- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
たまにはちょいと危険な話リターンズ④
たまにはちょいと危険な話リターンズ④

-
さん
- 投稿日:2017/03/09 20:17
続き物です。
「藤原、今日専務と会え。」
朝の開店前の休憩室はこんな軍隊の様な職場でもそれなりに和気藹々としていまして、リラックスした空気の中、副店長よりこんなお言葉が。結論として短期間で玉ドロだの不正遊技者摘発だの行ってしまった事により、僕はとある人の目に留まったらしくその人に会う事になってしまったそうです。
所で、最近ちょろっとだけパチンコ業界を騒がせたニュースにホール店長たる役職者が外部の人間に設定を漏らす事件がありました。僕はこのニュースを聞いた時に一番に思ったのが、
「あ、ヨソは俺が居たトコとぜんぜん違うのか」
と言う感想です。僕が働いていたパチンコチェーンは、この様な「こっそり私腹肥やしちゃうもんねウヘヘ。」な馬鹿ヤローを生まない為様々なルールが存在しました。
1つ、役職者たるもの新車価格300万円以上の車に乗らない
1つ、役職者たるもの預貯金の報告は本部に定期的に行う
1つ、またその預貯金に対し不明点があった場合、速やかに包み隠さず事実を報告する
他にもあるんですけどこんな感じ。詰まるところ店長だ副店長だって言う設定を知っている人間になれば「徹底的に管理されることが前提」だった分けですね。もちろん今は知りません。中でもブッ飛んでるなと思ったのは預貯金などの申請なんですが、
・家族全てのキャッシュカード提出
・プライベートにて高額な買い物を行った場合の使用金経緯説明
この辺りブッ飛んでません・・・?変な話「おぉなんや、お前の奥さん車買うたんか。ヨシヨシその金どっからきてん?」って普通に言わなきゃいけないんですよ・・・?僕の理解の範疇からはかけ離れたルール、、いやここまでくると「掟」でした。
ちなみにこの様な処遇に店長クラスからなってしまうのを勿論、普通の下っぱ従業員は知りません。このルールはルールとして言ってはいけない。がルールだからでしょうね。じゃぁなんでお前知ってんだと。
この調査部、通称「B班」への招待こそが、朝命令されお会いした専務からのお達しだった訳です。しかし話を聞いていくと僕が行うのは身辺管理といった業務ではなく・・・
おや、長くなってきましたね。
次回へ
続かなかったらゴメン。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。