詳細_ストックタイプのAT
- ゴリサバ詳細_初期継続ストック数抽選
- ゴリサバ詳細_ゴリサバ中の継続ストック抽選
- ゴリサバ詳細_ゴリゾーンのゲーム数振り分け抽選
- ライサバ詳細_自力継続タイプのAT
- ライサバ詳細_ライサバ初期保証ゲーム数抽選
- ライサバ詳細_ライサバ中の保証ゲーム数獲得抽選
- ライサバ詳細_ライサバ終了抽選
- ゾウサバ詳細_ゲーム数上乗せアリの激熱タイプ!
- ゾウサバ詳細_ゾウサバ中のゲーム数上乗せ抽選
- AT終了後1G目の特殊抽選
- 猛獣王MODE概要
- 猛獣王RED概要
- 猛獣王MODE中の内部モード関連の抽選
- 猛獣王MODE中の引き戻し抽選詳細
- 猛獣王RED突入抽選
導入日 |
2019-04-01 |
|---|---|
メーカー名 |
サミー |
タイプ |
AT |
天井G数 |
最大850G(前兆込み)でAT当選 |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
AT「サバンナチャンス」概要

| 主な 突入契機 |
★規定ゲーム数到達 ★CZ成功 ★肉10個獲得時の直撃抽選に当選 |
| ゲーム数 | 最大100G+エンディング |
| 純増枚数 | 約6.0枚/G |
| 備考 | 色目押しナビ発生時の12枚役の目押しスピードに 設定推測の秘密アリ (詳細は「AT中の打ち方」参照) |

ATに当選すると開始前にATタイプを決定。同時にリールで図柄が揃ってATスタートとなる。

異色7揃いはゾウサバ発動となり超激アツだ!
| ATタイプの種類と概要 | |
| ダチョサバ (2択当てタイプ) |
■1セット10G(MAX10セット) ■2択チャレンジ成功で継続 |
| ゴリサバ (ストックタイプ) |
■1セット20G(MAX5セット) ■ストック保持で継続 |
| ライサバ (自力継続タイプ) |
■転落しない限り終わらない (10Gの保証があり、MAXは100G) |
| ゾウサバ (激熱タイプ) |
■100G+α ■ゲーム数上乗せアリ |
ATはゲーム性や出玉性能が異なる4タイプが存在し、AT開始前にいずれかが選択される。いずれのATも100G完走でエンディングが発生し、エンディング後は引き戻しゾーンが猛獣王REDとなるため連チャンの期待大だ。エンディング到達前にATが終了した場合は猛獣王MODEに突入するぞ。

エンディング(10G継続)まで到達すればさらなる連チャンの大チャンス!
ダチョサバ詳細_2択当てタイプのAT

| 継続ゲーム数 | 1セット10G (最大10セット) |
| 純増枚数 | 約6.0枚/G |
| 備考 | ★10G消化後の2択正解でAT継続 ★ナビストック抽選アリ |
消化中は成立役に応じてナビストック獲得抽選が行われる。当選すると、10G消化後に発生する2択チャレンジが全ナビになるためAT継続濃厚だ。

2択チャレンジで2択に自力正解、またはAT中にナビストックを獲得しているとAT継続。
| 成立役別ナビストック獲得期待度 | |
| リプレイ<ハズレ<弱チェリー<強チェリー/チャンス目 | |
ダチョサバ詳細_初期ナビストック数抽選
| ナビストック数 | 初期ナビストック数抽選 |
| 0個 | 49.6% |
| 1個 | 50.0% |
| 2個 | 0.4% |
ダチョサバ詳細_ダチョサバ中のナビストック抽選
| 成立役別・ナビストック獲得抽選 | |||
| ナビ ストック数 |
ハズレ | リプレイ | チャンス目 /強チェリー |
| 0個 | 99.2% | 99.6% | 32.4% |
| 1個 | 0.8% | 0.4% | 67.2% |
| 2個 | - | - | 0.4% |
| ナビ ストック数 |
12枚役 | 弱チェリー | |
| 0個 | 100% | 93.8% | |
| 1個 | - | 6.3% | |
| 2個 | - | - | |
ゴリサバ詳細_ストックタイプのAT

| 継続ゲーム数 | 1セット20G (最大5セット) |
| 純増枚数 | 約6.0枚/G |
| 備考 | ★AT後半で図柄が揃えば継続 ★継続ストック抽選アリ |
《前半20G》

主にレア役で継続ストックを抽選。オーラの色で継続ストックの有無を示唆。
《後半5G(ゴリゾーン)》

5G以内に図柄が揃えばAT継続。V揃いなら継続+ストック獲得濃厚!
消化中は毎ゲーム継続ストックを抽選。オーラの色が重要で、デフォルト<青<緑<赤<金の順に継続ストック示唆期待度がアップする。
| 成立役別 継続ストック獲得期待度 | |
| リプレイ<ハズレ<弱チェリー<強チェリー/チャンス目 | |
ゴリサバ詳細_初期継続ストック数抽選
| 継続ストック数 | 初期継続ストック数抽選 |
| 0個 | 81% |
| 1個 | 19% |
| 2個 | - |
ゴリサバ詳細_ゴリサバ中の継続ストック抽選
| 成立役別・継続ストック獲得抽選 | |||
| 継続 ストック数 |
ハズレ | リプレイ | チャンス目 /強チェリー |
| 0個 | 98.4% | 99.6% | 37.1% |
| 1個 | 1.6% | 0.4% | 62.5% |
| 2個 | - | - | 0.4% |
| 継続 ストック数 |
12枚役 | 弱チェリー | |
| 0個 | 100% | 87.5% | |
| 1個 | - | 12.5% | |
| 2個 | - | - | |
ゴリサバ詳細_ゴリゾーンのゲーム数振り分け抽選
| 保持している継続ストック数別・ ゴリゾーンのゲーム数振り分け |
|||
| ゴリゾーン ゲーム数 |
0個 | 1個 | 2個 |
| 1 | - | - | 6% |
| 2 | - | 13% | 13% |
| 3 | - | 13% | 13% |
| 4 | - | 13% | 13% |
| 5 | 100% | 53% | 47% |
| 6 | - | 9% | 9% |
ライサバ詳細_自力継続タイプのAT

| 継続ゲーム数 | 最大100G (10Gの保証ゲーム数アリ) |
| 純増枚数 | 約6.0枚/G |
| 備考 | ★リプレイorハズレで転落抽選 ★継続ジャッジ失敗でAT終了 |
ライサバには「通常状態」「無敵状態」「覚醒状態」の3つの状態があり、それぞれを行き来する。無敵&覚醒状態中だとATは終了せず、保証ゲーム数消化後にリプレイorハズレを引くと抽選で通常状態に転落。通常状態で継続ジャッジが発生するとAT終了のピンチとなる。なお、AT開始時は無敵状態からスタートするぞ。
《通常状態》

継続ジャッジ突入抽選が行われる。
《無敵状態》

移行すると5G間(初回のみ10G)は転落ナシ。
《覚醒状態》

移行すると10G間は転落ナシ。
| 転落危険度 | |
| ハズレ<リプレイ | |
| 無敵&覚醒状態の平均継続ゲーム数 | |
| 無敵状態 | 約13G |
| 覚醒状態 | 約26G |
継続ジャッジ |

1G固定のAT継続告知演出。レバーONでリールが逆回転すればAT継続、順回転するとAT終了濃厚(復活の可能性アリ)だ。なお、リール逆回転時にオートで7図柄が揃うと無敵状態へ移行するぞ。
ライサバ詳細_ライサバ初期保証ゲーム数抽選
| ゲーム数 | 初期保証ゲーム数振り分け抽選 |
| 10G | 91.4% |
| 15G | 6.3% |
| 20G | 1.6% |
| 30G | 0.8% |
ライサバ詳細_ライサバ中の保証ゲーム数獲得抽選
ライサバ消化中は、成立役に応じて保証ゲーム数獲得抽選が行われ、当選すると無敵or覚醒状態に移行。また、継続ジャッジで赤7が揃った場合は5G以上の保証ゲーム数を獲得して無敵状態に移行する。
| ライサバ中・成立役別保証ゲーム数獲得抽選 | |||
| 獲得 ゲーム数 |
ハズレ | リプレイ | チャンス目 /強チェリー |
| 0G | 99.2% | 99.6% | 50.0% |
| 5G | 0.8% | 0.4% | 43.8% |
| 10G | - | - | 3.1% |
| 15G | - | - | - |
| 20G | - | - | 1.6% |
| 25G | - | - | - |
| 30G | - | - | 1.6% |
| 獲得 ゲーム数 |
12枚役 | 弱チェリー | 赤7揃い (※) |
| 0G | 100% | 94.5% | - |
| 5G | - | 4.7% | 90.6% |
| 10G | - | 0.4% | 6.3% |
| 15G | - | - | 1.6% |
| 20G | - | 0.4% | 1.6% |
| 25G | - | - | - |
| 30G | - | - | - |
※継続ジャッジのリール演出でのみ出現
ライサバ詳細_ライサバ終了抽選
無敵or覚醒状態中に保証ゲーム数がなくなると、以降はハズレorリプレイ成立時に転落抽選が行われ、この抽選に当選すると通常状態へ移行。そして通常状態中は毎ゲーム継続ジャッジ発生抽選が行われ、この抽選に当選すると次ゲームで継続ジャッジ発生&継続抽選が行われる。
| 保証ゲーム数0G時・保証状態の終了抽選 | |||
| 抽選結果 | ハズレ | リプレイ | |
| 終了せず | 0.4% | 0.4% | |
| 終了 | 99.6% | 99.6% | |
| 継続ジャッジ中のライサバ継続抽選 | |||
| 抽選結果 | ハズレ | リプレイ | チャンス目 /強チェリー |
| 敗北 | 48.4% | 48.4% | - |
| 継続(※) | 50.0% | 50.0% | - |
| 勝利 (赤7揃い) |
1.6% | 1.6% | 100% |
| 抽選結果 | 12枚役 | 弱チェリー | |
| 敗北 | 48.4% | - | |
| 継続(※) | 50.0% | 75.0% | |
| 勝利 (赤7揃い) |
1.6% | 25.0% | |
※継続時は3G間転落抽選が行われなくなる
ゾウサバ詳細_ゲーム数上乗せアリの激熱タイプ!

| 継続ゲーム数 | 100G+α |
| 純増枚数 | 約6.0枚/G |
| 備考 | ★ゲーム数上乗せ抽選アリ ★終了後は猛獣王RED突入 |

レア役成立時はゲーム数上乗せに期待!
4タイプあるATの中で最も獲得枚数期待度が高い。また、突入時点でエンディング到達が約束されるため、ATのさらなる連チャンにも大いに期待できる。
ゾウサバ詳細_ゾウサバ中のゲーム数上乗せ抽選
| 成立役別・ゲーム数上乗せ抽選 | |||
| 上乗せ ゲーム数 |
ハズレ | リプレイ | チャンス目 /強チェリー |
| 0G | 99.6% | 99.6% | 88% |
| 50G | 0.4% | 0.4% | 13% |
| 上乗せ ゲーム数 |
12枚役 | 弱チェリー | |
| 0個 | 100% | 99.2% | |
| 2個 | - | 0.8% | |
上乗せ当選時の上乗せゲーム数は50G固定だ。
AT終了後1G目の特殊抽選
| AT終了後1G目のAT抽選 | |||
| 成立役 | 非当選 | 当選 | |
| ハズレ | 99.6% | 0.4% | |
| リプレイ | 100% | - | |
| チャンス目 /強チェリー |
- | 100% | |
| ベル | 100% | - | |
| 弱チェリー | 75.0% | 25.0% | |
AT終了後1G目は成立役に応じ、AT引き戻し抽選が行われる。この抽選に当選するとATが即発動する。
猛獣王MODE概要

| 突入契機 | エンディング未到達のAT終了後 |
| 継続ゲーム数 | 最大38G |
| 引き戻し期待度 | 最大約80% |
| 備考 | ★非AT状態の引き戻しゾーン ★複数の内部モードがアリ ★レア役成立で引き戻しのチャンス |
多くのAT終了後はこの猛獣王MODEに突入。消化中は毎ゲーム引き戻し抽選が行われ、レア役を引けば引き戻しのチャンス。チャンス目は特にアツく、引き戻し期待度は約25%となっている。

レア役を引くと左右のライオン像の目が発光。その際の光の色が赤なら信頼度アップだ。
猛獣王RED概要

| 突入契機 | ★エンディングに到達したAT終了後 ★猛獣王RED経由のAT終了後 |
| 継続ゲーム数 | 最大38G |
| 引き戻し期待度 | 約80% |
| 猛獣王RED 突入時の 期待獲得枚数 |
約1150枚 |
| 備考 | ★非AT状態の引き戻しゾーン ★引き戻し成功で次回AT終了後の 引き戻しゾーンも猛獣王REDとなる |
エンディング到達後に突入する上位の引き戻しゾーン。発生する演出は猛獣王MODEと同じだが、引き戻し期待度が80%とかなり高く、さらに引き戻せば猛獣王REDがループするため大量出玉獲得期待度も高い。
なお、エンディング到達時以外からもまれに猛獣王REDに突入することがあるが、その場合は演出上では猛獣王MODEとなるため視認することはできない。猛獣王MODEで何度も引き戻すようであれば内部的に猛獣王REDである可能性が高まるぞ。
猛獣王MODE中の内部モード関連の抽選
猛獣王MODEには「猛獣王モードA」「猛獣王モードB」「猛獣王モードRED」の3つの内部モードがあり、それぞれ突入時の本前兆移行期待度や消化中のAT当選期待度などが異なる。また、一度突入したら下位のモードへ格下げされることはないぞ。
| 内部モードの種類別AT連チャン期待度 (全設定共通) |
|
| 猛獣王モードA | 23% |
| 猛獣王モードB | 60% |
| 猛獣王モードRED | 80% |
| AT初当り時の内部モード抽選 (全設定共通) |
|
| 猛獣王モードAへ | 66.4% |
| 猛獣王モードBへ | 33.6% |
猛獣王モード(RED)移行時のAT抽選 |
移行する内部モードが猛獣王モードBor猛獣王モードREDだった場合、移行時に本前兆突入抽選が行われる。猛獣王MODE中でレア役を引かずともATを引き戻すのは、この抽選によることが多い。
| 猛獣王モード(RED)移行時の本前兆突入抽選 | |||
| 抽選 結果 |
猛獣王モードB 移行時 |
猛獣王モードRED 移行時 |
|
| 非当選 | 51.6% | 39.8% | |
| 当選 | 48.4% | 60.2% | |
| 前兆ゲーム数 | 上記抽選当選時の前兆ゲーム数振り分け (全設定共通) |
| 1~32G | 各2.3% |
| 33~48G | 各1.6% |
猛獣王MODE中の引き戻し抽選詳細
| 猛獣王モードA&猛獣王モードB中のAT抽選 | |||
| 成立役 | 非当選 | 当選 | |
| ハズレ | 99.6% | 0.4% | |
| リプレイ | 99.2% | 0.8% | |
| チャンス目 /強チェリー |
75.0% | 25.0% | |
| 12枚役 | 100% | - | |
| 弱チェリー | 98.4% | 1.6% | |
| 猛獣モードRED中のAT抽選 | |||
| 成立役 | 非当選 | 当選 | |
| ハズレ | 99.6% | 0.4% | |
| リプレイ | 97.7% | 2.3% | |
| チャンス目 /強チェリー |
25.0% | 75.0% | |
| 12枚役 | 100% | - | |
| 弱チェリー | 93.8% | 6.3% | |
猛獣王MODE中は、上記表のように内部モードと成立役に応じてATを抽選。なお、連チャン時も初期の獣レベルを抽選し、連チャン中は常に成立役に応じて獣レベルの加算抽選が行われる。
猛獣王RED突入抽選
| AT終了時の猛獣王モードRED突入抽選 | |||
| 抽選結果 | AT100G未満時 | AT100G以上時 | |
| 非当選 | 99.6% | - | |
| 当選 | 0.4% | 100% | |
AT終了時は、当該ATの継続ゲーム数に応じて猛獣王RED突入抽選が行われる。ATが100G以上続いた場合は猛獣王RED突入濃厚で、一度でも当選すればそれ以降に格下げされることはないぞ。
「パチスロ猛獣王 王者の咆哮」のその他のコンテンツ
(C)Sammy
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。

