パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

本日の人気記事

  1. AGテスト
    AGテスト
  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. CR聖闘士星矢-BEYOND THE LIMIT-ZLB

CR聖闘士星矢-BEYOND THE LIMIT-ZLB

機種概要

聖闘士星矢-BEYOND THE LIMIT-ZLB_筐体

CR聖闘士星矢-BEYOND THE LIMIT-ZLB
導入日:2015.10.05
メーカー名:三洋物産

メーカー 三洋物産
大当たり確率 1/399.610 → 1/114.5
賞球数 3&10&15
確変率

50%→100%(ST185回)

  • ・ヘソ:実質4R…50%
  • ・電チュー:実質10R…25%、16R…75%
ラウンド 10Ror14Ror15Ror16R(10C)
出玉 約600個or約1500個or約2400個※メーカー発表値
時短 大当たり終了後に50回

機種情報

世界的なヒット作品となったマンガ「聖闘士星矢」をモチーフにしたV確変タイプのMAX機。通常時は50%、電サポ時は100%の確率で185回転のSTに突入する。ST継続率は約80.3%。通常大当たり後は50回転の時短が付くため、引き戻し率は約11.8%。11年に発表された初代の後、2代目が13年に出ているのでこれが第3弾となる。払い出し出玉2400個の16R大当たり比率75%(電チュー入賞時)という最終進化形MAX仕様、可動ギミックと3個賞球のプラス入賞口などによる限界突破ユニット、ド迫力NEW3Dムービーで構成された選べるST中の2つのモードや新たに描き下ろされた20種類のリーチなどの液晶演出が特徴。潜確や小当たりは搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。通常時大当たりの50%を占める通常大当たりは実質4Rで時短が50回付く。液晶上部から降下するロゴなどのBIG BANG、中央に出現するペガサスフラッシュなどの各役物を搭載。盤面右側には「限界突破ユニット」を配置。GO(スルー)下にあるPLUSと書かれた可動ギミックによって玉は左右に約2:1の割合で振り分けられ、左に流れた玉はアタッカーへ。右に流れたらベロ状の電チュー、もしくは3個賞球のプラス入賞口に入る。大当たり中、電サポ中は右打ちする。185回転のST中演出は2つのゾーンに分かれており、51回転以降はバトル演出がメインとなる。


■予告演出

保留先読み予告

液晶下部に表示される保留アイコンの色が変化するとチャンス。緑でスーパーリーチ、赤や金ならスーパーリーチ後半以上が確定する。

一輝覚醒ゾーン

期待度急上昇の保留先読みゾーン。

海皇ポセイドンゾーン

海皇ポセイドン編のキャラクター登場はいつでもチャンスとなる。

レリーフステップアップ予告

変動開始直後から出現する可能性がある。ステップアップするほど期待度がアップする。

セリフ予告

キャラとセリフが出現する。登場キャラや色などに注目しよう。

アテナ出現予告

流星が多いとチャンスだ。赤流星ならさらに!

教皇チャンス

教皇から刺客が! 激闘系or決戦リーチに発展!? 

マンガ予告

予告は変動後すぐに発生するものと約6秒後に発生するものというように、発生タイミングが異なる2グループに分けられるが、これは後者のグループに入る予告。マンガが出現する。

タイトル予告

マンガ予告と同じく、発生タイミングは変動後しばらくしてから。

突破予告

通常時の演出発展のポイントとなる予告で、液晶下部に表示される。突破メーターを高めるほど演出発展の期待度がアップする仕組み。
様々な演出で発生する4種のアイコンを獲得すると、対応したメーターが上昇する。貯まるほど演出発展や成功のチャンスとなる。7ポイント貯まると演出突破が約束される!?

セブンセンシズチャンス

スーパーリーチ後に出現。より強いスーパーリーチに発展する。

沙織カットイン

スーパーリーチ後に出現することで信頼度をアップさせる。

※他にも多数の予告がある

■スーパーリーチ演出

激闘系リーチ
  
全4種類存在する。青銅聖闘士が黄金聖闘士に挑む。3Dバトルで激闘が展開される後半に発展すればチャンス。また、決戦系リーチへの発展もある。

決戦系リーチ
  
「一輝VSシャカ」と「青銅聖闘士全員VSサガ」。前者では一輝が大仏の手を受け止めるとチャンス、後者では星矢の背後に沙織が現れるとチャンスだ。

沙織系リーチ
 
「帰還を待つ沙織リーチ」と「アテナの小宇宙リーチ」の2つ。

■重要演出

ビクトリーボーナス
 
通常時に7の3つ揃いで大当たりになるとビクトリーボーナスとなって実質4R分の出玉を獲得できる。終了後はST185回に突入(V入賞が条件だが打っていれば入る)。右打ちする(以下、大当たり中、モード中はすべて右打ち)。

アイオリアBATTLE CHALLENGE
  
通常時に7以外の図柄で大当たりになるとアイオリアBATTLE CHALLENGEとなって、ラウンド中にST突入を賭けたアイオリアとの勝負となる。勝利すればSTへ。敗北ならチャンスタイムの「黄金十二宮編」へ。

ST「黄金十二宮編」
  
共闘バトル型STで、仲間が勝負のカギを握っている。1~50回転は一発告知ゾーン、51回転以降はバトルゾーンとなる。
バトル開始時は星矢が単独で対峙する。星矢先制なら大チャンスだが、多くは黄金聖闘士の攻撃となる。最終的に黄金聖闘士を倒せば大当たりだ。

ST「海皇ポセイドン編」
  
キャラの特性がカギを握る王道バトル型ST。星矢はバランスタイプ、氷河は先制攻撃で勝利することが多い。紫龍は反撃で勝利することが多く、瞬なら一輝が登場して勝利することが多めになっている。
ポイントは3つあり、まずは先制なるか、次に反撃なるか、最後に復活なるか、だ。

チャンスタイム「黄金十二宮編」

通常時のアイオリアBATTLE CHALLENGEで敗北すると移行する。基本的には50回転の時短だが、50回転目にボタンを押して継続することもある。つまり、確変の可能性もあるということだ。

出典:パチンコビレッジ



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報