- パチセブントップ
 - パチンコ・パチスロ攻略情報
 - ハナビ
 - 消灯・フラッシュ・遅れ
 
ハナビ|消灯・フラッシュ・遅れ
消灯・フラッシュ・遅れ
                  
                
導入日  | 
                        2015-02-23 | 
|---|---|
メーカー名  | 
                        アクロス | 
口コミ・評価  | 
                        0.00 (0 件) | 
消灯演出

リール上部に注目。左、右の2消灯発生。
初代ハナビからの継承となる「消灯演出」。リール停止毎にリール上部が消灯することがある。第3消灯まで発展すれば、ボーナスの期待度が高まる。
 
ご存知の方も多いと思いますが、『第1停止リール停止のみ』の場合は、氷が否定されます。ですので、左・右で氷がテンパイしていても、中リールで氷を狙う必要はございません。ちとラクが出来ますね。
フラッシュ演出

リール上で発生する美麗なフラッシュ!
ハナビと言えばフラッシュと言う方も多いはず。5号機ハナビにもフラッシュ演出は継承されている。初代ハナビ同様、各フラッシュ毎に対応役が決められており、矛盾が発生するとボーナス確定!「不発以外のフラッシュ発生+小役ハズレ」でボーナス確定という法則も継承されているぞ。
 
| フラッシュ | 対応役 | 
| 不発 | ハズレ | 
| そよかぜ | リプレイ | 
| ねずみ | ベル | 
| ロケット | チェリー・氷 | 
| 花火 | チェリー・氷 | 
| 打ち上げ花火 | チェリー | 
| しだれ柳 | リプレイ・氷 | 
| 打ち上げしだれ柳 | チェリー | 
| 三連花火 | チェリー | 
| 閃光スペシャル | BIG確定 | 
遅れ
初代ハナビ同様、レバーON時のリールスタート音が遅れることがある。この「遅れ」が発生した時は「チェリーorボーナス」となり、当然チェリーを否定すればボーナス確定となる。
慣れないうちは聞き分けが難しいが、一度分かってしまえばそれ以降は聞き分けることが容易になる。文字にしてみると、通常「ティロレロン」→遅れ「…んティロレロン」というイメージ。
個人的な話ですが、初代ハナビのときは遅れを理解するためにボーナス成立後に数ゲーム回していたことを記憶しております。
 
「ハナビ」のその他のコンテンツ
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


